サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

日常に少し強化だけで対応中 置き配も便利
 巣ごもり需要でネット通販が激増してるのとことだが、うちの場合は平時から多用してるため特に変わってない。その輸送だが、私が小さな頃は不在でも「置き配」とか近所の人が預かるなんてお互い様が成り立っていたが、私が怒ってる人種の乱入によって当たり前が消し去られてしまったどころか、化粧してないとか服装が悪いだとか驚愕の阿呆の登場によって在宅でも問題が起きた。

 宅配便だと置き配には対応してくれないが、評判の悪いアマゾンのデリバリープロバイダーの救いが置き配で、今回のようなチャイニーズコロナウイルス感染では重要になってきてるのではないか。

 その配送の評判の悪い部分の対策で、私が最大限に嫌う毒ガス対策のため日常的に行っていた検疫処置が役立った。倉庫へ置かれる時間が短ければ救いなのだが配送能力の低下なんかで長時間になると荷物が「トロイの木馬」に変わってしまう。

 クズを叱り飛ばして喧嘩になるくせに怖い "G" 対策もある。虫は全部嫌い。倉庫型通信販売の梱包で虫の混入はないが、飲料水の箱には一定の確率で混入しているのではないかと思う。飲料水の段ボール箱は持ち手をくり抜かなくても隙間がありすぎ、倉庫で隠れやすい場所ってことなのではないかと思う。家に入れる前に開封確認が必須となった。

日頃に強化していたことで外装消毒の追加くらいで済んでる。

| emisaki | 2020-03-09 Mon 12:58 | 生活::店舗・流通 |
JA通信販売、JAタウンには書けないコメント
2019年末から2020年3月の果物購入履歴から

・JAてんどうフーズ 秀品サンふじりんご 5Kg JAタウン 4200円送料込み

 天童の通信販売はJA本体へ取り次ぎがないぶん300~400円安い。ただし商品によって申込期限が短すぎるため、事実上の「予約購入」ってことになり届いて現物を確認したら期限を過ぎて注文できない。

 当初の予約すら間に合わなかったため、12月中旬、追加発注の1月とJAタウンを利用した。ようするに自前は予約販売のみで、あとは全て出荷してしまうってことだろう。予約以外は出荷先から買うしかない。

続きを読む ≫
・JA山口 下関越冬甘熟みかん「ひとめぼれ」4Kg JAタウン 4940円+〒220円

 これに関しては1度買ってからやみつきになってる。スーパーマーケットや果物屋で一袋10個くらいの1000円で買って当たりかハズレに賭けるくらいなら確実なので全然高いとは思わない。予約でも早期に売り切れる。某ネット通販では通常の小売店が出品してるので 7700円+〒900円だった。

 普通のみかんの旨いやつだ。紅まどんなみたいにみずみずしさはないがコストパーフォーマンスは高い。ゼリーみたいって言う「紅まどんな」や「せとか」は高級の高値のを買わないと後悔するからで、下関越冬甘熟みかんはハズレがほとんどなく、小さく1個100円程度になるが容量比では安い。


 現在、「JAおちいまばり せとか(秀 L・2L)約5kg JAタウン 4500円+〒790円」と「青森のサンふじ 10Kg 8650円+〒500円」を待ってる状態で、3月10日以降に発送とのこと。JAおちいまばりネット通販は真っ当に機能していない。他で入手できるのが売ってない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-03-08 Sun 22:12 | 生活::店舗・流通 |
多く買うほうが安いの法則、成り立たず(電池・炭酸飲料)
 尚、売価が高く宣伝する割に性能が低い有名某社はお断りしてます。たまに日用品販売の薬局で日本メーカーのが10本298円で売ってるのだが、それ税抜きなので税込みならアマゾンのほうが安いじゃんってことで調べてみたらこうなった。

 最近、LED懐中電灯が単四から18650とかリチウム充電池になってるため乾電池の消費量が減った。年単位で交換の必要がないリモコンとかに充電式を使うのも意味がない。ばあちゃんが毎日血圧を測るのだが、それが単四電池で消費が最も多いかも...

続きを読む ≫
オーム電機 単3電池20本入り 414円 @20.7
オーム電機 単3電池20本+2本 484円 @22.0
おまけに釣られるな 今欲しいのは単四なんだ。

東芝 単4電池10本 327円 @32.7
東芝 単4電池20本 739円 @36.95
多くても安くない。20本入りが簡易包装でも高いってのは流通原理だろうな。
100本の箱入りなら安くなるが使い切る前に期限を迎える。

三菱 単4電池10本 343円 @34.3
三菱 単4電池40本 1165円 @29.1
これは成り立ったが、アマゾン発送ではない。



・炭酸飲料 500ml 24本(1ケース)

 基準は近くの日用品販売の薬局で1本108円、ローソン100でも108円。名古屋とか大阪の日用品販売の薬局だともっと安いんだけどね。

A店 1,672円+送料720円 2ケースまで同梱可だけど炭酸は鮮度が大事 (輸送:不明)
B店 2,164円+送料350円 1ケースごと送料がかかる (クロネコヤマト)
C店 2,580円+送料込み-300円引き (日本郵政)

 (C)にしたけど値引きが理由じゃなく「直送」が決め手で、(B)もそのために送料がかかる。(A)は見かけ上は安いが送料を加えれば(C)を上回る。経験上、元値が安いと鮮度が悪いことが多い。炭酸飲料で気が抜けたやつはゴミだから下手にケチると怖い。炭酸を注入する機械なんて買ったら大損。

 地域の酒屋チェーン店は、「おとといきやがれ」状態になってしまってから1年は買ってない。値段見るのもいちいちログインしないと駄目で、安いことはないだろうと見放した。酒には用がないもんで水と清涼飲料水の相場しかわからない。酒屋だからしょうがないんだけど炭酸はコカコーラとペプシ、ジンジャエール、炭酸水。南アルプス天然水はアスクルより1本あたり41円も高い。ローリングストックで残り12本を切ると9本入りケース3箱は注文するから大きな違いになる。スーパーマーケットのほうが安いんだが、送料分って妥協がアスクルなのだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-02-26 Wed 12:57 | 生活::店舗・流通 |
減税分が吹き飛ぶ高い容器代と、なぜ餃子だけ税10%?
 餃子の王将の容器代金は消費減税とは関係ない頃から疑問だった部分。店舗接客をしないぶんだけ経費はかかってないのだから相殺されるのだが、持ち帰りだと一つずつ容器代金が取られてきた。

 違和感が増すのはプラ容器より餃子の箱だろう。ピザの箱と同じだが油でリサイクルにも回せない。


続きを読む ≫
 消費減税は店には関係ないところだが、容器代40円で税抜き2000円の減税分が消える。店に関係のあるところは、店が容器で儲けてるところ。どう転んでも1個10円は高い。容器代は、ずっと前からだけどね。

 再利用も不可、鍋も皿も持ち込めない。問題を解決せず頭ごなしにプラの削減は異常だと思っているが、筋が通らんのよ。昔に住んでいた家の近くのラーメン屋は出前してないが、持ち帰りに鍋も皿も持ち込み可だった。どうせ最後に盛るところの違いだけだから。各方面でだがイカレた奴らの登場による苦情(難癖)対策が客に転嫁されてきた。

  厳格に管理されてるコンビニの「おでん」が汚いとかいうアホがいるからな
  何十年継ぎ足しのタレとか言う奴らのほうがよっぽど汚ねぇーぞ

 さて、すべて持ち帰りだが、なぜニンニクゼロ生姜餃子は消費税が10%なのか? 私の勘ぐりでは「押し間違えやがった」である。毎回押さないといけないのか、箱代が先にきたことでリセットされるのか?

 テレビなんかで事前に取り沙汰されたのは持ち帰ると言ってそこで食べる脱税のほうだったが、多く取られることは想定されていたのだろうか? 2%分は5円28銭だから思ったより大きいよ。

 出前文化がなくなったからこうなったのか。出前する中華料理屋なんて近くになくなっちゃった。広告に入るのは現代風の出前専門店であり、試しに注文したことあるがバイトでも調理できそうな整った代物だから値段が高いだけ無駄。スーパーマーケットで買える冷凍食品のほうがマシです。

 そこの餃子の王将から道路沿い100メートル以内に昔ながらの中華料理屋が2店あるのだが、東京の人口だからってのと違う意味で存在価値がありそうである。確かに餃子は安いが一品料理となると自営の中華料理屋のほうが値段が安く量が多い。餃子も10円しか違わない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-02-25 Tue 21:44 | 生活::店舗・流通 |
クール宅急便の料金に罠が潜んでた
どえりゃぁ~高いなと思って料金を調べてみた。

60サイズ 通常930円 クール1150円
80サイズ 通常1150円 クール1370円
100サイズ 通常1390円 クール1720円
120サイズ 通常1610円 クール2270円 (すべて同一地域間の料金)

 クール便は最大120サイズまで。その120サイズになると一気にクール便の追加料金が倍増していた。220円、220円、330円が、120サイズになると660円にもなっていた。いままで通信販売で買う側として送料が通常より安くなっているため気づかなかったのだが、通信販売においてもクール便の料金だけは通常請求だった。使ったことがないので見てなかったよ。

 今回、自宅から同じ都内へ2個送るのに4千円にもなってビックリしたわけ(100と120)。その荷物を持って行くことを考えたら面倒であるが、交通費の3倍だから安く買った分より赤字かも。もし近所だったら確実に持って行きたくなる送料だ。120サイズはそれほど大きくない。というより100をちょっとでも越えたら120だから。

 段ボール箱を再利用したのが失敗だった。本当に120の容積が必要でなかったなら100サイズに抑えれば550円も安くなるわけで、箱を買っておけばよかった。黒猫なら箱に10とか12とか書いてある箱を売ってる。14と最大のしか自宅に在庫がなかった。ちなみに10の100サイズ190円。郵便局「ゆうぱっく」で同サイズ箱は220円だが郵便局が近ければ箱を持ってきてもらってから集荷と二度手間よりはいい。チルドゆうパックは料金が高いし冷蔵はあるが冷凍はない。

| emisaki | 2020-02-17 Mon 22:37 | 生活::店舗・流通 |
デリバリープロバイダーが二度手間を踏むのはシステムが馬鹿だから
 小さい商店の集まりでしかない非効率な通販業では送料も高いことから独自配送なんてないから大手の配送を使うためバラけた荷物も一つにまとまる。ところが、アマゾンなんぞがデリバリープロバイダーと呼んでる業者は何度もバラバラに届いてきた。それによって同地区に配送する人が同じだと遅延が発生。同じところへ配送の管理がなされてないからだろう。

 ところがクロネコヤマトで別の倉庫から発送された品が集まってくる仕組みを荷物の追跡データを見てきてると、ちゃんと一つにまとめられて同時に届けられる。郵便は郵便番号と細かい住所から配達順に自動的に並び替えると聞いてるが、そこまでは無理にしてもデリバリープロバイダーは馬鹿すぎると言える。それが二度手間を踏み、自分たちの首を絞めている。

 アマゾンの注文履歴から配送状況にて、例えば川越と市川と別の倉庫から発送され、区内の集積所にて管理された時刻が 14:24 と 14:29 であるのにも関わらず、1個が届き、もう1個は翌日なんてことがよくあった。倉庫からの発送時刻から予想するに、もっと前の時刻に別々に届いており、最終の荷物集積所での作業が一定の時刻に行われてるのではないか? それでいて同じ送り先を認識することができず同じトラックに積めない。頭悪すぎ。

 何が起きるかと言うと、1日目 注文、2日目 商品探しから発送、3日目 デリバリープロバイダーに届く、実際に手元に届くのは4日目ってこと。事がうまく進んだときだけ3日目に届く。3日かかっても4日でもいいが、在宅の関係もあるため同じ日に持ってこいという苦情だ。

少なくともアマゾンという同じ業者が送る商品の配送くらい管理できるようシステム提供すべきだ。

| emisaki | 2020-02-13 Thu 17:51 | 生活::店舗・流通 |
公取委が入る前に出店者の動きは始まってる
 出店料を徴収している取り仕切り側が払うんじゃなく3980円以上を購入したら出店者に送料無料を強制するなんて頭おかしいこと、世間に蔓延っている富を独占する異常な連中を敵視してきたこと正しかった。客にそう思われてると知っててやってるなら勝手に自滅すればいい。

「例え政府や公取(公正取引委員会)と対峙しても必ず遂行します」
これは開いた口がふさがらない クズにしか見えない 規制と戦ってるとでも思ってる狂いぶり…

続きを読む ≫
 公正取引委員会が独禁法違反の疑いで立ち入り調査する前から多くの出店者は商品に送料転嫁を開始してしまった。その替わり送料無料であるが計算すれば値上げ。特に問題なのが「同梱」で送料を分散できたのが、1商品に転嫁してるから買うほど割高になる。

 3980円未満だと売価に転嫁された上に送料を払わないといけない。だから3980円以上となる商品抱き合わせ売りで送料無料にしてたが、私が昨年に買った1650円×2箱+送料650円=3950円は今調べたら4250円になっており300円の値上げである。

 見誤ってはならず商品としては 1650円 が 2125円 になってしまった。2個買っても消費できない場合、2125+送料となり、価格差の475円が無意味な値上げとなる。そうなると価格競争力がないので買わないことになる。欧米かぶれの強欲経営者が何を演説しようとも馬鹿としか言い様がない。

客が計算できないとでも思ってるのか?
図式は、値上がりで売り上げダウン → 手数料収入ダウン → Lose-Loseの関係 → くるくるパーじゃん。

 その図式の証拠として、別の倉庫型通信販売業者でも飲料水は送料無料ではなく取り扱い手数料ってのが200~350円かかるのだが、それを足しても別の販売店の方が安いのだ。「送料無料」という嘘(…商品に転嫁だから)によって更に競争力を失ってしまった。
 売り上げが大きい店は発送が多く独自に宅配業者と契約して一般料金よりかなり安い額にて儲けから支払うことができるでしょうが、取扱量が少ないと一般と同じ送料になるため2400円の品が3980円にされ送料無料って言われても、だったら箱買いする意味が失われ、毎回、コンビニか、そこらの自販機で買っても同じ値段。そもそも売り上げが大きな店なら独自に商売を展開すれば良いため仮想店舗なんて必要ない。

金の亡者になると素人にもわかる構図が見えず、低迷理由も理解できず新たに搾取を開始か?

 この話はクソ高い出店料を取られてカツカツの生活をしている商店が可哀想ってだけで、客としては通信販売はいくらでもあるので勝手にすればいいだけの話。IT系なら判決にて収監に至ったアイツあたりから目立ってきたがコンビニ本体といい日本の良さを捨てて高学歴の馬鹿ばかりが集まると異様なことを真っ当かのよう主張し始める。

 経営陣もだが社員も似たような世代になると「人間性を失ってる」人が多く感じる。だから言ってきたんだろうが、玉遊びしてる連中に何億も払ってんじゃねーよと。宣伝?名声?ちょっと何言ってんのかわかんないですけどー。趣味ならば個人のカネでやれと。

世界が羨む日本の優位性は過去の栄光でしかない。
欧米型の人間味のない金儲けが開始され、人間の劣化が製品や企業評価を失墜させた。



商品と同じホテルも予約サイトで探すんじゃなく Googleで探すから独自のほうが見つけやすい

 同じ配下で既に起きたこと。当サイトとして旅行だが、学生時代には携帯電話なんて使えなかったから公衆電話で地方から東京に電話をかけるなど人脈を使うなりして苦労したためにインターネット予約の「旅の窓口」に早くから加入していた。それまでガイドブックや地図の後ろに掲載されてるホテル一覧から手探りで決めるしかなかった。

 ところが「旅の窓口」が買収されてしまった後に出た問題が手数料の値上げ。代理店業という中抜き業は、つつましくしてないといけないわけで、自らの収益を拡大させるために行ったことが結果的に宿泊料に転嫁されると感じたら怒るに決まってる。

 手数料が高いでどうなったかは明白で、多くのホテルが独自に予約システムを持つことで最も安い値段を提供するようになった。手数料がある以上は仲介業は「最も安い」なんて打ち出すのができないこと確認していた。

 そんなことだからウザイほどCMを打って損してないように黒船企業の手数料はもっと高かったり、出張でポイントためたのを自分で使うなんて業務上横領を誘導した黒船企業のCMにも虫酸が走るわけだ。ほかにも裏で経営者が汚い対応や強制を暴露しているから客としても知っておくべきだ。

客に阿呆が多い限り、汚い商売が減ることはない。
世の中に賢い人間を増やすことが真っ当な商売のみを残す方法でしょう。


 もう出店なんてやめたほうがいい。 仮想都市シミュレーションゲームのよう仮想商店なんて時代遅れ。決済も出荷も実はバラバラな「まやかしの商店街」なんぞに価値はない。その証拠が今回の暴挙であり、時代遅れでピンハネ業が立ちゆかない自らの経営責任を業者や客に転嫁しようとしているカネに目がくらんだまま社会を見失った卑しい経営者なのよ。我々は一つのドメイン(ウェブサイト)なんかで商品を探してはいない。インターネットは世界中が繋がっているってこと忘れるな!



<追記 2020年2月13日:
 「送料込み」に修正だとか。「送料無料」が一人歩きしてるとか呆れたこと言ってる。そういう問題じゃないってことを受け止める気がない。急に変わると避けられる恐れから既に対策として多くの店舗が送料込みに売価を修正してしまってるのだよ。3980円以下の品で行われてるから結果的に値上げなのだ。
 開いた口がふさがらないわ、あの会社。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-02-10 Mon 20:11 | 生活::店舗・流通 |