サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

負けるときもあれば勝つときもある アマゾンの戦い
負けるっても大負けで何百円だからね。今回も記録しておこう。

 冬用の靴下が定価2178円 売価1980円(すべて税込み)のところズルズルと下がっていた。買わなくてもいいやと傍観していたが、1350円くらいになってて次に見たら1090円だった。そこにアマゾン全体的にある衣料品15% OFFの対象になってたもんだから927円となり速攻でポチっとな。自爆ボタンではない。

 店舗では捨て値で売ってるの見たことない。どっかのアウトレット店で在庫処分するのは知らないけど。仕入れ値より絶対安いが冬物だから売る側として持ち越せなければ仕方がない。

続きを読む ≫
 今度は間違えなくカートに入れる時点で数量2にした。2つ激安で購入。前回、それで後から数量を2にしたら普通の値段に戻ってしまったからね。これは裏にいる人間との戦いですよ。数量制限の有り無しとも考えられるが、アマゾンのシステムで同じ商品が別の値段は考えられない。何かダメなら前回みたいに両方が高くされてしまう。躊躇して誰かが先に買ってしまうと戻って決済時に値段が吊り上がる点が要注意。

 食器用洗剤の詰め替えの購入では、思い込むと危ないってところに、またまた出くわして、1445ml 582円、1065ml 487円、1065mlの旧製品の売価が1480円なんだよ。プレミア価格かよって思いたくなるが、古いものに何の得もない。だってちょっと前まで548円とかだった。容量単価が安いと1445mlを買ったのだが、後になって同じアマゾンの出品なのにリンクしてない商品があり、770mlが299円だった。 せこい計算をすると、

770ml 299円 … 2.575ml/円
1445ml 582円 … 2.483ml/円
1065ml 487円 … 2.187ml/円

と、少ないほうが安いってことになってしまった。違いは770mlのは入荷待ち。1445mlに近づけるため770mlを2本で1540ml換算のときの負けは20円相当で上記の勝ちからしたら微々たるもんだが敗北感がある。このギャンブルは金持ちにはならないけど破産もせずに楽しめる。こんなことだけじゃなく、時間なんて全然足りないのに、なぜ家にいられないのかね?

<追記 2020年8月2日00時:
・何時間も経ってないのに770ml 299→322円になっていた。売価が株式相場!
・ここ1ヶ月くらいの動き 1980円→1500くらい残量5→1350→売れる 残3→少し値戻し→ちょこちょこ値下げを繰り返す→1090円→買う→残1で1980円に戻ってる。

 人間が考える在庫処分なら更に値下げしても売り尽くすのだが、そうじゃないところが株式相場と言える。売れ残りは困るから材料が多いと値下げを開始するが、売れると値が上がる。画面に張り付いて値動きを見ている必要もなく、空き時間に当初は何日かごと、底値に近づいたら頻度を上げてチキンレース。誰かが買ったら負け。買われなくても底値に達したら値戻しすることもあるから。

 株価より恐ろしいのがストップ安もストップ高もない。前回に冬服を1980円で買ったら8480円に戻った。だから負けたら購買意欲が消滅する。更にサイズ違いで値も違うため融通が利く場合は売価の確認が複雑になる。一般的にサイズ違いは致命的なので手が出せないことが多く、靴なら27cmが26cmでは履けない。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-08-01 Sat 22:50 | 生活::店舗・流通 |
素人商売人の集まり…ネット商店街
中には出来る商売人もおりますが、大多数はダメだ。

 詐欺サイトが作られてる調査と同時に再認識させられるのがネット商店街というのが素人商売人の集まりであること。シャッター通り商店街になるべき客が来るまでボーっとして市場調査すらできてない奴らだらけ。

 だから商品管理もロクにしておらず、製造元がアウトレットで放出してしまったのも知らずに高額な値のまま何年も出品し続けていたりするのを見る。同じ商品を小売りしていても店主によって大きな差がある。

続きを読む ≫
 そりゃそうでしょ、私が1,980円で買ったものを32,800円なんてふうに出し続けてるのだから。それが一つ、二つなら仕方がないですが、たくさんあるし、NOT FOUND になるページもたくさんある。それでも数十万点を扱ってるわけじゃない。

 個人の私ならさ、アクセスログでエラーが出てるのを知っても「ああ、そのうち直すよ」ってなるけど、お前ら商売やってるんだろって言いたくなる。そもそも高いカネを吸い上げてるくせにネット商店の管理者は何をやってるのか!? 「リンク切れは良くないですよ」とかアドバイスもしないのか。抱え込みすぎて指導も出来ないならカネ取る資格について話したいね。

 ちゃんと販売をして製造元とも繋がりがあれば情報をキャッチしていて「生産完了」や「欠品中・入荷待ち」と明記されてる。自前の在庫じゃなくても管理しているわけ。実店舗があっても販売量が少なくて値段も数万円となれば在庫できない商品なんていくらでもある。だったら自分の在庫のように把握してなきゃダメじゃん。

 たまにモンスターな客が現れるにしても、日本人は「お客様は神様です」は正しいよ。だってアホな商売人がいっぱいいるのに商売が成り立ってるんだからさ。月々に高い出店料を吸い上げられても放置してるんだから同情の余地がない。

 コンビニの経営者と似た感じがある。小売業がわかってもないから立ちゆかなくなってコンビニに鞍替えして「ブランド」と「商品」を得ただけで、店主としてはダメな奴のままってこと。

 凡人が大手企業の馬鹿ぶりを批判できたくらいだから日本経済の降下ってこういうことなのかな?底辺からくずれてるみたいな。そして大企業においてはオツムとクチだけはでかい腰掛け社員ばっかりが入ってくるからこうなっちまったと…。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-08-01 Sat 22:41 | 生活::仕事 |
「超歓迎された」って何だ?
 例によって検索サイトで商品を物色しようとすると、すぐにでも詐欺サイトが登場する。そこで意味不明な共通する言葉に出くわした。それが「超歓迎された」だった。それが何のサイトかと思って調べようとしたが既に消されていたためキャッシュから探ると日本の報道機関をコピーしたサイトで、そこに宣伝が組み込まれていた。

 検索してた商品だが「マックス チェックライタ」で、領収書とか小切手とかに印字する器具。その宣伝がニセ新聞社に組み込まれており、「超歓迎された~」なんて出てきたもんで掘り下げたら いくつもの商品に日本語として意味がわからない部分が付加されていた。日本語をそのままコピーしてるだけなら間違うはずもないが、なぜか元にない「超歓迎された」が付け加えられてる。推定、 赤い国の仕業であろう。

続きを読む ≫
 ほかにも「あすつく」なんて文字があったが、推定される元の文字は「あす楽」っていう楽天市場の翌日配送可能な商品に書いてあるやつだ。楽天市場からデータを盗んでいるだけなので「あす楽」って言葉は使えないって頭はあるわけ。同じように使えない固有名詞が何か変換され「超歓迎された」になってるんだろう。

 誤訳って逆を辿っても元には辿り着けないんだよね。例えば「超目玉」って日本人には通用するが、Google翻訳だと super eyeball と直訳され、DeepL翻訳では super majority 超過半数(→大多数?)なんて翻訳になって違うとわかるが、漢字を知ってるほど間違う。特にまるで違う意味で使われていればね。そういえば3月頃に日本ではデマで「手紙」がなくなりましたよねって感じ。

 平仮名・カタカナを知らない。「最愛」って何かと思ったら「お気に入り」だった。確かにコピー元と思われるページに「お気に入り」ってある。楽天市場の販売ページには普通にあるが、なぜ日本語のままにしないのか? 何か余計なことを自動的にしてしまうのだろう。

 日本語がおかしいのは詐欺まがいですから引っかかることはないんだが気になる。ちなみに「赤い国」って断定できるのは運用サーバーの同一IPを誰が使ってるかとドメイン取得の関連情報から真っ黒に近い灰色と睨んでいるから。ところが最近の傾向は購入に至る方法が付いてないため詐欺サイトとして成立しておらず、楽天市場などからデータを収集して勝手に使ってるだけ。植物の種が勝手に送り付けらてくるくらい謎になった。

 本当の詐欺サイトは変更する場合も正しい日本語が使われており、「超特価」「激安」「破格」「最終値下げ」とか翻訳機では出てこないと思う日本特有の言葉が使われているので在日か日本人の悪党仲間がいる。ほか日本語に変なところがないがURLがおかしい詐欺サイトはオリジナルの日本語をコピーしただけ。

それにしても「超歓迎」とはいったい何なのだろうか?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-08-01 Sat 22:04 | 生活::社会問題 |
沖縄から文句がでそう@ドッキリGP
2020年8月1日放送 フジテレビ「ドッキリGP」

逃走中のパロディーでアキラ100%が出演してたやつの中での出題
「○◎○◎○?□□□」 ?に入るのは何ってやつ。
細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖 ©杉下右京



続きを読む ≫
 出題として「」が足りないんじゃないの? 渋沢くんに換われば完全に現行でなくなるから上記も正しくなるかも。いや、それとも今の紙幣が少し変わった時点で現行紙幣じゃないのか?文句を言いそうな人達は新型コロナウイルス感染拡大でそれどころじゃない。

 疑問はすぐ調べますが、やっぱり 「○◎○◎○○□□□□」 が正しかった。2020年8月現在、日本銀行にて発行中の日本銀行券(紙幣)は4種類となってました。

 ついでに見つかったのだが 2013年9月のテレビ東京の番組では ○◎○◎○○□□□□ と、正しく四角は4つでした。コンピューターの書体にある文字で表してしまったが絵ならば長方形にして欲しかった。

 そんなところ、チューリップがたくさん咲いてそうな所の小学校 5年生へ 2020年4月24日に出されたのは 「○◎○◎○○?□□」 という出題になっており先生の頭の中にアレは無かったようです。
あの発行は文句を抑えるためであって日本の大多数は税金の無駄としか思ってないのが現実だし。

番組としての笑いどころはそこじゃないから捨て置くよ。




<追記 2020年8月15日 フジテレビ「ドッキリGP」
たぶん同じ日に収録されたんだろうけど、8月15日の放送でも二千円札が無い状態で出題。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-08-01 Sat 19:58 | 大衆媒体::テレビ全般 |
「子供」or「子ども」どっちで書く@まいどなニュース
まいどなニュース「子供」or「子ども」どっちで書く?新聞は「子ども」派が多数 専門家の見解は
 完全に疑問が解決してないが一部の知識が増した。私には「子供」か「子ども」かはどうでもいい。「子供」が正しいかを問うなら別だが「供=ども」ならば意味は同じだからで、見た目がどうの言うのは漢字・平仮名・カタカナと複数がある日本人くらいしか言う種族はいないので下らない。

 結局は使った人の頭が悪いってことになるが「楽観」では見ているという感じがせず、どこの誰か知らんが「楽観視」なんて言い始めたのが広まったんじゃないかと個人的には考えてる。前から例にしてるが重複では「断トツ1位」なんて馬鹿を炸裂させてるのも「断トツ」が何の略であるかも知ろうとせず「断然」の替わりに使いやがったからだ。

 ラジオやテレビになれば音として発するため大昔からか知らないけど「日本人は言葉を音でもてあそぶ」のが大好きなので意味も文法も無視しやがるのではないかと感じている。だから「断然1位」と正しいより、重複で間違ってる「断トツ1位」のほうが音色が良いから言いやすいってことだろう。

# 電子メールの事なのに写真だけの意味にしやがった「写メ」はもう死語らしくて良かった
# でもそうした若年層が意味も文法も無視の言葉を量産し続けている

| emisaki | 2020-08-01 Sat 19:21 | 大衆媒体::ネット系 |