サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

衣類用 ハンガーで吊す圧縮袋を購入(5)
 薄手の生地、もしくは材質によって短期間でシワがついたが、これは考えてなかった。湿度調整してあるってのにスチールアイロンを使ってシワ取るか、高温では危ないと考えたら霧吹きにヘアードライヤー。

 だが今の環境で袋から出すと衣類全体が湿気を帯びてしまう。袋の中は50%、今日の部屋の湿度は70%。1年も入れて置いたのだから室内の湿度が下がるまで待っても変わらないでしょう。


| emisaki | 2022-08-28 Sun 14:46 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
衣類用 ハンガーで吊す圧縮袋を購入(4)
起きたら圧縮袋内の湿度が40%

 6時頃に起きて7時過ぎの今も変化ないため湿度は安定してる模様。昨夜に行ったシリカゲルの再生ができたってことでしょうし、掃除機で吸ってはないが衣類が入ってる程度に潰れてるから今まで入れてた入れ物より体積が小さい。

 2年くらい監視してきたプラスティック製コンテナは蓋の縁を加工しても空気の流動を防げるほどの密閉度がなかったため外気の湿度に連動して上下した。よって入れたシリカゲルの吸湿能力が低下すると流入してくる湿気が下げられなくなる。シリカゲルの再生のため開ける必要があり、外気は隙間から入り込むどころじゃない。

 懸念材料として、室内に衣類を置いてあると今の湿度ではジメジメしてくるように衣類が含んでしまった湿気の具合が不明。衣類に高い湿気が含まれた状態だが、内部の空気で40%なのか?袋内の全体で40%となったのか?

 まだ1日そこそこで見えないが圧縮袋の気体に対する密閉度が高ければ安定した環境となり半年くらい放置できるかもしれない。もし空気漏れがなければ上がりも下がりもせず変化を抑えるためのシリカゲルを入れてたままにする必要がない。再生させて使い回しができそう。

 今まで使ってたプラスティックケースは数着が入り千円前後、圧縮袋と言いながら重量制限から1着(1セット)くらいしか入らないわけで600~700円は高いから働いてもらわないと困る。

<追記 2022年8月27日 12時: 圧縮袋内の湿度計は40%のまま>

| emisaki | 2022-08-27 Sat 07:15 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
衣類用 ハンガーで吊す圧縮袋を購入(3)
せんべいを 一日置けば ぬれせんべい

 2022年8月25日23時に圧縮袋へ入れて閉じた時点で湿度計が示したのは64%。翌日8月26日09時 湿度61%、更に10時間後の19時は湿度51%を示していた。

 見えるように室内に吊していたが邪魔だから移動させようとしたら重いのにハンガー部が柔なため落下。そうしたら湿度が54%に上昇。繊維の湿気が放出されたか。それも投稿時点には51%へと下がった。

 このところ昼間の気温は30度を超えても曇りがちでゲリラ豪雨もあるから湿度が高い。室内は除湿モードでも67%、もっと下げるには温度設定を下げねばならず寒くなってしまう。

 冷房だと湿度80%近くで下がらず、木造住宅だけに家中に湿気がたまってる。室内から外に出てる管からはポタポタと水が出っぱなし。これだからタンスやクローゼットじゃ駄目なのだ。

 2022年8月26日22時30分、再度シリカゲルの再生を行ったが封を開けたとたんに圧縮袋内部の湿度計が60%へ上昇。潰さない程度に空気を抜いて再生させたシリカゲルを入れる。

適度に乾燥させたいが衣類が保ってる必要以上の湿気がどれほどなのか見えない。

| emisaki | 2022-08-26 Fri 22:30 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
衣類用 ハンガーで吊す圧縮袋を購入(2)
衣類を入れて閉めた直後。ムシューダは最上部に貼り付けた。湿度計は袋の底面。

袋の外(室内) 湿度71%
袋の中(シリカゲル入り) 湿度64%

 このシリカゲルの再生が甘い。キッチンペーパーを敷いて電子レンジに1分入れたが、まだ放湿が足りない模様。即座に乾かさないと再吸収されちゃうから困ってる。何度か繰り返しが必要かも。

| emisaki | 2022-08-25 Thu 23:21 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
衣類用 ハンガーで吊す圧縮袋を購入(1)
東和産業
吊るせる衣類圧縮パック ショート2枚入
吊るせる衣類圧縮パック ロング2枚入

ロング 参考価格1,518円 投稿時点1,145円
幅0.6m 長さ1.45m 厚0.2m(最大)

ショート 参考価格1,518円 投稿時点1,408円
幅0.6m 長さ1.1m 厚0.2m(最大)


続きを読む ≫
 外箱の開封品。中身は開封の形跡は無し。箱の開ける部分の裂けてしまっただけで 1,408→1,197円。

 箱は商品じゃないってのに神経質な日本人にはよくある。こうした品は狙いどころ。
(正:棚ズレ・難あり品 / 誤:アウトレット)


空気弁 …袋を潰しても抜けない 掃除機必須

 掃除機の先端を押し当てて空気を抜くが、害虫予防と湿度の変化を避けるためなので圧縮して使うつもりは無く、余計な空気を抜くくらいの予定。低圧にしないと密閉度が落ちるだろうが問題ない。
 説明書きによると圧縮保存期間は6ヶ月とあり、以降は圧縮率が低下し、圧縮したままにすると衣類の回復率が低下するとある。圧縮して使わなくて良かった。

通称チャック …ここに弱さを感じた

 冷蔵庫で使うジップロックと同じ構造だな。何も書いてないところをみると、これは誰かの特許でも実用新案でもないのかな。

 商品は当然ながら折れ曲がった状態で箱に入ってる。ところどころ曲がったクセが付いているため凹凸部分で閉まりが悪くなってる。要注意。

ハンガー …これも弱い。3Kgでも壊れそう。

 衣類のハンガーを下部に吊すわけだが、なんとなく狭い感じがしてならない。金属なら細いが、プラスティック製だと太くて入らないかも。何枚か入れるにしては幅が狭すぎる。更に内部ハンガーによって袋の上部から0.15~0.20mは無駄な空間ができる。だから通常のジャケットを入れるにしても1.1mなんて長さが必要になる。

 ちなみに「3Kg」までって説明は買ってから中に入ってる説明書で判明した。販売元のウェブサイトの商品説明にも書かれていない。その制限からスーツ上下入れたら1着でおしまいだよ。クローゼットに吊さず平置きなら使えるが、だったら布団圧縮袋で代用したほうが安い。

 ケース(コンテナ)だと折りたたんで入れねばならず、シワができるのを避けるためにこれを買った。折りたたんでもよければ圧縮袋2個セット一つ分の値段で7~8着入る大きさのシールドコンテナを買うことができる。

 厚みは出し入れ側と逆が膨らむ最大であって0.2m(20cm)が入れられるのとは違う。全体が0.2m厚になったらチャックの側の負担が大きい。ダウンジャケットなんかで圧縮前の厚みだろうね。

 幅0.6mってのは女性用でも余裕とは言い難いため男性用衣類だと狭い。むしろ裾が広がったスカートのほうが駄目。もちろん広がったワンピースも駄目。縦に折り曲げることになる。商品パッケージ写真からも上着しか想定してない。シワがよる衣類も駄目。0.6m幅では圧縮しなくても上着で袖のほうの収まりが悪い。

 ほかにも布団圧縮袋より薄いためポリエチレン部分の気体透過度が気になる。脱酸素剤は買わなかったが防虫剤とシリカゲルは入れる。何らか結果が出るのはいつになるか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-25 Thu 23:07 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
いい加減に決まってきた水道管規格と戦う(再び)
 ネジの規格って言うと個人的にはパソコンの組み立てだがメートルとインチが混在している。発祥が単位ではガラパゴスなアメリカなのでインチが基本だが、口径以外で大きな違いは切り込みの幅。1インチは25.4ミリ。

 種類が多くて難解になってるのが水道管だった。しかも規格表記と実際の大きさが合ってない酷い規格。G1/2なる規格が1インチの半分の口径でも内径でもない。資料を読んでて「バカヤローどこの数値だ」って思った。

 シャワーのホースごと交換したとき根元から外すため気になったが、水道管と蛇口のネジの規格も別物だった。どうやら2~3の規格で大部分に適合するらしく変換アダプターが入っててそれを使ったが、2万円とかする高価なシャワーヘッドだと付属品で無理な場合は適合する変換アダプターを別途送ると説明されてた。

 「G1/2」または「W26山20」までは絞り込めたが確証には至ってない。変換アダプターがあるが変換器具代金の半額くらいになる。いまさら世界統一規格なんて不可能だろうな。

 コロナ前に日本の温水洗浄便座を外国に持って行くテレビ番組を何度もやっていたが、そこで解ったのは外国の業者は素人である俺以下だってことと規格が違ってそのままでは接続できないことだった。2軒で3回交換したことがあるが、そこは日本で変換アダプターも必要なかったし付属されてなかった。日本ではタンクへの配水管は統一されてることになる。


 私がやろうとしているのは洗濯機用の水道管を古い蛇口からワンタッチで脱着できる洗濯機専用のに取り替えようとしてるのだが、蛇口の根元は壁の中のため蛇口の先を交換する。

| emisaki | 2022-08-25 Thu 11:25 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
某国製ニッケル水素充電池が酷すぎる件
 婆ちゃんが調子悪いとかで朝からワクチン接種4回目のキャンセル操作。オンラインで取り消せてよかったが時間があいてしまったため残ってた某国製ニッケル水素充電池をエネループに交換する「更正」作業を開始。

 エネループが公称1900mAh、無印某国製が600mAhとは書いてあるだけ。先に交換してあったが捨てるのももったいないため滅多に使わないリモコンに入れて使えるのを確認してたいのだが使えなくなっていた。充電直後は使えたんだが自己放電が激しいか。

 今回は充電しようとも5分くらいで充電完了ランプが付いてしまった。別の2本は急に熱くなったため充電を手動停止。爆発、または燃えられたら困る。かなり低い電流でしか充電できないか。

 充電停止直後の電圧は2本が1.42V、もう2本が1.38V(無負荷)。充電器で熱くなった電池の燃圧が低い。試しにカメラのストロボに入れたら電源入らず、エネループに替えたら電源入る。エネループだって1.35V程度だから某国性は負荷がかかった瞬間にズトンと落ちるんだろうな。これは燃やさないゴミ行き。

| emisaki | 2022-08-20 Sat 09:50 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |