サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

やっぱり「長岡花火」は超一流 テレビでも判る良さは生で見たい
 BSで放送してくれるのは2024年7月26日「ぎおん柏崎まつり(BSフジ 放送済み)」、2024年8月2日「長岡花火(NHK BS 放送済み)」、2024年8月15日「諏訪湖祭湖上花火大会(BS-TBS)」、2024年8月17日「赤川花火大会(BS朝日4K)」、2024年8月31日「大曲全国花火競技大会(NHK BS 2K/4K)」

 テレビでは無いが先週末だと「きほく燈籠祭」は三重県の南部、紀伊長島のため帰る電車もなく宿も限定的。「水郷桑名花火大会」「豊田おいでんまつり花火大会」を選択してきたのは土日で天候不良を逃れる可能性が高くなるため近隣で連続は選びたくなる。

 有名であるほど意味不明な花火が打ち上がらない。中小の花火大会へ行くと、そんなの邪魔なだけってゴミみたいな花火がちょくちょく打ち上がる。私の勝手な推測であるが予算をケチられてる分だけ品質の悪いのを使って時間かせぎを了承されているのかもしれない。

 長岡花火だと絶妙な打ち上げで邪魔をする花火が全く打ち上がらない。例えば花びらを開いてから茎と葉っぱになる部分を打ち上げたりする。同時に打ち上げるから上が開く前に下が消えてる場合のほうが多く見る。下手くそな業者だとゴミみたいなのが、ちょくちょく打ち上がる。私がよく知る某所がそうだが年間契約で買い叩いてるからじゃないの。あいつら赤川や大曲で手は抜かないだろ。

続きを読む ≫
 観覧料もだが、長岡花火の一般有料席は2023年の倍額の5千円となったが1万円でも良い。そこらの花火大会で5千円とか言われたら「おとといきやがれ」ですよ。

 興業の花火ショーで払ったが派手で誤魔化して時間も短いし金返せって思ったことがある。BSで放送してる有名花火大会は一度は見たいが、天候も厳しいし、チケット確保の条件も厳しい。普通でもホテルがボッタクリ価格になったりするのに転売ヤーなる人間のクズが登場しては見るだけでも厳しい。マイナンバーカードと紐付けてくれ。

NHKの花火中継の良いところは、
・「無駄な字幕で映像を汚さないこと」…そこを民放だと花火なのに強烈に白い字幕が出っぱなし。
・「出演者が出しゃばらない」…花火評論家やタレントがPinP画面に登場してうるさい。
・「音が良い」…民放だとマイクの設置位置が悪くて打ち上げ最中に会場の雑音が聞こえすぎる。
・「カメラ割りが完璧である」…民放だと打ち上げ地点や開く場所を間違えてカメラで追いかけたり、画角を間違ったりを何度もする。素人じゃないから急にズームしたりしないのが救いだが、好きこそものの上手なれですから仕事だからこその手抜きだな。

 BSフジのぎおん柏崎まつりで腹が立ったのは花火後に余韻ゼロでCM。民放だからCMは当然であるが、余韻なしっていい加減にしろよ。

 毎年同じならBS-TBSは真っ白の字幕を出しっぱなしにする。花火なのに「BS-TBS」って真っ白が出っぱなしなんだよ。他の局ってみんな薄くなってるじゃん。

 放送してくれるのは嬉しいが、大きな花火大会しか放送してくれないのが寂しい。過去にケーブルテレビに加入していた頃は地域以外のローカル花火大会も放送してくれてたことを思い出して番組表を確認したところ・・・壊滅的。ローカル局制作が地域的に生中継するのを確認したが、せいぜい地域周辺だけの放送で県外での放送が見当たらない。

 電話(IP電話)、インターネット、携帯電話、電気代まですべて支配されない限り「お得感」がない。テレビ料金は必ず含まれるため、ネット配信など他の手段を選ぶ場合にはケーブルテレビという選択肢は無かった。4Kテレビは無いが見るだけならパラボラとチューナー付き録画機は数万円で手に入る。どうせ見る時間も限られているのだからNHKもサヨナラできるネットワークTVにする選択肢もあるか。

お金を浮かさないと、これからは生で見るにもお金がかかるもん。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-08-02 Fri 23:26 | 花火::情報・計画・考察 |
誤用 いい年した人から「元旦」なる間違いを聞く@NHK BS 
2024年8月2日 NHK BS「大迫力!長岡の大花火2024 スペシャルライブ」

 放送時刻20:10 「能登への応援メッセージ」に対し、「まぁ 元旦でしたからね」と言い放ったから即座に誤用を感知した。能登半島地震の発生は元旦ではありません!元日の夕方です!!

 地震発生16時10分の、いったいどこが元旦なんですか? あれれぇ、能登半島って地球で日本の反対側あたりにあるんでしたっけ?(もう嫌味やめときなって)

 結構なお年のくせに元旦も知らない。NHKだし局へ電話してるのが何人もいそうな件と書きたかったが、交流のない方面ほど爺さん婆さんでも元旦の意味を知らない人が結構いる。

 山奥やら他人と関わり合いなく暮らしてきた人が多いわけで山の中または山から日の出の地域では「元旦」という言葉が成り立たず使われることがなかったからと考えられる。

 本件を超拡大してみると、そのうち「みかん」のことを「りんご」と言い始めそうなくらいの世間的な言葉遣いの異常性に歯止めをかけることはできるのか?

| emisaki | 2024-08-02 Fri 20:11 | 大衆媒体::テレビ全般 |