2012-07-30 Mon



ホテルを出ると暑いが天気がよかったのでサンシャイン・サカエを撮影。名古屋には来すぎてて忘れてましたが世間的にはテレビ塔のほうでしたね。
栄から犬山は面倒くさい。どれも市営地下鉄にて名古屋、上小田井、上飯田を経て名鉄だがドニチエコきっぷを使ってない状況だと素直に名古屋ってことに。しかし、3~4年で数十回来てるのに犬山城に行ったことがなかったとは...
続き▽
2012-07-29 Sun


開催日時: 2012年7月29日 19:10-21:00
打上場所: 豊田市白浜公園 豊田大橋の横
観覧場所: 愛知県豊田市白浜町(久澄橋の西端堤防の斜面)
天候: くもり (猛暑)
風向き: 南東から
続き▽
2012-07-29 Sun


続き▽
2012-07-28 Sat


開催日時: 2012年7月28日 19:30-20:45
打上場所: 三重県桑名市 揖斐川・長良川の境目
最大号数: 20号(2012年15発: 数は協賛次第)
観覧場所: 三重県桑名市船馬町(料理旅館山月の前)
天候: 曇り(猛暑)
風向き: 南東(だいたいこの方向とか)
直線距離: 推定800m
最大広角: 27.2mm(35mmカメラ換算)
APS-Cサイズデジカメの場合、こんな離れてても20号玉連発を横で収めるには10-22mmあたりの広角ズームレンズが必要。正面だと横に広がり、近くもなるから10mmが必要そう。フルサイズカメラで16-35mmとかが欲しい。
続き▽
2012-07-28 Sat


行った要因はいくつかあり、長良川か桑名の花火、翌日の豊田おいでん祭りに絡む日程から決定した。8月第一週の安城七夕だったら絡むは岡崎観光夏まつり、全国花火大会(岐阜)となるが、曜日のズレによっては同日にならない。
続き▽
2012-07-27 Fri
パソコンが故障して、なんだかんだ選んだらパーツ入れ替えにも関わらず10万円を超えちゃって遠出どころではなくなった。柏崎も長岡もぶっとんじゃった。新潟だと花火だけになるが、月に2~3回の割合で行ってた時もある旅先の愛知県だと掛け持ちというか選択肢が広がる。28日は桑名か長良川、29日は豊田おいでん祭り花火、そして両日を通して一宮七夕がある。掛け持つ以上は場所取りはあきらめるとしても、それなりの場所で見ることができるでしょう。東京での客数と比べたら有名な花火大会なのに半数以下ですからね。
続き▽
2012-07-26 Thu
過去の連載にて、既に各所で行われてきた催し物や展示を例として示してきたが、行われてきたことは単なるマネでしかない。こちらとしては、この域を脱する元ネタとして書いたつもりだが、そのままではなく もうちょっと吟味していただきたく思う。ただ、熱海市はマネでなく定番と化していることに手を付けてないのがある。それは着ぐるみ、商標名 ゆるキャラ だ...続き▽
先頭へ △