2012-01-01 Sun


伊東マリンタウンの北側
曇り 微風
臨時快速 伊豆初日の出号
品川発 伊豆急下田行き


鉄っちゃんはこの日だけの特別なエンブレムみたいなのも目当てらしく見えた。車両横の何かも撮ってた。


これは頭が回ればわかることで運転手に向かってフラッシュを使うなんて言語道断である。このように頭ががなぜ回らないのだろうか?


私が予約した段階では満席でしたが、年末から天気予報で曇りがささやかれたためか、各車両に空席が目立ちました。


道の駅「伊東マリンタウン」は海岸線沿いに北上して私の足では徒歩15分くらい。一般的には20分ほどかかります。


06時50分過ぎてもこの状態で、どこから日が昇るが不安になってきた。


明け方の深い青空も雲に阻まれてしまったが、また来年の楽しみとしましょう。
<そのほか考えられる観覧場所>
「伊豆初日の出号」は品川駅を04:17発で伊豆急下田に07:50着。藤沢駅を出ると次の停車駅は網代と謎だが、単線だから時間調整かもしれない。初日の出を考えると網代は方角的に難あり。網代着は05:45で日の出まで1時間あるが、暗い状態での長距離歩行は危険。
網代から普通電車で戻れば06:08に熱海に着く。だったら品川駅の通常始発04:35発の熱海行きで06:15着。それで真鶴岬(ケープ真鶴)に行こうと思ったときがあるが、真鶴に06:05着、そこから徒歩で2キロほどだと時間的に厳しかった。
「伊豆初日の出号」の停車駅として伊東の次は伊豆高原だが太陽の昇る方角には伊豆大島がある。だったら片瀬白田駅まで行ってしまったほうがよさそうだ。6時半過ぎだから暗いうちから見てることはできないが、片瀬白田駅から海岸線まで徒歩2~3分だから日の出時刻には間に合う。片瀬白田は07:25発だから雲にでも覆われてない限りは粘れる。どうせそこまで行ったら伊豆急下田まで行って水仙の花でしょう。2月じゃ遅いから桜に菜の花とは掛け持ち出来ない。この電車だと下田に着いてからバスが1時間50分もない(下田駅着07:50、下田駅前発バス09:40)ので爪木崎までタクシーか1時間歩くことになる。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △