サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    タイマーリモートコントローラーTC-80N3代替品TC-2002
  • emisaki >10.08
  • IBM_ThinkPad >10.07
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

ETC限定 速旅まるごと静岡ドライブプラン(NEXCO中日本)
ETC限定 速旅まるごと静岡ドライブプラン<事前申し込み制>

 笑っていいともでやっていたので早速調べてみた。その筋のプロと称した方々が出るのだが、そこはテレビなので利点しか語らず、オチが待っているに違いないのだ。ざっと調べた感じ、案の定ではあるが得となるにはかなり限定用途、というか乗り降りを多くしないといけない...

ETC限定 速旅まるごと静岡ドライブプラン
東京発着 普通車6200円 軽自動車4700円 (利用期間連続3日まで)
名古屋発着 普通車6400円 軽自動車4800円 (利用期間連続3日まで)
静岡県内発着 普通車3500円 軽自動車2600円 (利用期間連続2日まで)
詳細はNEXCO中日本にてご確認

参考:
ETC休日特別割引(普通車)
東京→厚木 900円。東京→御殿場 1450円。東京→沼津 1700円。
東京→静岡 2250円。東京→三ヶ日 3050円。

<先に当方の結論>
・ETC所有者じゃなくても使えたら意味があった
・割引のあるETC所有者に向けの提供がよくわからない
・ETC割引の少ない平日に東京からなら焼津(静岡ICの先)より遠方か周遊するならお得
・休日ならかなり回らないと損


【利用期間について】
平成24年4月14日から9月30日
ゴールデンウィーク期間(4/26-5/6)とお盆の期間(8/10-8/19)は使用できない!

【特典について】
富士川SA・日本平PA・牧之原SA・浜名湖SA(新東名の区間は不明)で使える500円分のお買い物券とお食事10%割引券が各1枚もらえるが、当然ながらこの区間まで行って利用しなければ価値が出ない。

有料道路の優遇があり、箱根スカイラインと伊豆スカイラインの通行料100円程度割引になるが、浜名湖新橋、伊豆中央道、修善寺道路には割引はなく景品、芦ノ湖スカイラインは特定施設で食事100円引きとなるが、特定場所への勧誘の感じが強い。

観光施設の割引は、いくつか調べてみると他でも入手できる割引券と同等のものであって、静岡ドライブプランを使ったからよかったと思えるものは少ない。

【何が得か?】
東京から伊豆への往復を仮定するとETC割引のほうがはるかに安いし通常料金でも問題ない。これにはNEXCO中日本が関わらないのもあるが、御殿場、沼津くらいまででは利用価値がない。東京から見たらもっと西まで行く予定がないと使っても損をする。

名古屋市中心から沼津や御殿場まで来てもETC休日割引による往復より高くなってしまうため、どこかで降りて周遊しないと得にならない。3日間という期間を有効に使う必要。

静岡ドライブプランはETC搭載車のみであるため通常料金と比べる自体が間違えであり ETC料金と比べるのが筋であろう。そうするとメリットがほとんどないとわかってしまうから比べてない。更にETCを普及させるなら既にETC割引があるので関係ない。

乗り鉄の全駅制覇ではないが、おのおののインターチェンジで降りてみるくらいのことをしないと絶大なる利点が現れない。静岡県内の東名高速道路インターチェンジのいくつか乗り降りする予定がないと通常のETC利用で構わない。

ETC割引があまり行われてない曜日、時間帯のみ使うことで利点が生まれるが、商業車や中型車以上にも使えないため観光の線から休日で考えて間違えはないでしょう。

観光地でも同じだが「行きたくなる」物や場所があるより「勧誘」のほうが色濃く見えてしまうと冷めてしまう。
行きたくなる工夫のほうを前面に出してから、割引プランがあるよと言って欲しいものだ。
| emisaki | 13:09 | comments (0) | 交通::情報・考察・計画 |
コメント