サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    タイマーリモートコントローラーTC-80N3代替品TC-2002
  • emisaki >10.08
  • IBM_ThinkPad >10.07
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

熊野古道のお勉強
 伊豆山神社を皮切りに体力も減退しているのに燃えてきた石段。羽黒山に惚れた流れから他にも検索結果として出てきたが、近代に観光スポットとして作ったとしか思えない段数戦争のゾロ目をした階段になんぞ興味は沸きませんのよ。

 それに比べたら数える必要もなく長い道か続き、景観も美しい熊野古道は比べものにならないほど魅力的だ。加えて歴史ある場所である。

 道自体が世界遺産に登録されているくらいだから魅力は当然なのだが、どこか一つの山の上に行くだけというものではなく長めの道中なのもいい。



 羽黒山に惚れたのと同じで、やはり樹齢800年の杉並木の大門坂。そこだけじゃない。遠距離を選択しなくとも、いくつかのスポットを巡ることができる。

 これ以外にもパンフレットはたっぷりもらったし、道は長すぎるので検討することはたくさんありそうだ。 今年は無理だろうし私はよくばりというか保険をかけるのが好きなので、桜の時期とか重ね業を考えないといけない。

| emisaki | 12:01 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察 |
コメント