2012-10-13 Sat


打上場所: 東京都足立区千住大川町 荒川河川敷
打上数: 約15000発
最大花火: 4号
撮影場所: 足立区梅田1-26の南側河川敷
撮影距離: 約300、500m
天候: 晴れ
風向き: 西北西 (撮影場所からは左向き)
北千住駅の改札口を出た瞬間に感じた“昨年と時刻は同じなのに劇的に人が多い”。 行く前から千住新橋を渡ることは決めており普通なら梅島だが、区民まつりの会場が見たかったから北千住で降りた。区民まつり会場へ向かう道は行列がそのまま移動しているような状態だった


花火打ち上げ2時間前、まだ人がまばらだが これでも昨年より多い。真正面は既にいっぱいになってるし、打ち上げ時間にはここも埋め尽くされてしまった(上記写真)。もっと良い場所は朝からか数時間前に行く必要がある。


真ん中のボーっとしたやつは言わずと知れた東京スカイツリー。ものすごい高さのくせに周囲より暗いし何が粋なのか江戸っ子にもハテナで、澄んだ日でもぼボーっとして見える。近くで見たことがある人なら距離が違うから暗くて当然とは言わないだろう。少なくとも夜の東京タワーは大都会東京のシンボルタワーであることに揺るぎはなさそうだ。








土曜だし、まだ19時30分ですから食事に行くもよし、一杯ひっかけに行くもよしって感じだ。これが休日前に開催する意義なのだ。私もメシ食って帰りますが、それでも21時には帰れるでしょう。
私のたいしたことない写真は花火ページに掲載。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △