2012-11-11 Sun


開催日: 2012年11月9~11日
会場: 池袋サンシャインシティ
2年半ぶりの開催
前言撤回して陸の孤島でやれーってくらい混んでたね。10時前に行ったんだけど並んでいるうちに開場時間になった。分割されたフロアを移動するにはいったん外に出て再入場という形になるため何度も券売所を見るが、昼頃にはもっとすごいことになってました。 今回は観光出展がない地域が見られた。海外が大部分のJATA旅博へ出展したからかもしれないし、競合が多すぎると考えたのかもしれませんが国内旅行の宣伝としてこちらに出展しないのは大失敗ですよ。






この心配は地方の人の感覚ではわからぬところで、現地では何の問題もないとのこと。私が迷惑にならないかと念を押して尋ねても「ほとんど人が乗ってないから…」と半ば自虐的な回答が返ってきた。 NHK「こころ旅」では火野正平氏の高所恐怖症のおかげで瀬戸大橋の走行がなく役立たず。移動のコースに関しては過去のMBS「ロケ×みつ」での旅や、テレ東の路線バスだけを使って移動する旅番組が役に立っている。
旅フェアでいただいたパンフレットによるとママチャリのレンタルはあるようなので、ロードレーサータイプからしたら情けない形ではあるもののチャリ旅は可能である。知らなかったのだが人間と自転車は橋ごとに上り下りする!橋の数だけ恐怖が待っていることになる。観光なのだから走破することなど考えないほうがよさそうだ。


まだ行ってない彦根城は旅まつりか県人会まつりのついでに行く可能性が高い。早朝から動けば早い時間に名古屋に戻ってこられる。




左下: 客席の感じ
下: 撮り合い















































この場所に行ったとき終わりかけてたので内容は聞けなかった。


猿、犬ときたら鳥だろと突っ込まれてるが、なぜキジなのか理由をまだ聞いてない。


JATAで二人見たので宝しまレディ コンプリート。
広島に行くときはフラワーフェスティバルと固定状態。


げろぐるくん。下呂温泉でカエルにつなげたか。安易なネーミングは日本中でだから問題なし。
尋ねることもネタもなく聞き込み調査なしになってしまいましたよ。



バリィさんの話をしてたらお姉さんがやってきたので持ってもらった。バリィふぃーゆ840円は大きいサイズのを買っても1個あたりの値段は同じ105円だった。この場所では販売されてないバリィさんグッズを買う予定。


同じ地域内なのに「海」と「山」はたいしたことない風をにおわす「川」担当者。



入口近くで食べたのは写真撮るの忘れて食いついてたので、今度は我慢して撮りました。やっぱりメロン代金高いのか一般的な観光地ソフトクリームの相場350円より高めでした。こんなもんばっかり喰ってるな。







<追記: ミス志賀高原 → 2014年4月より BSN新潟放送アナウンサー >






日曜日の帰りは雨になってしまったのですが、サンシャインシティ文化会館から東池袋駅までは地下道でつながっているので傘なしで移動できます。 昔なら大勝軒の行列を横目に見ながら歩いたものですが再開発で面影なし。文化会館のほうでない限りサンシャインシティへは昔のとおり、ホンダ横の路地を通ってファミリーマート、西友のコースが最も近い。
かつてない持ちきれないほどのパンフレットは検討材料として活用させていただきます。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △