サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

時代遅れと伝統
 押し迫る前から米大統領選挙のことばかり。専門家じゃあるまいし話を聞くしかないわけだが、反日系の報道があからさまにバイデンを推してる「言い回し」からすると、“毎朝新聞”を読みテレビを見るたびに残念な気持ちになる。やつらは日本のことなんて何も考えてない ただ反日、反政府がやりたいだけだってな。

 さて、ハンコ産業の知事が「ただただ限りない嫌悪感@読売新聞」 だとさ。廃止を推進しているのに謝りやがるから、替わって「ただただ限りない“時代遅れ”に嫌悪感」と言い返しておく。

 政府にしても、やっと本腰をあげたかと思ったが、過去にたばこ農家の生活なんてクズ発言もあったためどう動くかはわからん。ヤクの製造と売人の元を絶ってからにしてくれとも思う。

 役所の時代遅れは今に始まったことじゃない。遅れていたはずの世界の潮流に乗れず日本が遅れてしまった。スミソニアン博物館に歴史として展示されていると言われたFAXの廃止もやっとか?

 ちなみに私は小僧の頃、そう20世紀にFAXは廃止しました。「のろしを上げて連絡してくれ(FAXのこと)」って言われてもねぇ~、これに原住民が理解するのに長い年月が必要だった。

政府が言うと文句を付ける奴が必ずいる。民間で始末すれば何の問題もない。
せっかくだ くだらないことを片っ端からやめよう。

| emisaki | 2020-11-04 Wed 23:50 | 生活::社会問題 |
やはり企業は金儲けだけで大衆を教育する気がない
 いろいろな分野を調べていると、自分勝手な奴らを正すのではなく、そういう奴らに合わせて商売をしようとしてるとしか思えない。それが不可能になったときだけ宣伝、告知を開始する。

 公衆電話の並び方も知らない連中が正されることなく携帯電話時代へと進み、切符の買い方も知らないくせにICカードになってしまった。ATMを1台占領してる奴とか他人の存在が頭の中にない。

続きを読む ≫
 大勢が使っている交通機関で例えるのが早く、都会を知らぬ連中によって都会のルールが次々とねじ曲げられてきた。過去から問題視してるが、過去からベビーカーは存在していたのに広げて乗る奴なんていなかったのに、“地方症”の究極の自己中によって不道徳の正当化に交通機関も一枚咬んでしまった。

 直近の問題ではワイヤレスイヤホンを線路に落とすって問題だが、こっちに言わせれば有線だろうと無線式だろうと関係なく、聴覚を絶って歩いてるんじゃねー都市生活不適合者どもってことに、専用の器具を用意ってどこまで甘やかす気か。

 「運行妨害!電車が止まってから取ってやるから明日取りにきやがれボケが!」くらい言ってやるべき。そして料金を徴収しろ。視覚を絶って前も見ないで歩くような頭のご不自由な方々も存在価値なし。

 この理論からすると、エスカレーターを歩くなキャンペーンなんてやってんじゃねーよってことになる。歩けるエスカレーターを作らせるのが筋なのだが、そこは相手が“地方症”なる自己中だけに立ち止まっている人への配慮ができないため企業として責任を負わされるのはお断りのため立ち止まらせるしかないわけだな。

 チャリカスの問題やら、ながら歩き、ながら運転、悪人だからこそ「それくらいいいだろ」って思うわけで、「いいえ、クズ級です」と教えてあげたい。聞く耳持たないからやってるんだろうけどな。

 そんなことで企業による「お客様は神様です」は変わってなかった。社会生活に無能な奴らで埋め尽くされたからこそ、客を教育すべき時代になってしまったのだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-11-04 Wed 23:43 | 生活::集団生活 |
つったかた~は何年経っても変わらなかったのか?
日本国憲法 第21条2「検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。」

 何年も前から検閲が持ち上がっていた。もちろん他でも検閲問題が持ち上がってる。画像についてはAIも誤動作ばかり。何でもない画像が問題ありで同意ボタンを押さないといけなくなってる。

 日本が掲げてて米国が守ってなければお笑い。と言っても敵が多い米国としてはテロ対策と称して正々堂々とやることが出来るのかもしれない。「自由の国」じゃなく「勝手の国」だから。

 例えとして、目くそ鼻くそどころではなくなり、大便小便なら小便のほうがいいが、コロナとインフルエンザから選べと言われても、どうしようもないと言ったところだ。

 世界的だが、日本で言うところ20条のほうを認めているから異常な思想の人間ばかりが人殺しや戦争ばかりをやらかしているのだと、いつになったら未開人は理解するのだろうか。

# 連邦セクション31、フェレンギ、カーデシア、ブリーンにロミュランなんかと、まとめて同義語だからな

| emisaki | 2020-11-04 Wed 18:16 | 大衆媒体::ネット系 |