2014-05-01 Thu


東京都墨田区・荒川区・足立区・葛飾区




東武スカイツリーライン(伊勢崎線)鐘ヶ淵駅 東京23区内とは思えないローカル駅で上りと下り線の入口(改札)が分離されてる。


汚くせず古いまま歴史遺産として保存して欲しい駅。


堀切橋 西詰


この辺りは海抜 0 から -1メートル。国土地理院や地図業者の一般公開ではメートル単位のためか現実に見てるのとは異なり、海抜 0 と表示されるところも水面と比べれば明らかにマイナス。海抜の場合は平均水面ですから満潮時は水面より低く見えて当然ですが、この辺りは川が決壊した場合に水没する高さが電柱に書かれており、それは海抜 0 とされるところで 2メートルだ。わかりやすいのは東京スカイツリー前の横十間川で、それを亀戸、平井方面に向かってゆくほど地面の低さがわかる。




この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △