サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

群馬県 三大梅林
・箕郷(みさと)梅林  10万本
・榛名(はるな)梅林  12万本
・秋間(あきま)梅林  3万5千本
催しの期間は3月初旬~3月下旬の主に土日、花の見頃は中旬以降か。

三大梅林オープニングキャンペーン
2015年2月22日 10:00-16:00 けやきウォーク前橋(商業施設 前橋駅より徒歩10分)

続き▽
| emisaki | 07:15 | comments (0) | 旅・散策と行事::計画・調査 |
二宮は藤沢経由だった
新宿から見て小田原近くだから小田急で小田原まで行ってJRで戻る感じかと思ってたら、そうではなかった。

 新宿→(小田急)→小田原→(JR)→二宮 1時間46分 1,111円
 新宿→(JR)→品川→(JR)→二宮 1時間26分 1,317円
 東京→(JR)→二宮 1時間16分 1,317円
 新宿→(小田急)→藤沢→(JR)→二宮 1時間24分 996円

新宿までの移動を含めると、東海道線および湘南新宿ライン沿線からの場合は利点がなさそうだ。運賃も新宿までを加算すれば差がなくなる。二宮と海老名の予定があるため、これはJR東日本の「休日おでかけパス」を利用したほうが行動範囲が広がりそうだ。


| emisaki | 21:42 | comments (0) | 旅・散策と行事::計画・調査 |
久しぶりの晴天の浅草
 完成してから撮るのが激減してしまった東京スカイツリー。それでも通ったときにはシャッターを押す定点ポイントが吾妻橋。以前は少数精鋭で運営してた人力車も増えすぎ、路上駐車、飲み屋の呼び込みくらい質が落ちてきてる気がする。これも後々問題なるだろう。
 上野に行ったついでだったのだが、浅草の商店街を歩いていると半数が外国人ではなかろうかと思う。欧米人には見分けにくい東洋人も我々にはわかりますからね。仲見世の途中で外国人比率もかなり高かったから浅草寺の境内まで行ったらもっとすごいことになりそう。


| emisaki | 10:04 | comments (0) | 旅・散策と行事::街・施設 |
緩い活動・硬い計画
 2015年1月24~25日、神奈川県から静岡県東部において ご当地キャラによるイベントおよび宣伝活動がある。24日のみサントムーン柿田川 あつお(熱海温泉ホテル旅館組合)、24~25日は小田急藤沢店 ぐんまちゃん(群馬県)、湯河原 ゆたぽんファイブ(湯河原町)、伊東温泉めちゃくちゃ市 マリにゃん(伊東マリンタウン)。加えて、熱海の糸川桜まつりも開幕だが式典には間に合うどころか上記の掛け持ちも無理で選択になりそう。

続き▽
| emisaki | 23:19 | comments (0) | 旅・散策と行事::計画・調査 |
開花情報のあるべき姿
 静岡県のは県内の観光サイトにリンクを張ってあるだけではないのかな? 桜だってのに更新が月・金って桜が開花したらどのように進行するのかわかって言ってるのでしょうか。この問題は過去にやってますが、桜を観光資源としているリンク先の市町村や観光協会の仕事のできの悪さが問題なのです。
 天気予報だって確率なのだから、開花予測というのも重要であるが、おおかた咲かないと情報を出さないし、客寄せのために真実を覆い隠して大きく見せる。役所の言う公平性でいいから、観光客のためになる情報を加えたらどうなのだろうか。事業者側じゃなく県が市町村を動かすならできるはずだが、役所だから無理とも思えてくるが...

続き▽
| emisaki | 22:18 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
夕方の伊東
2015年1月10日
伊東(い・とう)の日

 熱海のイベント時間が押してしまい、更にJR伊東線の接続が悪く夕方になって伊東へ到着。観光客向けの店は閉まりだし、食事処の夜の営業が始まる時間に到着した。目的にしてた伊東マリンタウンでのマリにゃんのイベントはとっくに終わってるため、商店街で確認したいところへ向かった。



続き▽
| emisaki | 21:43 | comments (0) | 旅・散策と行事::街・施設 |
湯河原+熱海+南伊豆+河津+稲取=日帰り計画!?
 湯河原梅林 梅の宴、熱海梅園 梅まつり、稲取 つるし雛まつり、河津桜まつり、南伊豆 みなみの桜と菜の花まつり の一泊二日ツアーがあったから、日帰りが可能か調べてみた。品川を04:35始発なら楽になるかもしれないが、それは品川駅近くの人だけしか無理なので除外。東京駅を東海道線の始発出発でなんとかなりそうだが、かなり慌ただしい。

続き▽
| emisaki | 22:42 | comments (0) | 旅・散策と行事::計画・調査 |