2015-04-11 Sat
世間で地方議員は質が低いと言われてるが、その点に関しては某地域の議会質問とかの程度の低さを突いてきたから感じているし、県議員や国会議員であっても坊ちゃん譲ちゃんがカネを掴んでしまって変な奴が出てくるのは過去よりあり、最近も報道を騒がせたばかりだが、今回はそれと本物の悪党に関しては別として割愛(惜しくも切る)。地方だから悪いというよりも、都市部よりも悪が蔓延りやすい環境が整っていると考えるべきでしょうか。 そうじゃなくても不正受給が続出した第二の給与と呼ばれてる政務活動費、更に議会出席で支払われる手当て(交通費名目の場合あり)が実費請求ではなく高すぎる定額で支払われてるなど金の亡者に育ててると言っても過言ではなかろう...
統一地方選挙、ずっと東京(及び政令指定都市)に住んでいると縁が無い。統一地方選って騒いでいるときに投票表紙が届いてるのを見たことがない。
地方議員の質が低い最大理由は市民から選ばれてもないに等しい状況でしょう。立候補の締め切り時点で無投票で当選決定なんて選挙してないじゃん。次に市民の代表というより特定企業の代表という色が濃い。利権がらみってことだ。見せ掛けで問題点は指摘するが、そういう人は事の本質じゃなく誰でもわかってるような問題しか指摘してこない。大多数の市民は政治に無関心なので、わかりやすい現職のしてきたことすら精査してないだろう。これが都会だと市民団体から厳しくチェックされてしまう反面、数キロ四方な小さい区が鳥取県と同じ人口では多すぎて顔(人柄)が見えないって問題もある。
市長選や県議員など上がってゆくごとに席に対して立候補者が増えてくるが、小さい市や町の議員とか下がってゆくごとに議席に対して立候補者が少ない。選挙したって20人中の19人とかが当選するんだから無投票みたいなもの。これで真っ当な人が選ばれるとでも お思いで? 厳密には選ばれたとは言いがたい。
私は誰か良いと思った人に職務をなすりつける義務方式のほうがよっぽどよい政治ができるような気がしてならない。もちろん素人発想だが、どす黒い今よりよっぽどマシだ。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △