2015-10-31 Sat


2015年10月31日~11月1日 10:00-16:00
(毎年、11月初旬土日開催)
出店全店で餃子3個100円
ミヤリー ダンスステージ
続きに動画へのリンクと埋め込み
・ミヤリーグッズショップ と ミヤリー餃子(10月31日 限定380食)



・みんみん



みんみんは焼き器を8台持ってきたそうで、並びの列は長いものの買うまでの時間は最も早かった。二人前まで購入できるので別々に並ぶのが良い。近隣住民としては既に有名だからそれほど並ばないと考えていたのは甘かった。他の有名店の列も長かったが、やはり3個100円ってのが効いていたのだろうか。店でも6個248円なんだけど。
ミヤリーを見に行ったのだが、後ろで立って見るなら直前に行けばよさそうな感じだったので餃子食いまくり。ご飯が欲しいと思ったときには腹いっぱいになってた。


<追記: 完全に見落としましたが、北海道新幹線開業前のPRで、ミスはこだて、キュンちゃん、イカール星人が来ていたようです。餃子に何度も並んで、街中を回ってる場合じゃなかった>
誰が4Kで ゆるキャラ 見るんだよ!?
→ ミヤリー ダンスステージ(YouTubeで見る)


そういえば、愛しの八重歯ちゃんに初めて声をかけて「お薦めの飲食店」を尋ねたときの答えは季魚喜人[きときと]だったの思い出した(当然、この当て字は知らず)。今なら事情通バレバレですが当時は店舗に興味なかったから知識なかったのだ。マジで尋ねてるときだってあるんだから~。
<追記: ちょこっと調べたら 9月30日からで、本当に新人のようです>
<追記: 宇都宮市観光案内所はJR宇都宮駅構内にある。 08:30-20:00>


ちらっと写真に写ってるが終日60分100円の駐車場があった。そこなら24時間2400円、48時間でも4800円と明瞭会計か。もっと僻地だと1日600円で集金箱システムなところもあった。
<交通> 2015年10月31日現在
東京都東部および千葉県の野田線沿線から行く場合は 東武線 を使ったほうが交通費が安いがJRから乗り継ぐ場合は微妙である。JRの休日おでかけパスの範囲が宇都宮のちょっと前の自治医大までだから 320円×2 加わるので浅草に近いなら東武線のほうがいい。浅草までの交通費がかさんだり、別の場所にも行こうと思ってるとJRのフリーパスのほうが良いことになるが、東武株主優待乗車券を使うと差が広がるため入手して東武線を使ったほうがいい。東武線は1度以上乗り換える必要がある。浅草から東武宇都宮に直行できるのは18時30分発の特急1本しかない(特急料金必要)。
会場は東武宇都宮駅からのほうが少し近いがどっちも離れてる。東武もJR宇都宮駅からも市内巡回のコミュニティーバスが走ってる。徒歩では東武宇都宮駅から12分、JR宇都宮駅から15分くらいだ。 東武の宇都宮駅は東武百貨店と合体しすぎていて非常にわかりにくい。
餃子祭り当日はJR宇都宮駅よりシャトルバス(1回100円)が運行されてる。
東武 浅草→東武宇都宮 1,200円×2
東武 船橋→東武宇都宮 1,360円×2
東武 株主優待乗車券 金券ショップ参考売価 850円×2
JR 休日おでかけパス 2,670円+自治医大~宇都宮 320円×2
2016年5月20~22日 「2016全国餃子サミット&全国餃子祭りinうつのみや」 開催決定
5/20 全国餃子サミット (会合 関係者)
5/21-22 全国餃子祭り (一般 飲食)
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △