サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

運行本数の多い中央線
 知り合いの鉄っちゃんも分野が別系統なのか多いのは山手線と言ったが、時刻表を見れば明白で日本一(世界一?)待たなくて乗れる電車は東京~高尾の中央線となる。山手線は東京駅で外回り8時台が24本に対して、中央線は新宿駅で東京方面が8時台29本と約2分に1本。日中は減るものの全体の運行本数は山手線にひけをとらない。小田急や東武が多いとするのは複々線の工事が進んだからで、ならば中央線も各駅停車(総武線乗り入れ)を含めると結局は中央線が日本一ってことに。

 東海道線、総武・横須賀快速、高崎線、宇都宮線も最大15両編成なのに10両のままは本数の多さなんでしょうが、グリーン車を2両連結するとの話を聞いた。ホームを延ばさないと駄目な駅があるってことから15両なんて無理だったとわかる。

 それより中央線はグリーン車なんて乗るほど距離がないのに連結するってことは儲ける公算があるってことなんでしょう。たとえ大月や青梅まででも他の路線より短い。ところが、普通車グリーン席は乗り継ぎが可能で、今まで自分が東海道線から湘南新宿ラインや横須賀線に乗ってたことを考えれば中央線の利用も考えられそう。

 人口集中が進んでいることからも客としては普通車を増やしたほうがよいに決まってる。中央線は既に過密ダイヤだから連結車両を増やすしか対処法がない。中央線のグリーン車連結は2020年の話なようだから、まだまだ先の話だった。どうせ工事するなら15両が止まれる駅にすべきか、ほかの駅が対応できないので無駄か?


東京駅 中央線快速 高尾方面(下り) … 8時台 28本
新宿駅 中央線快速 東京方面(上り) … 8時台 29本

東京駅 山手線 品川方面(外回り) … 8時台 24本
東京駅 山手線 上野方面(内回り) … 9時台 21本

| emisaki | 21:34 | comments (0) | 交通::JR |
コメント