サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

[桜] 長野県 光城山 昇竜桜/長峰山 <調査>
・光城山 昇竜桜 長野県安曇野市豊科光
4月中旬~4月下旬 約1,500本のソメイヨシノ

JR篠ノ井線 田沢駅から北方面 5.2km 高低差324m(近隣道路までで更に20mほど登る)
 光城山登山口駐車場までなら2.6kmだが、そこから徒歩1.5km 高低差300m登ることになる。その途中が桜の木々ではあるが、お世辞にも見栄えが良いとは言えない。駅前にタクシー会社あり。

 投稿写真で確認できたが中腹の桜は乱雑、自然に生えっぱなしの感じで頂上での景色のみ重要。よって天候に左右される。



長峰山 山頂周辺に桜 

JR篠ノ井線 明科駅より6.7km 
明科駅は時期または時間帯によってはタクシーが常駐してそうな駅。
こちらも桜よりも山頂から背景の景色が重要となる。

※ これらは一本桜ではありません 近隣情報として調べた

| emisaki | 2020-03-01 Sun 16:31 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
[桜] 長野県 本村の大しだれ桜 <調査>
・本村の大しだれ桜 長野県安曇野市豊科本村2068 [ストリートビュー]
4月中旬頃

JR大糸線 南豊科駅から西北へ徒歩950m
JR大糸線 豊科駅から西南へ徒歩1km(駅の改札口は東側のみ)

南豊科は超ローカル駅、豊科駅からならタクシーを使える。
別名に墓守の桜ともあるように直下に墓、そして背後には高圧電線であり、これは予備計画向けか。

| emisaki | 2020-03-01 Sun 16:29 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
[桜] 長野県 くよとの枝垂れ桜 <調査>
くよとの枝垂れ桜 長野県飯田市毛賀685 [ストリートビュー]
4月上旬頃

JR飯田線 伊那八幡駅より西南へ徒歩1.2km 傾斜地につき道順に注意

→ 長野県飯田市イベント情報
南信州ナビ(観光情報)

| emisaki | 2020-03-01 Sun 16:27 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
[桜] 長野県 桜丸の夫婦桜/長姫の江戸彼岸桜 <調査>
桜丸の夫婦桜 長野県飯田市追手町2丁目678 
4月上旬頃
JR飯田線 飯田駅より東南へ徒歩東南へ徒歩1.3km 飯田合同庁舎敷地内



長姫の江戸彼岸桜 長野県飯田市追手町2丁目655-7
4月上旬頃
JR飯田線 飯田駅より東南へ徒歩1.3km 飯田市美術博物館の敷地内

→ 長野県飯田市イベント情報
南信州ナビ(観光情報)

| emisaki | 2020-03-01 Sun 16:23 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
[桜] 長野県 麻績の里 舞台桜/座光寺 枝垂れ桜/最見塚古墳 <調査>
麻績の里 舞台桜 長野県飯田市座光寺2535 [ストリートビュー]
麻績の里 石塚桜 長野県飯田市座光寺2535 [ストリートビュー]
4月上旬から4月中旬頃

JR飯田線 元善光寺駅より西へ徒歩850m

長野県飯田市イベント情報
南信州ナビ(観光情報)

続きを読む ≫


[桜] 飯田市座光寺 果樹園の枝垂れ桜 <調査>

上野の枝垂れ桜 長野県飯田市座光寺万才 [ストリートビュー]
4月上旬頃

JR飯田線 元善光寺駅より北北西へ徒歩1km

注意: これは敷地内と思われるため立ち入りには難あり。入れるとしても周囲が敷地だらけで道が重要になってくる。失礼ながら他人の領域というものに乏しいある種、早い話が過疎育ちの人のほうがこうした概念がなく不法投棄や侵入など不道徳行為に走るのである。



[桜] 最見塚古墳の夫婦桜 <調査>

最ミ塚古墳の夫婦桜 長野県飯田市座光寺欠野 [ストリートビュー]
4月上旬頃

JR飯田線 元善光寺駅より南へ徒歩900m
周囲が全て民家のためストリートビューで示された地点のみ?通路不明。ここも要注意。
境界線がまるでわからず知らぬうちに入ることもあるが、これらははっきり見える。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-03-01 Sun 15:39 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
[桜] 岩手県 亀ヶ森の一本桜<調査>
 ある方が写真を載せてて、それはどこかと気になったため画像検索したらでてきた。調べてあっても時期が合わずに群馬県沼田市の発知、上発知のヒガンザクラは見てないが、これを機に一本桜を探ってみることにした。

・亀ヶ森の一本桜 岩手県宮古市田代亀が森牧野
開花時期は五月上旬から中旬
投稿されてきた写真と違って今は枝が折れてしまっているようだ。

続きを読む ≫
東京からの道のりは厳しい。

東京 06:32-[はやぶさ1号]-0845 盛岡 09:01-[◆]-11:11 宮古
三陸鉄道リアス線(JR山田線)宮古駅より25.3km
◆さんりくトレイン宮古 普通車全車指定席 530円
◆3月14日~6月21日の土曜・休日と5月1~6日・6月25~30日運転

宮古駅前 18:05-[バス]-20:20 盛岡駅前・盛岡 20:50-[新幹線]-23:04 東京
宮古 18:10-[電車]-20:30 盛岡 20:50-[新幹線]-23:04 東京

→ 岩手県宮古市観光

 平日は盛岡 11:06-13:12 宮古 快速リアスが始発となる。よって09時近辺の快速電車がない場合はバスになる。盛岡から宮古へは電車とほぼ同じ所要時間で2時間15~30分だ。バスは05:45→08:00からあるため金曜日の夜などに盛岡駅前ホテルに泊まってから出動する。08時に着くわけだから電車より3時間も早い。

 宮古駅の近くにも少しホテルはあるが今年は暖冬でもあり開花時期がゴールデンウィークに被ると予想されるため宿代が高騰する可能性、そもそも空室がない可能性のほうが高い。開花時期がはずれてくれるしかないが情報自体が入らない。


 ここまで調べて後回しにしてしまったのだが公共交通は無い。そんな場所の設定はないだろうが、可能ならば観光タクシーとして時間で押さえるしか費用を抑える方法がない。普通にしたら往復で2万円を越え、撮影中に待っていてもらううちに数千円であろう。

 天候および出直しはシャレにならない。だから事前予約では動けない。近隣に掛け持ちが可能な場所も何時間も離れてる。利便性と見応えは反比例の関係だから。盛岡地方裁判所石割桜は4月中旬で開花日が3週間は違う。

 人混みを避けるってのに割引切符の適用日なんて選べないし、そもそもGW期間は平日だろうと適用外に加え、開花日がズレたとしてGWを除く4~5月に三連休東日本・函館パスの適用日が存在しないのだ(現時点で販売継続は不明)。

ここは一カ所のために一度で5万円の予算になりコストパーフォーマンスが悪い。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-03-01 Sun 09:55 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
何だコレ!?ミステリーに登場した熊野市・新宮市
2020年2月5日放送 フジテレビ「何だコレ!?×林修ドリル~日本の謎を大調査スペシャル~」
※ 特番じゃなく視聴者に迷惑な別々の番組を合体させただけ

 同番組ではテレ東のほうで定期的にやってた開かずの金庫のパクリをやった上に鍵開けとしては素人レベルを呼んだせいで何度も金庫を破壊することになっていたし、私自身が何度も工作作業で使ってきたことからドリルの使い方にも呆れたわけだが、前回に破壊してはならないと制約でやっとプロの鍵開け師を呼べた。遡ってテレビの被害と言えよう。なぜ最初から能力を見極めることができなかったのか?なぜ、破壊するとなって中断、番組としてお蔵入りか延期の決断ができなかったのか?業界の体質は変わらずだ。

・熊野市、新宮市観光のガイドブックに全部載ってるやつだよ つまんない

 さて、調べてきた場所だけに「島みたい」と伝えたことで有名無名と何カ所が思いついたが、番組で伝えられたのは瀞峡の手前、三重県熊野市の木津呂集落がある部分で、そこを見ることができるのは和歌山県新宮市の飛び地。大勢が瀞峡への遊覧船で通るが船から見てもわからない。公共交通の便は良いほうだし熊野市の観光ガイドにも掲載されてるが道のりから上級登山者ルートとなるため、有名で楽に行ける「あらぎ島」を調べてあった。中腹を通る道路上から見えるが、田んぼに橋と人間の住処であることが前面に出てるため木津呂集落のほうが魅力がある。地形的にほかにもあるが森になっていて視界が開けず見ることができない。可能なら合法的にドローンでも飛ばして見るしかない秘境ばかりだから。穴の空いた石も丸山千枚田の近くに「耳石様」というのがあって、そこから近代に誰かが作り出したとしか見えない雑な手作り。

| emisaki | 2020-02-06 Thu 07:10 | 旅・散策と行事::計画・調査 |