2020-11-11 Wed
婆ちゃん用の食品でそのまま渡していたため連絡が来るまで全く気づかなかったが、資源ゴミで捨てられずに残ったパッケージを見たら賞味期限の当日に届いた商品だった。なぜか私が無頓着(商品次第)で婆ちゃんのほうが賞味期限にうるさいのに、いろいろな食品を一緒に渡したため気づかず早い日付から開封したのかもしれない。今は早期に対処しないと会社が倒れるからね。賞味期限切れ販売は違法ではないが、本件は商品ごとに何日の期限があると表示して販売されたため契約違反となるでしょう。
慌てるなら、なぜ電話してこないのかが気になった。推測すると、破棄するはずのを送ってしまったのまでは自社内で解ったが誰に送ったまで確実には解らなかったと見る。
消費期限じゃないけど怖い面もある。なぜなら減塩で保存料も使用してないと銘打つ商品だから。
ちなみに私は非情ではありませんので、これで悪評を付けることはありません。これはミスであって、しかも、こちらが気づく前に連絡してきた。別件だが当方が責めている交通問題のように取り返しが付かないことではないから。もちろん賞味期限じゃなく消費期限切れを送ってきたら問題。
人間が処理している以上はミスはありうる。検品していて間違ってしまったなら仕方がないが、検品もしてなかったら問題になる。本件の場合は相手方がわかったくらい管理されていたことになる。またも別件で例えると、テレビ番組制作を責めてきたが、それはどう考えても放送まで内容確認も校閲もしてねーだろって大間違いのまま放送されるからだ。誤植くらいは許すべきで、私が指摘してきた問題は桁違いに酷い。
たまにコンビニで「これは販売できない」って言われてることがある。それで替わりの商品もないと、「いいから売ってくれ」って思うこともあるが消費期限前でも売れない決まりなんだよね。弁当類だけはレジで自動的に解るけど、他は賞味期限が切れてても商品ごとに表示を確認してないと販売されてしまうし、切れてると知らずに買ったことがある。それが商品の発注で無能な店主がいるって言ってきた店でね。駄目なところは何もかも駄目なんだな。
改善には、人間を「変える」べきなのか、人間を「替え」たほうが早いのか?
何年か前に「キュウリのQちゃん」を取り分ける際の接触も断って冷蔵庫に入れてあるなど今までと同じことをしていたのに菌が繁殖するようになったと騒いだが、その理由は「減塩」にあった。だから伝統的な保存食品を減塩ブームにて怖いものにされるのには反対。
販売者が出した解答は「小分けパック」で割高にされることだが、そこには消費者がNOを喰らわせたのだろうね。小分けはもう売ってないよ。「ぷちキューちゃん」は商品ラインナップにあるが、どのスーパーマーケットでも見たことがない。
なぜ過去の人が漬け物を発明したのかを意味を否定するような減塩はやめていただけたのだろうか?
梅干しの専門店ならば塩分濃度を選ぶことができるし、無着色を選ぶこともできるんだ。
だから今は塩鮭だったはずが甘鮭ばっかりなのよ。全体がそういう市場だから「冷蔵庫」は隙間だらけで「冷凍庫」のほうが満杯で足りない。業者にて小分けして急速冷凍してくれたのを使うだけ解凍することになった。昔の塩鮭と違って解凍したらもう焼かないと危ない。冷凍したまま保存だから急に食べたくなっても間に合わない。やっぱり冷蔵庫解凍で電子レンジ解凍はよくないから。
寿命が延びるかもしれない期待より今の食中毒の危険のほうがヤバイだろ。
昔とは違う理由で食中毒が起きてるし、そのうち梅干しが腐るようになるぜ。本末転倒。
≪ 続きを隠す
消費期限じゃないけど怖い面もある。なぜなら減塩で保存料も使用してないと銘打つ商品だから。
ちなみに私は非情ではありませんので、これで悪評を付けることはありません。これはミスであって、しかも、こちらが気づく前に連絡してきた。別件だが当方が責めている交通問題のように取り返しが付かないことではないから。もちろん賞味期限じゃなく消費期限切れを送ってきたら問題。
人間が処理している以上はミスはありうる。検品していて間違ってしまったなら仕方がないが、検品もしてなかったら問題になる。本件の場合は相手方がわかったくらい管理されていたことになる。またも別件で例えると、テレビ番組制作を責めてきたが、それはどう考えても放送まで内容確認も校閲もしてねーだろって大間違いのまま放送されるからだ。誤植くらいは許すべきで、私が指摘してきた問題は桁違いに酷い。
たまにコンビニで「これは販売できない」って言われてることがある。それで替わりの商品もないと、「いいから売ってくれ」って思うこともあるが消費期限前でも売れない決まりなんだよね。弁当類だけはレジで自動的に解るけど、他は賞味期限が切れてても商品ごとに表示を確認してないと販売されてしまうし、切れてると知らずに買ったことがある。それが商品の発注で無能な店主がいるって言ってきた店でね。駄目なところは何もかも駄目なんだな。
改善には、人間を「変える」べきなのか、人間を「替え」たほうが早いのか?
何年か前に「キュウリのQちゃん」を取り分ける際の接触も断って冷蔵庫に入れてあるなど今までと同じことをしていたのに菌が繁殖するようになったと騒いだが、その理由は「減塩」にあった。だから伝統的な保存食品を減塩ブームにて怖いものにされるのには反対。
販売者が出した解答は「小分けパック」で割高にされることだが、そこには消費者がNOを喰らわせたのだろうね。小分けはもう売ってないよ。「ぷちキューちゃん」は商品ラインナップにあるが、どのスーパーマーケットでも見たことがない。
なぜ過去の人が漬け物を発明したのかを意味を否定するような減塩はやめていただけたのだろうか?
梅干しの専門店ならば塩分濃度を選ぶことができるし、無着色を選ぶこともできるんだ。
だから今は塩鮭だったはずが甘鮭ばっかりなのよ。全体がそういう市場だから「冷蔵庫」は隙間だらけで「冷凍庫」のほうが満杯で足りない。業者にて小分けして急速冷凍してくれたのを使うだけ解凍することになった。昔の塩鮭と違って解凍したらもう焼かないと危ない。冷凍したまま保存だから急に食べたくなっても間に合わない。やっぱり冷蔵庫解凍で電子レンジ解凍はよくないから。
寿命が延びるかもしれない期待より今の食中毒の危険のほうがヤバイだろ。
昔とは違う理由で食中毒が起きてるし、そのうち梅干しが腐るようになるぜ。本末転倒。
≪ 続きを隠す
先頭へ △