サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

観光客は今日もニコニコ現金払い
 そういえば「今日もニコニコ現金払い」って誰が言ったんだろ。小さい頃に聞かされた感じがするので古そう。ようするに売掛金じゃないからニコニコってことかな。

 時代劇で言う悪代官と越後屋の悪巧みにしか感じないキャッシュレス決済の巨額利権、小さくすれば過払い金返還請求にたかるハイエナと同じようにしか見えず実に見苦しい。なんとかペイなんて用はないってのもホテルの場合は高くなる順に、

 (高) 外部予約サイト経由 > 直接予約 カード払い > 直接予約 現金払い (安)

が成り立つこと多数見つけてる。小さいホテルほど成り立つが、同じ料金にして現金なら安くするってしないホテルも多いんだ。

続きを読む ≫
 都市部のホテルで自前の予約システムを持ってるならば成り立つ可能性が高い。現金なら安いとなっていれば現金払いにするし、なるべく現金払いにする。俺が微々たるポイントをもらうより、ホテル側の失うものが大きいから。情けは人の為ならず=自分のためになる。

 一時のためにホテルの経営をひっ迫させるなんて馬鹿のすること。最初から高いところならば気兼ねなくカード使う。デパートで買い物とか高い旅館とかね。でもビジネスホテルなら、なくなってもらっては困るので双方の損がないところで手打ちできる。

 現金払いは別にホテルに限らずで、現金の取り扱いのほうが経費が増すなんて大規模事業以外には考えられないから中小なら現金払いのほうが嬉しいはず。政府が2020年6月末まで我々に2~5%還元って言っても商店にはメリットがない。同じ商品なら還元なし、還元ありを選ぶだろうが、中身が異なれば拘りはない。10万円の物を買って数千円違うってなら別だが、

 最近のことで言えば、駅前の古くて壁が薄っぺらに見えたホテルが9000円で、離れた街道沿いにある綺麗なビジネスホテルが5500円だった。タクシー移動しても安い。不要になってから調べて空きがないと高騰するようだが、ホテルのウェブページで8800円表示がホテル予約サイトで見たら5000円(税込5500円)なんだよな。

 その駅前もクチコミはないかと探すと、案の定、「隣の音がまる聞こえ」と書いてあった。建物を見た瞬間にホテルじゃなく、ビジネスの名の通り会社の建物構造にパーティションで部屋を作ってるとしか思えなかった。100mくらい歩けば普通のホテルがある。空きがないという人の足下を見ないと値下げも価値なしだった。



そこから個人的に行くかもしれない場所を探ってみた。

 ほとんどみつからなかったが、現金払いだと割引というホテルがあった。6300円のところ現金だと6000円だった。ところが地方の欠点は集客力のなさであって、都市部とは図式が変わってしまい

 (高) 直接予約 カード払い > 直接予約 現金払い > 外部予約サイト経由 (安)

というホテルが増えてくる。総合予約サイトを利用したほうが安くなってしまうのだ。ホテル側の損失が大きくならないように、外部の予約サイトに依頼していても現地決済のみを選択すればよいのでは?

 集客力がないのは当然かと思うが、問題は宿泊客のほうの手抜きが手数料稼ぎを儲けさせてホテルの収益を悪化させている。当初CMにて言ったもん勝ちで指摘されたら引っこめる確信犯なのか?平気で嘘(※)をつくようなホテル予約専門業がでかいツラをしてしまう。
(※ CMで最も安い料金が見つかると言ったので調べたら別口で安い料金をいくつも見つけたのだ!)

 調べるくらいのことを怠らないことだ。予約サイトで一つずつ調べるくらいならば Google Map で位置関係を見ながら探し、ホテル名をクリックして値段(概算)からクチコミなどや、ストリートビューを出して外見を確認することもできる。そこからホテル名で検索か、ホテルのウェブサイトへアクセスすれば正確な値段に辿り着く。

 個人的な回数でしかないが、全国総合のホテル予約サイトよりも直接予約したほうが事実上の収益が高いため良い部屋や場所が割り当てられることが多いと感じてる。ビジネスホテルでもワケアリ部屋はあるもの。私は選ばないけど内側で窓なし部屋なんてのもある。以前に書いたが私が大失敗したのがエレベーターの隣部屋だった。

 良かれと思って大間違いをするホテルもあるため、期待にそえるか不明でも、予約時にちょっと注文を書けるようなら角部屋とかエレベーターから離れて構わないと書いてる。

 ホテルに言いたいが、歩かなくて済むから近いほうが良い場所だなんてのは、とんでもない思い込みで、出入口となる場所に近ければ近いほど人の流れが多くなるため迷惑な場所となる。ビジネスホテルって部屋に入ってからウロチョロしませんから。買い物とか食事止まりですよ。歩きたくないって奴もいるだろうけど、ドアから外が感じられるようなホテルほど俺はエレベーターの近くほどいやだね。廊下くらい歩きます。

 俺、基本的にピンハネ業が嫌いだってことが第一にある。旅行会社に計画からお願いするなんて楽しみを奪われてるようなもんだしな。支店は必要だが、代理店業って必要? それがあって悪いことが多々起きるから嫌いなんだな。実際に働いてない奴だから。

真っ当な商売を応援したい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-01-04 Sat 16:39 | 旅・散策と行事::考察・批評 |