2020-04-17 Fri
1月30日の時点で前を通ったが別段工事とかしてなかったのか気づかなかった。直後に現地の人のブログで何か店ができそうだと見た。開店した情報を得てみると、どこぞのプリンに続き「またか、確実に見たことあるヤツ」の印象が強すぎた。先にSNS投稿写真で見た瞬間 「あれれ、どっかでみたことがあるやつ」だった。
経営的には成功するだろう(新型コロナウィルス除外時)。なぜなら「スマホの持ち腐れ」で情報不足の世間知らずだから若年層に通用するとはプリン屋が証明している。
マスメディアに取り上げられるほど知られるわけで、パクられたとしか思えない側の経営者も器が大きく訴えずパクられてこそ本物と書いてあった (尾道から熱海まで来てる)。
愛知県の情報を仕入れてたら あのフルーツサンド、フルーツゼリーを見て一瞬で頭に浮かんだ言葉が「岡崎市のダイワスーパー(および同社出店ダカフェ)のパクリじゃん」だった。繁華街ってわけじゃなく田舎のスーパーマーケットの店内で突如として行列ができてて売ってるって感じの店。そのまんまだもん 呆れて当然でしょ。共通点は本家のほうが安い。(→ ダカフェ)
デパ地下でよく見る? 見るには見るのよ。決定的な違いはデパ地下は上品なので、でっかいフルーツはパンに挟まってない。果物収穫地と全く関係なくインスタ映えでは箱根とか観光地に似たような店がいくつかあったが、見た目と組み合わせって点でダイワスーパーだよな。
次は崩れそうな ひよこ型にしますか…訴えられるわ!頭の使い方が間違っとる。伊豆界隈では今までに権利侵害のパクリ商売も見かけただけに誰か1度は訴えられたほうが考えるって点ではいいんじゃないかい?権利が生じない場合でも、このように知ってる人達がいる限りは世間体(イメージ)ってものを考えるべきではないか。
ブームに乗るのではなく、なぜ、ろくに考えてもないパクリという言葉が当てはまる安易な模倣が行われるのか考えると、参考にするのとパクリの区別が付かない日本が大嫌いなくせに日本の真似ばかりする民族の影が強いからではないか?なぜなら、参考にするってより、あれもこれも真似しちゃうのかって感じるから。
だって他所でもアックマとコアックマに感じた店もあったし、何もかもが決定的に新しいと感じたことがない。日本中の観光地で酷似した店を見るので、ちょっといただけないと思うのであった。タピオカドリンク屋と同じだが、今売れてる商品を並べれば売れるのも当然で電器屋に例えればマネシタデンキと揶揄された有名メーカーの戦略でもあったが、問題は長続きはしないのをどうするのか?
アイデアは特許にならないのだが、意匠を商標登録されていた場合には意匠権の侵害になってしまう。猫と魚をカバにすれば別物だと考えるのは都合が良すぎではなかろうか。それよりも白黒が付けにくいのがフルーツサンドのパッケージのデザインだろうね。私が弁護士だったら世の中にありがちだと主張するがロゴマークが違えば別物は見苦しい。意匠登録している某においては器が大きく訴えないと書いていたが、法的にどうのより、端から見て恥ずかしいし情けない。
≪ 続きを隠す
マスメディアに取り上げられるほど知られるわけで、パクられたとしか思えない側の経営者も器が大きく訴えずパクられてこそ本物と書いてあった (尾道から熱海まで来てる)。
愛知県の情報を仕入れてたら あのフルーツサンド、フルーツゼリーを見て一瞬で頭に浮かんだ言葉が「岡崎市のダイワスーパー(および同社出店ダカフェ)のパクリじゃん」だった。繁華街ってわけじゃなく田舎のスーパーマーケットの店内で突如として行列ができてて売ってるって感じの店。そのまんまだもん 呆れて当然でしょ。共通点は本家のほうが安い。(→ ダカフェ)
デパ地下でよく見る? 見るには見るのよ。決定的な違いはデパ地下は上品なので、でっかいフルーツはパンに挟まってない。果物収穫地と全く関係なくインスタ映えでは箱根とか観光地に似たような店がいくつかあったが、見た目と組み合わせって点でダイワスーパーだよな。
次は崩れそうな ひよこ型にしますか…訴えられるわ!頭の使い方が間違っとる。伊豆界隈では今までに権利侵害のパクリ商売も見かけただけに誰か1度は訴えられたほうが考えるって点ではいいんじゃないかい?権利が生じない場合でも、このように知ってる人達がいる限りは世間体(イメージ)ってものを考えるべきではないか。
ブームに乗るのではなく、なぜ、ろくに考えてもないパクリという言葉が当てはまる安易な模倣が行われるのか考えると、参考にするのとパクリの区別が付かない日本が大嫌いなくせに日本の真似ばかりする民族の影が強いからではないか?なぜなら、参考にするってより、あれもこれも真似しちゃうのかって感じるから。
だって他所でもアックマとコアックマに感じた店もあったし、何もかもが決定的に新しいと感じたことがない。日本中の観光地で酷似した店を見るので、ちょっといただけないと思うのであった。タピオカドリンク屋と同じだが、今売れてる商品を並べれば売れるのも当然で電器屋に例えればマネシタデンキと揶揄された有名メーカーの戦略でもあったが、問題は長続きはしないのをどうするのか?
アイデアは特許にならないのだが、意匠を商標登録されていた場合には意匠権の侵害になってしまう。猫と魚をカバにすれば別物だと考えるのは都合が良すぎではなかろうか。それよりも白黒が付けにくいのがフルーツサンドのパッケージのデザインだろうね。私が弁護士だったら世の中にありがちだと主張するがロゴマークが違えば別物は見苦しい。意匠登録している某においては器が大きく訴えないと書いていたが、法的にどうのより、端から見て恥ずかしいし情けない。
≪ 続きを隠す
先頭へ △