2020-04-21 Tue


総取っ替えしてしまったから薬品臭くて気分が悪くなった。日本のウサギ小屋じゃ居間や寝室やらにタンスがあるのが当たり前で専用の部屋なんて用意できない。寒くなったけどエアコンのオゾン脱臭をかけた。
有利誤認なのか思い込むほうが悪いのか?「無臭だ」なんてCMで誰も言ってないし書いてもない。「ニオイがつかない」とだけ書いてあるんだよ。だから人間離れの高感度だと気持ち悪くなる。
もっと気持ち悪くなったのが婆ちゃん御用達の時代遅れ、10cmくらいの円柱形なのを丸い容器に入れて吊すやつ。公衆便所の便器に入ってる玉みたいな強烈な臭いがするネオパラエース。その元祖が白元パラゾールか? 防虫剤となるパラジクロロベンゼンにはロクなこと書かれてなかった。
ネオパラエースとムシューダは同じ会社なんだけど、私のほうは最新の板状のハンガー型で特に強い臭いはしない。古典的なのはまだ売ってるのかって言いたくなるが、それを言い出すと古くさい洗剤とかもまだ売ってる。
ムシューダのスーツ、ジャケット用が8個入りなんだが開封したら個別包装じゃないんで困った。書いたようクローゼット用も買ってるので、表に出した用に買ったんだけど6個も使わない。開封になったからにはカバー替わりに使うしかないか。
無臭じゃないから「虫襲打(破)」ってことにしておくか。
先頭へ △