サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

TOEIC が 東育(とーいく) にしか聞こえないCM
 かつてパソコン用のTOEIC試験対策ソフト制作に関わったことがある。一応の正解はトーイックであるがCMの姉さんからだと「東育」やら「問う行く」を早口にしか聞こえないんだ(「西育」なら丁度よかったのにね)。トイックと言う場合もあったがトーイクなんて誰も言わなかった。CMのお方は当初からはっきりとした日本語発音じゃないんで早口は失敗。

 どうでもいいことじゃないんだ。正しい「ファストフード」 が 「ファーストフード」 と言われたら全く違うし別物になってしまう言葉もある。「狭山」かと思ったら「葉山」だったとかテレビ番組で言われたことだが「かまくら」かと思ったら「たまプラ」だったとか、はっきりしないと困る。

続きを読む ≫
 コンピューター系ではSCSIも強引だったけど英語圏でスカジーと読んでたから。放送系ではSMPTEとかNTSCを読もうとした日本人のほうが仰天だったの思い出した。それは読むんじゃねーって。
 よくあることで台湾PC系のメーカーで ASUS だがエーサスと英語読みしてたのに本家から日本名アスースなんて言われて、みんなずっこけた。日本発では阿波徳島の略なる冗談まじりの噂もあった ATOK も色々と読み方がありましたね。ハイファイブの和製英語を言えば、あちらでは「日立」のことか。

 過去に出した すがすがしい例が DENON デンオンとは読めないから社名ごと変えてしまったのがデノン。そこでキャノンじゃないから嫌みったらしく き・や・の・ん さんとか言ってきた。今、話題のアビガンを作ってる会社はフィルムじゃなく、富士ふ・い・る・む と日本語で書いてあるから正しく読んでやってるだけ。もうどーでもいいから勝手にしやがれだが、キャノンなんて書いてしまうとキヤノンだって文句付けてくるから上記の嫌味をしたくなる。英語表記してそう発音してるから文句が出る。

 CSのオカルト番組で良く見るメ~テレのキャラクターはウルフィーではなくウルフィ。たぶんウルフィーのつもり。プリンターじゃなくプリンタとか書く異様な時期があったからだと思う。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-04-24 Fri 07:15 | 大衆媒体::広告 宣伝 |