2020-07-31 Fri
ちょっと古いが2020年2月26日投稿だった。→ Jタウンネット > 関東人「奈良県最南端の駅は...この辺かな?」
元ネタはツイッターの投稿のようだが奈良県の無名場所を調べまくってる私には通用せず描かれた地図で最南端の駅の位置が何か変だと思わせた。大和二見駅の詳細は知らんがJR五条駅の周辺は見学するところはないか調べてる。それで何度も地図を見ていた記憶から奈良県の東西としたとき電車が走ってる場所は半分より少ないので地図がおかしいと踏んで実際の地図で確認したら、ああ、やっぱり。大和二見駅や五条駅は内側に引っ込んでる部分がある場所より上なんだよ。言いたいことはわかるのでOKだが、なぜ詳細に奈良県の輪郭を描いておきながら場所を間違えるかね。
オタクじゃないので電車は置いといて、奈良県の都市部は北部の少々、京都府は南の少々なのだ。日本中の多くは だいたいそんな感じで関東だけが異様に平野なのだ。結局、記事は最南端の駅は関係なく路線バスの八木新宮線になるって奈良県の大部分を占める村の宣伝かな?
あっちこっちの計画と調査で忙しいが妄想状態、まだ奈良県の北しか行っておらず、さんざん計画だけはしておいて八木新宮線に乗ったって和歌山県内だけじゃねーかって、果無集落、果無峠も野猿も吊り橋も棚上げ状態。熊野詣だけじゃなく周辺観光を考えると交通の便が悪すぎて1週間は必要。公共交通だと山と谷で隔てられ横移動(東西)ができない。
滋賀県の大部分が琵琶湖って言い方があるが、ならば奈良県の大部分は十津川村。それは誇張した言い方だが、本当のことでは奈良県の主要都市を全部集めても十津川村より狭い。浅見光彦シリーズ 天河伝説殺人事件 にでてくる天川村では「何もないがある」奈良県は大仏なんて見てる暇がない。冬場が閑散期ってよりも奈良県の山間部は常に閑散期。村人と接触しなければ「三密」を避けるのに打って付け。なのに、なぜ都市部に行くのだろうか?
| emisaki | 2020-07-31 Fri 22:36 | 大衆媒体::ネット系 |
先頭へ △