サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<  2008 - 12  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

電池神話崩れる ~CMからの都市伝説だったのか~
バッテリーより高い設定なDC入力を備えてたり、電圧変動の大きい電池を電源とした機器なら、入力段で高い電圧まで対応しているはず。古いデジカメを動かすにはアルカリ乾電池を湯水のように使う必要があったので、当初より劇的に安くなっていたオキシライド乾電池を大型なカメラチェーン店でごっそり買ったことがある。

続きを読む ≫
昔からニッカド、ニッケル水素、リチウムイオンと充電式が基本だったから乾電池には興味がなく、エボルタに変わる時期だから処分していたのを後から知ることになるが、オキシライド乾電池自体に問題があるのではないかと思った事件がある。

単三電池で動くデジカメなんて現役では使ってなかったからストロボ(フラッシュ、スピードライト)で使おうとした。使えない機種も発表されていたが、ストロボの場合は電源の高電圧がメリット。残っていたし、アルカリ電池と比べるためにも使っていた。そこまでは問題なかった。

2~3日後、このストロボで使ったオキシライド乾電池全てから液が噴き出してた!

後から検索するに、オキシライド乾電池自体が発熱して本体が変形する恐れで注意勧告がキヤノンから出ていたが、自分が使っていたニコンのストロボではそのようなことはなかった。

尚、ストロボ本体が壊れるというのは一部の機種においてであり、取扱説明書にはオキシライド乾電池を使用したときの項目がちゃんとある。

このようなことからオキシライド乾電池に問題があったのではないかと思われた。経験から考えられたのが、ニッカドやニッケル水素充電池では何の問題もないことも、オキシライド乾電池ではストロボのように大電流を取り出すことに向いてないのではないかと思った。これによって電池内部での反応によって液漏れが発生したのではないだろうか?

  デジタル一眼の入門機より高額なストロボに使用後の電池を入れっぱなしにしなくてよかった!

日単位で時差はあったものの使った全てから液が吹き出す(急に音がした)なんて通常ある液漏れとは違いますよね?これにより全ての電池を破棄しました。

今回は束で買ってしまったし試しに使ったわけだが、チャージ時間を考えたら内部抵抗の低いニッカドやニッケル水素充電池を使うのが当たり前だから、機器的な被害もなく、経験として受け止めた。


これでは終わらない。

映像業界ではクチコミでエネループ全盛時代になっていた。なぜなら電池切れに恐れおののいている彼らは、ワイヤレスマイクの電池を毎回新しいのにするという大いなる無駄を行っており、アルカリ電池を大量消費していた。過去の無線機器では電圧の関係で電圧の低い充電池が使えなかったが、近年では使える。そのため、エネループへの移行が進んでいた。

私は既にエネループを使っていたし、同社および他社のニッケル水素も使っていた。よって同じ三洋でもエネループの2000mAhより容量の大きな海外製造の2700mAhの耐久性が悪いのを体験済。よって長い目で見なくても中期的に価値のあるエネループへシフトしていた。

量販店のポイントが貯まっていたため、オキシライド乾電池を購入したとき同時にEVOLTAの充電式も購入。
検索によって見つけた多数の個人による実験結果から乾電池の神話は崩れていたので、人柱的な購入である。

ニッケル水素の比較実験が見つからなかったので当方で低温下での使用実験を行ってみた。
大差ではないものの、案の定、エネループの勝利。(8本で実験)
政治的何かはあるにしても、マネシタデンキ(仮)が何かする時はこういう理由がつきまとう。
過去より無から何か生んだという話は聞かなくても、誰かのものを自分のものにした話ばっかりだ。

我々消費者はブランド名や都合のよいCMに騙されるのでもなく、実際に使う環境で素晴らしい製品を選びたいものだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2008-12-18 Thu 23:06 | 生活::家電 |