サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

熱海梅園 梅まつり最終日 2011/03/06
まつり期間としては最終日です。

「来るのが遅かったね」という声を聞きましたが、今年は全体的に遅れているので救われていると考えることもできます。「来年は1月下旬から2月中旬にお越し下さい」って回し者ではありませんが、以後の参考になれば幸いです。

続きを読む ≫

桜と違ってなかなか散らずにしおれたまま残ってしまうのが欠点。多くの梅の木において今季に伸びたと思われる新芽の部分的にだけ新しく咲いて、つぼみもある状態ですが、木を全体として見ると終わってしまってます。


普通の枝の花はこういう感じになってしまいました。 鳥が蜜を吸うときに花びらが欠けてしまうことが多い。



事なきを得たので後で思い出として語れるでしょうが、今日は悪いも良いもいろいろあった。
愛しの八重歯ちゃん護衛できてよかった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-03-06 Sun 22:17 | 熱海::花・木 |
熱海梅園 2011/02/20

帰路についた15時15分。観光バスがやってきたので記録した。河津桜への帰り道だろうか。伊豆箱根バスと同じ車両なので定期観光の路線か、別の駐車場とのシャトルバスか?

続きを読む ≫
梅園 2月20日。

2月6日には見頃をむかえていた入口付近の梅は、しおれた状態となり入口は「梅園」と掘った石はあるものの梅との記念撮影場所とは言えなくなった。

長く観賞できているのは梅の木の間に植えてある水仙とか黄色い花で、そっちが目立っていた。

散ってはいないが、しおれた花が多くなった。しかし探せばまだつぼみがあり、全体としてではなく単体の木としてなら観賞することができる。梅園の下の方だけではだめ、上のほうまでまわる必要がある。

念のため、記述内容は周辺の観光スポットと比較して客の立場からのもの。もっとガンバレと尻は蹴飛ばしているが、私が提灯記事を書かないのは過去の文章からも明白でしょう。


2月6日時点では咲いてなかったのが咲いてた。しだれ梅っていうのかな桜なら聞いたことがあるが梅は聞いたことがないので名称は不明。

天気悪くて見栄えがよくない。去年と比べると日曜の天気が悪い日が多い。是非とも天気の良い日にあたりたいもの。

よく見かける方とお話したなかで、東京から来ていると伝えたところ、「東京の近くでいくらでも名所あるでしょ」と言われてしまった。そんな事言うなんて、いままで一緒に何を撮ってたのかな?

梅を撮りにきたのなら、この公開写真はダメもいいところです。梅を撮影するための機材じゃないから、ワイドにもできずアップにもできない中途半端な写真しか撮れないのでした。
どうみても私のはポートレート仕様でしょ(^_^;

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-21 Mon 22:19 | 熱海::花・木 |
糸川 桜 2011/02/06

梅園の後に小嵐町を散策したので夕方になってしまいました。

続きを読む ≫



ライトアップと言っても、やっぱり昼間のほうがいいような。
桜が少なくて照明も弱い、こんな状況で綺麗に見えるにはどうしたらよいものか? というのは後から考えたことであって、撮影時は寒いわ、腹減ってるわで、脈絡もない撮り方をしてた。

夜は写真ではなく生で見た目の情緒ってことに。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-10 Thu 00:01 | 熱海::花・木 |
熱海梅園 手前の桜 2011/02/06

熱海梅園から来宮神社のほうへ行く道の桜です。 満開ってことでよろしいでしょうか。
当日夕方は、どんより雲で雨が降りそうな状況になってきました。

続きを読む ≫




この写真が汚く見えるのも雨が降りそうな状況が左右してると思う。天気は運なので仕方がなく、だからってインチキ画像処理もしません。晴れている時の昨年の写真を見ればもっと綺麗に写ってます。

曇りで眠たい写真ならば、雪でも降ってくれたほうが写真的にはありがたいんだが・・・。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-09 Wed 21:51 | 熱海::花・木 |
熱海梅園 梅まつり 2011/02/06

例によって世界にひとつだけの花に夢中で梅はほとんど撮れませんでした。

続きを読む ≫


鳥がいないが桜の方には大量にいる。梅は密がすえないのかな。

まだまだ咲くので、しおれてるのを見なくてもすみます。

梅(の花)見えぬ滝。横にちょろちょろ咲いてますけど。 どうやら滝の後ろからこちらのほうの梅を見るらしい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-08 Tue 23:31 | 熱海::花・木 |
糸川さくら祭り 2011/01/30

大島に行ってたから今年は昼間の状況がわかりませんでした。ただ夕方でも咲いている状況は見える。

続きを読む ≫
咲いている部分をアップ。 全景は満開が連なってないと綺麗には写らない。桜の撮影って難しい。こんな中途半端な撮り方だと綺麗には見えない。 桜並木を歩いて通ると花の部分は下に垂れ下がって咲いているため下から見上げると美しい。だが遠目に見ると上から見ることになり綺麗な写真が撮れない。綺麗になるためには、ものすごい数が咲いてないといけないと感じてる。だからクローズアップ撮影に逃げてしまいがち。

糸川や他のところもだが、早咲き、遅咲きで長く楽しめると言うならばそれ相応の本数がないと寂しい。是非とも増やして欲しいものです。


まだまだ垂れ下がってるつぼみが多くあります。 昨年は満開な時期でしたが、今年は1週間は遅れてるようです。


広報誌だったかで本数を増やす計画が書かれてましたが、舗装工事で減った感じすら得られました。はたして、桜の木の根元をここまで隠すのは専門家の正しい見解なのか?大都会である東京・目黒川であってももっと土が表面に出てます。

もしかして、私が本数が減ったと感じたのは「土」を隠してしまったからではないでしょうか?

<追記>舗装路は宙に浮かしている所があった。木の根元を見ると隙間ができてた。ということは舗装路を浮かすための枠組みに集中して重量がかかっている。


おっと、ちょっと街灯の先が曲がってる。


確かに俺は花火大会の待ち時間に現場から出前して欲しいとつぶやいたが、それとは状況が違う訳で、これは成功したのだろうか。成功したならいいですけど。 こちらの客は自分で動けるが花火大会だと動けないという状況の違い。


海岸線 国道135側から。

糸川の下流の舗装も完了したが、舗装しただけで以前と同じになってしまった。結局、「てめえんちの前は、てめえんちにあらず」ということは守られずに自宅のように物が置かれ始めている。こういうのは狭い都会の方が酷い状況で歩けない歩道がたくさんある。細かいことをブツブツ言うよりも、せっかく綺麗にしたのに客として見て景観が悪いということです。




今は誰もいないけどグリーン車ものちのち混雑してくる。



≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-03 Thu 23:58 | 熱海::花・木 |
糸川の桜の状況 2011/01/08
1月下旬には桜まつりがあると思われる糸川。全国に桜の名所はいくらでもあるから、おすすめポイントと言われると困るのですが、梅園梅まつりとの掛け持ちができます。河津でも2月下旬なので1ヶ月早く見られるところだろうか。あと1~2週間で結構咲きそうな気もする。

咲いたときは、今までどこに潜んでいたんだって思うほどメジロちゃんが押し寄せてきます。蜜を吸って花びらを散らすから咲いたら早く来たほうがいいよ。

夏の花火の時にこの一角の舗装工事を見かけたが、現状で完成しているのはここだけ。月末までに下流部分も舗装が完了するのだろうか?

公共事業として優先順位があるかと思うが、以前は古さに統一感がありましたが道だけの舗装によってアンバランスになってしまいました。別にボロボロで歩けなくなっていた訳でもないのに、この舗装に税金を使う価値があったのでしょうか?綺麗さよりも住民か業者のバイクとか自転車が駐車してあったほうが迷惑でしたよ。

割れ窓理論から、糸川のゴミの除去をお願いしたい。




続きを読む ≫

先走り咲きがちらほら。


多くは、ふっくらした つぼみ。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-01-10 Mon 07:23 | 熱海::花・木 |