サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 01  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

第22回たまむら花火大会 2010/07/17
2010/07/17 2000-2050 たまむら花火大会
群馬県佐波郡玉村町大字福島~大字南玉

最寄り駅: JR高崎線 新町 (バス20分+徒歩10分。帰り徒歩70分で新町駅 東京方面最終)
打ち上げ場所: 群馬県佐波郡玉村町大字福島
打ち上げ数: 約10000発
最大花火: 10号
撮影場所: 群馬県佐波郡玉村町大字福島 消防署~両水の中間
撮影距離: 200m
天候: 曇り
風向き: 北西方向 弱風

やっと噂の玉村に行けた!
開始前にはカミナリがピカピカゴロゴロ、そして雨もパラパラきたのだが打ち上げ前に収まった。 

たまむら花火大会「近い! なにこれ、近すぎる」 

この動画の出だしに含まれてる観客の声を聞けばわかる通りで映像的に近すぎた。打ち上げ地点まで200メートル、いやもっと近い感じもする。傘をさす人が出現するほど火薬のカスをかぶった。カメラは70~80度で上に向けてるため、ひどくレンズが汚れたが暗いせいか映像には影響がでずセーフ。 前日にここで予習用の動画を見つけ、収まりきらない雰囲気だったから、0.5倍のワイドコンバージョンレンズを付けたがそれでも近すぎた。 映像的には離れたほうが綺麗に写る。あとになって、行けるのに手前に陣取って見ようとしている人達の意味がわかった。

写真の片手間に撮影してますので、たまにフレームが外れています。二兎追うものは一兎も得ずは承知してても、写真よりビデオのほうが楽で保険になる。撮影隊がほとんどいないから、何か別のポイント(反対側)があるのか、最初から少ないのか?

都内に帰るのもギリギリ、帰りは現地で知り合った方と新町まで徒歩で最終電車でした。大渋滞のためタクシー使ったら終電にも間に合わない。それでも、とにかく穴場であることは確かです。来年も行きたい。

たまむら花火大会

動画あり。 下記の「続き▽」をクリックして表示

続きを読む ≫
<PART 1>


<PART 2>


<PART 3>



※玉村町そして現地でお世話になりました方々に感謝いたします。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2010-07-17 Sat 20:00 | 花火::関東 北部(群馬 栃木 茨城) |
熱海の今後をまじめに考える 連載 「一時しのぎの戦略」
旅フェアでは、後で笑われたかも?

 不甲斐ないのでブツブツと言った。その中に「小田原はエヴァンゲリオンで…熱海は何をしてるのか」という内容を含んでいた。 ここにきてゲームのネタにされるとは! 旅フェアの時点で決まってるはずだから俺は空回りじゃないか。

 小田原だが、元々の観光客数が多いため気持ち悪がられることがなかった。何かを買うために行列になったのがニュースになったときも別段気持ち悪い風体は感じられなかった。鷲宮神社だとかなり特殊な人が多かったのだが。

 ゲームソフト「ラブプラス+」の題材として熱海が使われ、そこに便乗して現実世界のイベントを展開するようだが、「ラブプラス+」がどういうものか知れば、これはかなり心配である。既に「気持ち悪い。その流れが通り過ぎるまで立ち寄らない」と表明している人がいる。

 鷲宮神社はアニメの話題にしては長持ちしているが、ゲームソフトで長持ちするとは到底思えない訳で、考えるべきは一時の事ではなく定期的な展開ではないだろうか。別に異質だろうとプラス・マイナスでプラスならいいんだろう。

内情は知らんがラブプラスは売り込んでの実現より、決まったところに便乗したのかな?真相はいかに。

| emisaki | 2010-06-30 Wed 07:59 | 熱海::考察 |
YYのりものフェスタ@横須賀駅 2010/06/13
2010年6月13日 横須賀 YYのりものフェスタ

 横須賀周辺で行われているYY(わいわい)のりものフェスタ、JR横須賀駅で行われました伊豆の観光プロモーションに行ってきました。


続きを読む ≫

 伊豆急リゾート21黒船電車の展示では事前に整理券が配られ内部が見学できるようになっている。入口ではミス熱海(熱海市)・伊東オレンジクイーン(伊東市)・伊豆の踊子(河津町)から伊豆急のハンドタオルとうちわなどが配られ、車内では伊豆半島各地の観光PRがなされていた。






 JR横須賀駅は鉄道ファン向けのイベントが行われている。線路の補修を行う専用車のデモンストレーションらしい。


 駅から港のほうを見ると、自衛隊の敷地内で巡視船やヘリコプターの展示および見学ができるようになっていた。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2010-06-13 Sun 23:34 | 熱海::宣伝活動 |
熱海の今後をまじめに考える 連載 「草津を見習え」
マスメディアの見解を鵜呑みにするなんてとんでもないが、情報だけもらえば相当な価値がある…

 ゴールデンタイムの旅番組は宣伝にしか見えないが、夕方の時間帯には観光地の集客とか手伝いに行って内情が見えたりする。おおかたは食べ物関係の店であるが、まれに温泉街とか登場する。

続きを読む ≫
 草津温泉。へんぴな場所にある。車でも面倒くさいし電車なら吾妻線と言っても知られてないだろうが八ッ場ダムで超有名になった所を通ってからバスで何十分もかかる。こんなところに年間二百数十万人が訪れる。群馬県には近くに多数の有名温泉街があっての数値。 静岡放送の出所は発表されてない資料によれば熱海は2004年で年間300万人を下回ったとされている。交通の便の善し悪しは何ももたらさない。むしろ観光地は交通が悪いほうがいいだろう。

 2006年の国土交通省の観光社会資本の事例資料には観光客は年間100万人と書かれている。ちょっと数値に差がありすぎるが、熱海に何度も通ってれば場の空気で300万人は幼少期に感じてきた熱海との違いにしては劇的な違いがなくなるから信じがたい。少なくとも2010年時点では1日平均1万人弱は疑問。そこからネット上の一部では伊豆半島へ通過するのも計算に入れているのではないかと疑問が出ていた。


 群馬県の草津温泉だが、観光客に温泉まんじゅうを無料でくばっている。ココがポイントだが同時に湯飲み茶碗でお茶も配る。そうだよ、素通りできなくなるという作戦。茶碗回収は店だからね。それ聞いたときにピンときた。まんじゅうは配ってないけど、昆布茶だったか梅園の店舗だけがやってるよ。逃げられないから何割かは買うね。熟知してないと失敗の可能性があるのが、客の空気が読めるか、引きすぎず、出過ぎないってことでしょう。もし、クドかったら逆効果で印象が悪くなります。試食程度じゃなく最初からタダで配るくらいの気持ちでないとだめでしょうね。これに限らず観光業が参考にすべきネタなんていくらでも転がってるが、それに気づくか、素通りするか。


 見習っちゃいけない部分は、リゾートマンション。日本風の観光地としては致命的で、私が幼少期にもてはやされた場所には廃墟となってる観光地も多い。越後湯沢だ。廃墟同然の建物はあるがマンションは建ってないので清里は平穏な場所に戻ってる。熱海は昔から別荘地であったがリゾートマンションという巨大迷惑物体が建つと観光地として成立しなくなる。もはや手遅れだ。


 次にシャッター通りはイメージ悪い。 “割れ窓理論”と同じで、全国の商店街もシャッター通り化したら残すは転落のみ。 誰も入らなくても店があったほうが全体としての意味が出る。家賃タダにして挑戦者でも募ったらとも思うが難しそうだ。それができなくても、シャッターに統一された絵でも描いてあれば救いかと。
 熱海の場合は居住者と観光客が別れているだけに地方で商店街がシャッター通りから復活した方法はとれない。どうせこれは客の印象を良くしてのリピーター対策なので、その前に客を呼ぶ方法を考えないとシャッター通りになってるのすら見てもくれないか。

カネがなくても頭は使え。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2010-06-02 Wed 23:10 | 熱海::考察 |
記録 熱海 海上花火大会 (EOS) 2010/04/17
2010年4月17日 20時20分~20時45分 熱海 海上花火大会 春季

最寄り駅: JR東海道本線 熱海 (熱海城まで徒歩60分以上)
打ち上げ場所: 熱海港 防波堤
打ち上げ数: 5000発
最大花火: 10号
撮影場所: 熱海城の下 (東海バス 網代旭町行き 錦ヶ浦下車 徒歩15分)
撮影距離: 570~900m
天候: 曇り
風向き: 風下だがほぼ無風で煙滞空
EOS 7D - TAMRON SP AF17-50/F2.8(B005)

下調べもままならぬ状態で行ったため熱海駅から熱海城まで機材を持ったまま徒歩。土地勘はあるので何も迷わずに到着。ニューアカオの方の旧道を回って行った。いちばんつらいのは最後の上り坂だけ。急な上りがなければ網代まででも歩けましたね。途中で写真を撮ったりしてたから1時間くらいかかったかな。

大きな花火大会はいくらでもありますが、熱海は中規模ながら観光がてらにでも目視でご覧になることをお勧めしたい中の一つ。今回は夏に向けてのテスト撮影につきプログラムオート。カメラ(静止画)のほうを操作していたため大部分は無人撮影してしまいましたが設定など失敗から学べた。風下だったのが残念です。



| emisaki | 2010-04-18 Sun 23:15 | 花火::東海・中部(静岡 愛知 岐阜) |
記録 熱海海上花火大会 (HDV) 2010/04/17
2010年4月17日 20時20分~20時45分 熱海 海上花火大会 春季

最寄り駅: JR東海道本線 熱海 JR伊東線 来宮
打ち上げ場所: 熱海港 防波堤
打ち上げ数: 5000発
最大花火: 10号
撮影距離: 570~900m
天候: 曇り
風向き: 風下だがほぼ無風で煙滞空
Canon HV20

夏に向けての撮影場所テスト版。素材重視で、ほぼつないだだけです。熱海には別の目的で行ってるため、ずっと狙ってても、なかなか行けなかった場所で撮影ができた。

ワイドコンバージョンレンズなしでは厳しい。花火に露出を合わせると温泉街の夜景は綺麗に写らない模様。ただしEOS動画版は街の夜景に気を取られて感度を上げすぎてる。どっちつかずか。液晶画面の光が周囲に迷惑なため、たまにしか画面を確認してないのでカメラの向きに変な場面があります。

熱海海上花火大会

| emisaki | 2010-04-17 Sat 20:20 | 花火::東海・中部(静岡 愛知 岐阜) |
【ホリデー・パス】 JR東日本
旅人としては倹約の知識も必要。時刻表を見たらホリデーパスというのがあるので使ってみた。
そこで、ホリデー・パスの○と×。

当日限り有効 2300円。東京を中心として奥多摩(1,210円)、武蔵五日市(890)、大月(1,450)、平塚(1,110)、久里浜(1,210)、木更津(1,280)、茂原(1,280)、成東(1,280)、成田空港(1,280)、土浦(1,110)、小山(1,450)、熊谷(1,110)までと東京モノレール、りんかい線が乗り降り自由。 ※()内は東京からの片道運賃。

<追記: ホリデーパスは廃止、変わって若干範囲を広げて値上げした「休日おでかけパス」(2600円)となった。消費税8%で2670円になる。>

続きを読む ≫
○ 東京近郊指定区間の普通列車に乗り降り自由
○ 青春18きっぷと違ってJR東日本の特急でも運賃として使える
○ 片道1,150円以上の区間の往復なら得になる

× 多くの範囲の往復では割安感がない (東京中心を出発点とすると最大範囲移動する必要あり)
× 私鉄がある路線には割安感がない (東京の私鉄は安いから)
× 有力路線ほど範囲が狭い (奥多摩までいけるのに東海道線は平塚までとか)

よって東京からは平塚・土浦・熊谷の往復にはメリットなし。乗り降りが多いか、都心部をまたいで移動するほどお得になる。大月→小山は片道2210円、大月→茂原なら片道2520円になるから片道だけで得になる。ただし、特急を使うとなるとモバイルSuica特急券やえきねっとの割引購入があるため区間で個々に計算する必要がありそうだ。複雑な場合に面倒くさくて普通に買っても損失は少なく気持ちの問題になるかも。

平塚より先、小田原、熱海の往復はメリットなし。それどころか、小田原往復なら東京・小田原の片道は1450円ですが、ホリデーパスを使うと1150(半分換算)+400円(平塚→小田原)と1550円になり片道で100円も損してしまいます。

ちなみに熱海や高崎では同額の片道1890円計算になった。それならSuicaを使ったほうが楽だし、熱海なら東海道新幹線に切り替える自由度がなくなるから、区間内乗り降り自由のメリットと自分の移動経路を考えないといけないようだ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2010-04-10 Sat 23:35 | 交通::情報・考察・計画 |