2012-10-09 Tue


それに比べたら数える必要もなく長い道か続き、景観も美しい熊野古道は比べものにならないほど魅力的だ。加えて歴史ある場所である。
道自体が世界遺産に登録されているくらいだから魅力は当然なのだが、どこか一つの山の上に行くだけというものではなく長めの道中なのもいい。
続き▽
2012-10-08 Mon


最初に問題を読んじゃったんだが、誰もがわかるようなつまらない出題ではなく、それなりに知ってる(知る)必要がある。ところが5問中2問正解でOKとハードルは低く、私の場合は今まで得た知識で3問は答えがわかってしまった。熱海のネタが多いからここにも一つか二つの答えが書いてあるが、応募にはワカガエルステーションのチェックポイントで印を押す必要があるから問題ないでしょう。
そもそも時期はずれの話なので、このイベントの期間中の熱海のイベントに行けばわかるものじゃなく情報を仕入れる必要がある。ワカガエルステーションで何か資料を見るとわかるかもしれない。一つは現地で現物を見ればわかりますよ。※ 津波の話が含まれています。お読みになる前にご注意ください。
※ 期間中、熱海市役所ウェブサイトからPDFでダウンロードできます。
※ 開催期間は冊子に掲載されてませんが平成24年10月1日~12月15日で、応募は平成24年12月17日消印有効
続き▽
2012-10-07 Sun


続き▽
2012-10-06 Sat


湯前神社といえば昨日のテレビニュースにて熱海市長が登場し、温泉蒸気と水による温度差発電の設置が報じられた。装置の前を横切っておきながら式典などで写真を撮るのをすっかり忘れてました。
続き▽
2012-10-05 Fri


画像の箱根旅助けは西武グループの伊豆箱根バスだが、小田急グループの箱根フリーパスもあり、そちらは小田原から箱根登山鉄道、箱根ケーブルカー、箱根ロープウェイが乗り放題で有効期間2日間3,900円。鉄っちゃんから聞いたが「(俗称)箱根山戦争」の流れから個別の事業者の乗り物にしか乗れず、共通化は図られていない。これは私にとって好都合で、共通化されると経費のかかる路線が加わるためバスに乗りたいだけでも高い金額になるだろう。 掲載はしてないが事前調査や近くに行った帰りに買い物だけで立ち寄ってる感じからは混雑地点は限られてるよう感じたが、私が混雑しないコースを使ってるかもしれないが、もう交通路での景色に慣れた箱根リピーターならバス移動を提唱、最大の理由は所要時間...
続き▽
2012-10-04 Thu
熱海には ゆるキャラ(R) がいないと以前から書いていた。失礼ながら熱海現地にアイデアマンが見当たらないので何か画策しても穴が開きすぎていて期待してないが、良い意味でそれを裏切って欲しいと思って こういう連載をやってきた。だが、ネット検索結果が真実であるならば、またしても私が期待してない残念な結果が待ってそう…。続き▽
2012-10-03 Wed
本件は異常な人たちが現れた経緯を以後の対処のために記したものである。安全に追い出せたため当方の体験と関係者からの話もまとめた片方向の文書であることを念のため付け加えておく。加害者側にどのツラさげて反論ができるものなら聞きたい。こうなる前に事前に講じておく手段を考えたり将来のため気分は悪いが出来事を公開する。
危険が生じたときのために1名は住所まで突き止めているが対象者の個人名等は記載しない。
続き▽
先頭へ △