2014-05-21 Wed
テレビ東京 「なないろ日和」より幼少期から べらんめぇ口調な人たちと接してきたが、そこからは似つかないテレビで語られてきた嘘の「粋」とやらにずっと違和感があった。テレビで語られることは私が見てきた人たちがすることと違っていたからだ。 生まれてないから情報でしかないが、敗戦から立ち上がり洋食文化も一般化した昭和、皿に盛ってあるご飯をフォークの背に載せて食べるとか訳のわからないマナーがあったが、マスコミが間違ったマナーを作り出したのではないだろうか? それと同じように、つゆ とか 醤油 をほとんど付けないで食べるとかいう江戸っ子像はマスコミの妄想。私が見てきた人たちはむしろ逆でしたから、地方の人の作り出した江戸っ子像だろうと...
現在では日本橋や浅草界隈ですら都会の解らぬ人たちの“バブルの塔”が乱立してモラル崩壊、そして江戸っ子が絶滅危惧。 多人数に出会ってないため確証が得られずにいたが、本日の放送にて多くの人が間違った風潮と間違ったマナーを植えつけられていると確信した。遺伝的にも経験も知ることがない人たちならマスコミの言ってきたことを信用してしまうだろう。
ソバはどっぶりつゆにつけちゃってもいいし、すしは回転させないでご飯に醤油つけていい。
これだよ! 真っ当な店は客だから言えないのではなく、言う必要性を感じてない。
基本的に江戸っ子は上品ではないが、「粋」とか「品」とか知りもしない奴が勝手に作り出したものではないだろうか。江戸っ子のオヤジが言うならば、好きなように食え、好きなもん好きな順に食えってことだよ。すし屋でタマゴから入ってタマゴで閉めるとか言ってる奴のほうがおかしい。タマゴで品質を見極めるとかのたまう舌の能力の低い人はどこで食っても同じだよ。ネタは仕入れるが、そういうのは買ってくるパターンも多いからね。それが悪い店なんてどうして判断できるんだい。逆のパターンだって考えられるじゃない。
高級店でも、間違った上品さを基とした食べ方など勧めないものだ。どうしたら美味しく食べられるかのほうが先なので、ワサビとか生姜を盛り付けられた状態である固まったまま食べてしまうというのは間違っている。提供時の美しさと、口の中で作る味は別ですから。そのままノド・舌を素早く通過させちゃったら味なんて関係ない。
これもテレビの大罪であろうと思うが、ようするにテレビ映りから行われてたことから、勝手に世間が思い込んだ食べ方ってやつだ。料理を出している側に立ってたら、刺激物が固まって口に入ってきたら意図した味わいがなされないので、勧めるわけなかろう。
蕎麦や うどんつゆに、わさびや生姜を入れることもあろうが、そばにのせて食うか? なんで刺身だとのせて食うんだよ!おかしいだろ。そのようにテレビ業界が作り出した勝手なルールに洗脳されているだけだと思う。
醤油にといたり、刺身の上でのばしたりしたら見た目が悪いとかいう思い込みから始まってる。上品を語るならば、しぐさからして下品なお姉ちゃんをリポーターに使ってる時点で間違っている。制作者の程度が低いから、品質の高いものを安物に見せるリポーターの見分けが付けられないのです。
何事にも本質がわかってないテレビ制作者による罪はこれからも続くであろう。
ともかく、幼少期に見ていたのは正しい江戸っ子の姿だったと確信した日であった。
好きなように食えと!
説明:
そばつゆに、どっぷりつけないのではなく、つけられないのである。関東のつゆは色のことじゃなく濃すぎてしょっぱすぎ、必然的につけないだけ。だから薄ければ食い方だって変わる。
石塚 英彦(ホンジャマカ) … 「良い店の人は食べ方とか言わない」。
そうだね、スープから飲めとか早く食えとか、睨まれてロクなラーメン屋じゃなかった。店内で携帯電話使うなとか、香水つけて来るなとか他の客への影響を言うのと、個人の食べ方は別問題。注文して商品を渡された時点で料金は後払いでも売買契約は完了しているので場所を提供してても口を挟む権利がない(ある弁護士による法的見解)。権利を行使するには注文前に契約を交わさないといけないのだと。そんな店があったら誰が行くだろうか・・・。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △