2015-07-27 Mon


高峯町は高級住宅地もあるから不動産業でもやれば建設費のかなりがまかなえそう。これで電波塔の東山タワーはお役御免になるのかな?


ここで降りるのか?って思われるくらい誰も降りなかった。




近鉄の駅からこの橋は建設中に見えたが完成してて、この橋を使って向こう側へ渡れた。


東京で例えるなら日テレに行くのは楽だがフジテレビに行くのは面倒くさいって感じか。どうせこんなところでイベントはやらないだろうから関係ないでしょう。


2007年から2011年までの5年間で100回以上は行ってたのに、あおなみ線に一度も乗ったことがない。今回も乗らなかった。





<ささしまライブ24>
現時点でここに行ってにも別段何もなく、名駅まで歩いたが笹島から地下道に入るまでほとんど日陰もなくヒートアイランドであった(冬なら吹きさらし)。再開発っても、どうせなら名古屋市営地下鉄の沿線にでもしていただきたかった。地下鉄の運賃は高いが、あおなみ線は更に高く、東京なら ゆりかもめ みたいな感覚に陥る。名駅から近鉄だろうがあおなみ線だろうがプラットホームまで行くのに大差ない。
こんな場合、東京くらい人間が動くならシャトルバスが運行されてるだろうが、この地区はほかに開発する土地がないし、商業施設ってもわざわざ行きたいとは思えない。名駅から歩かないだろうし1駅だけ電車にも乗って行きたいと思うか? 自動車なら他に施設はいくらでもあるなど先が見えてしまってる。娯楽施設を作ったものの、そのまま老朽化するってのは横浜の本牧を思い出す。マンションっても生活環境なんて考えない儲かればいいって不動産屋だし、ほかに愛知大学くらいでは集客力は乏しいでしょう。私がここに住んだら一番近くのコンビニに入り浸ってしまう。
そうさせない何かの情報をいまのところ得ていない…。
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △