サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    小田原~大涌谷通行止め~箱根園~関所
  • emisaki >07.10
  • 秋菜 >07.10
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

第24回ふるさと観光展IN仙台駅<事前情報>
 今年も「ふるさと観光展IN仙台駅」の時期がやってきた。2011年も震災後めげずに開催され、昨年度は北陸新幹線の開業(延長)によって6月に金沢駅にて開催となっていたが、もとに戻ったようだ。仙台だと8月の東北の祭りの流れとなるが、9月のこの時期では何も掛け持ちイベントがなく、また、名古屋で「ふるさと県人会まつり」(旅まつり名古屋に近い規模)の時期と重なるため、仙台だと規模が小さく他にイベントがないから候補から落ちてこの展示会は見たことがない...

 現時点で参加がわかってるのは、「たりたりotari」だけ。過去の実績からすると “分身の術” が得意な「ぐんまちゃん」は行くでしょうね。あとは「アルクマ」かな。昨年もだが例えば群馬県は遠方や貸し出し分身の活動を予定表には書くことがほとんどない。

 それでも参加する県のご当地キャラ(マスコット)を片っ端から逆引きすると何か情報が出てくるかもしれない。だってさ、大きなイベントを除くと観光展って告知なのに告知しない。だから通りすがりしか宣伝対象にならない。新たな客の発掘も必要だが、

   告知して聞きに来る人は筋がある人である。

 例えば東京 銀座ソニービルの前で何か配ると言って数百から何千人かが並んでるって(宣伝)報道がなされるのだが、事前告知なかったら、いくら東京だって平日の昼間にそんなに並ばねぇーよ。だいたいそういう時はNHKで告知されてる。

 東京都心部の場合は、わざわざ行わなくても全国各地の案内を受けられる場所がいくつもある。そして販売所に観光案内が併設されていることが多いが、地方に行くと情報入手の手段が書籍かインターネットしかない。たまに東京駅の八重洲口で土日にキャンペーンやってるの見かけるが、あれは大失敗。有楽町ならまだしも休日の東京駅って、むしろ東京へやってきてる観光客だから対象者とならない。いくら湾岸にバベルの塔が建っても乗降客数は少ない。丸ビルとかある丸の内のほうがまだいいが、丸の内側は場所がない(地下道なら広い)。設営できなくても歩き回るくらいな宣伝はできないのかと思う。これは関係なかった。


・仙台駅

 JR仙台駅の場合、地下鉄が1本だからか地下道が未発達で市営地下鉄と仙石線に沿った部分のみで便利とは言いがたい。前に行ったときも地下の入口を知らずにJR仙台駅から奥のほうの仮設みたいに見える通路を通ってから地下に入りJR仙石線の地下ホームに辿り着いた。

 どうせ商店街にいたなら、あおば通駅のほうが近い。これは思い込みの失敗で、仙台駅の近距離に2つの駅なんて思いもしなかった(400メートルくらいしか離れてない)。地図を見ると東北本線な仙台駅の地下に仙石線の仙台駅はなく、いま移動工事中の渋谷駅(埼京線・山手線)や武蔵小山駅(横須賀線・横浜線)みたいに離れている。

 仙台駅の東側の開発によって僕がお子様の頃の時期にできたと思う道幅5メートルくらいな東西自由通路(仙台駅南側)ですが、ここは現在工事中で通路が広がり商業施設とホテル、駐車場が作られてる。JR仙石線や地下鉄に乗り換えやすくするため仙台駅のど真ん中に地下道を掘るとかいう計画は一切みられない。

 南側の東西自由通路の工事は新宿駅の増設みたいに感じた。中央部に自由通路が作れないって点でも似ている。新宿駅ほど大きくはないため、既存の通路・改札口がなくなるわけではないようなので商店街のほうへ行くにも遠くはならないようだ。改札口が移動するのではなく増設されるだけなので完成後も展示や宣伝を行う場所は今まで通りな気がする。

 工事の詳細はJR東日本仙台支社 2013年2月21日プレスリリース「仙台駅2階東西自由通路拡幅、東口開発及び駅舎改修工事の着手について」に書かれている。完成したら人の流れはどうなるだろうか。


第24回ふるさと観光展IN仙台駅 2015年9月8~10日
参加: 長野県、茨城県、新潟県、群馬県、静岡県、山梨県、東京都、千葉県、栃木県

<追記:
あたみニュースは2015年9月6日に掲載。尚、日本観光振興協会は9月2日。遅すぎる。だから名称に都道府県名やキャラクター名を加えて検索すると、3~4個目にはこのページが表示されるほど情報が出てない>
| emisaki | 22:08 | comments (0) | 催し::情報・計画・考察 |
コメント