サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

コロナがもたらした無印からプラチナ格付け そして商品のこと
 最上位にダイアモンドがあるが同社のクレジットカード所有が条件のため私は格付けがダイアモンドに昇格することはない。なったからって特に意味はなさそうなのだ。すこし頭が回れば誰にでもわかることだが買い物を続けさせるための仕組み。昇格しても維持するには買い続ける必要がある。ここ重要だが、策略だからこそ格付けが落ちても何の問題もない。

 それに審査が甘くて発行しまくるくせに、ちょっとでも失態を犯すと悪評を付けられてしまうようなサラ金のようなクレジットカードを持つ気がない。特に私の場合いは安全対策から入金と出金口座を別けている。滅多にないが、過去に入金と引き落としのタイミングに行き違いが発生して引き落としが間に合わなかったことがある。即座に連絡して振り込みが可能だったが、どの会社でも同じとは限らない。特に新参者ともなると余計にだ。あっちが評価するなら、こっちも評価して当然だ。各方面のクレジットカードにあるが年会費無料がそのままお得だとも考えていない。

続きを読む ≫
 以前はホテル予約しか使ってなかったため、物品購入履歴を見ると恐ろしく古い買い物の記録で既に閉店した情報が出てきたのだが、コロナ禍による通販の多用によって最近の履歴で埋め尽くされた。

 旅行会社ってことではホテル予約の世界で2019年度には「10泊したら1泊無料」と仕事で貯めたのを自分で使う「業務上横領の幇助」CMからして悪徳な黒船企業が舞い踊っていたわけだが、うざいほどCMを放送していたのにコロナ禍にて完全消滅してくれた。

 黒船襲来より前から国内のホテルにしても予約専門サイトを使って手数料を払うより自社で行ったほうが良いと多くのホテルが自社の予約サイトにて割引を展開したから外部の予約代行サイトの価値は終了し使わなくなった。

 ちょこちょこご当地ラーメン(乾麺、生麺)を買ってみたのだが、郵便または、ねこポスを料金無料にするだけあって高い。4食1080円とか1200円でしたが、それって値段高めの具付きカップ麺に相当する値段。マルタイ棒ラーメンなら3食分入りスーパーマーケットで税込み200円で買えるぜ。

 ダメ元で試しに買ってみたわけだが、北に挑戦してきて今回は西で有名な味だが、博多とんこつはあっさりのはずが現地で食べた味と何か違うし、胃がもたれそうだ。明太高菜を買ったのが救いで感じ方を軽減。いまのところ買った店は全部ダメで再度購入は無い。

ダメってのは不味いわけではなく高値で買うほどの価値がないという意味。

 リンガーハットのちゃんぽん麺は店舗では650円くらいだが同社の冷凍食品は店に行くのに近い値段と送料が重くのしかかるため8食買って単価550円程度になってしまうから店舗維持費の掛からない冷凍食品なのに非常に値段が高く、セブンイレブンの冷凍ちゃんぽん麺ならば350円くらい。なにかと日本の冷凍技術は素晴らしいとは思わせてくれる。

 8月にリンガーハットの冷凍麺を買ったのは、誰でも ちゃんぽん8食で3480円(送料込み)と安くしていたから。通常は4320円+送料980円で単価は662.5円だから店で食べる値段を上回る(※初めてのみ3480円)。

 即席ラーメン屋はブランドとのコラボレーションをずっとやってきたわけだが、リンガーハットは店舗経営に関わると思ってるのかコンビニやスーパーマーケットの流通を使って売ろうとしないから非常に高値になる。それは街中の店がネット商店街を使って売ろうとするから出店経費やら送料が加わって高値になる構図に似てる。独自に流通ルートを持っているのだからコンビニのプライベートブランドのコストパーフォーマンスが高いのも当然だ。

 リンガーハットは自分でも好きな味だし現地の人にも通用するからだが、世の中には知らないを利用して訳のわからないラーメン屋もあるのを思い出した。何年か前のことだが行列するラーメン屋が例によって並んでいるため何百メートルか離れた感染道路上にある小屋な店に入った。
 当時、とんねるずの番組で「きたなシュラン」ってあったから問題は外観より中で、店中は問題なかった。ところが節操のなさはラーメン自体にあり、麺が博多直送とか書いてありながら、博多ラーメンじゃなく、どうみても熊本のギトギトである。なのに熊本にはないはずの替え玉があり、替え玉するとスープがとんでもないほどドロドロになった。
 それとも私が認識しているのは長浜ラーメンで博多ラーメンは違うとでも言うのだろうか? いやいや、確かに一風堂は博多で長浜ラーメンじゃないし濃いけど、ギトギトにドロドロではない。あれは熊本ラーメンだったよ。

並ぶの嫌いだからって二度と入りたくない店は嫌だね。
そういうことに比べれば通販での失敗額は低いとみるべきか?

リンガーハットの件は別枠で続く。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-10-02 Fri 12:42 | 生活::店舗・流通 |
防塵マスクが売り切れか高値に
 冷えてきたことだし配管掃除にペンキ塗り直しでもやろうかと思ったのだが、ずっと買おうと思って放置してしまってた「マイカタログ(お気に入り商品)」に入れてあった商品が全部が販売中止になってた。当然と言えば当然なんだけどゴーグルもない。

 配管は「ピーピースルー」が粉だからお湯で混ぜるにしても舞うんだ。そして、ペンキも塗るだけならいいが剥がれてるから、いたっん古いのを剥がすときに細かいのが舞う。注文したはいいけど、結局、手元には手袋しかない。

 新型コロナウイルス対策で下から飛び散るし入り込みもするから意味がないって言われるようになったフェイスシールドなら売ってる。そんなの買うくらいならポリ袋に穴あけて被るか、100円ショップで売ってる透明なプラスティックの板を自分で加工するぜ。

これは、まだまだ放置かな。

<追記 2020年10月4日: 安価なゴーグルと防塵マスクが入荷しているのを確認>

| emisaki | 2020-09-30 Wed 21:26 | 生活::店舗・流通 |
nanacoポイント貯めすぎ
 イトーヨーカドーとセブンイレブンだけなんだけど3543ポイントも貯まってたんでコンビニに行ったついでに交換してきた。既に何度も交換していて 200円で1P 以降だから単純計算でも70万円使ってる。ポイントのままで何か交換とか良いこともないし貯めて利息も付かない。
 1万点を貯めたら2万円分にしてくれるなら貯めたけど。貯めて価値が出るのはグリーン車とかファーストクラスに利用できる交通系しか思いつかない。


| emisaki | 2020-08-31 Mon 12:45 | 生活::店舗・流通 |
アスクルが送料無料の金額を改定
2020年8月20日から送料無料の購入金額を1000円から税込み3300円に改定だと。

 先にアスクルが絡んでYahooが流通ごと欲しがってるロハコが3240円に改定してるが、ロハコは食料品が多く、アスクルは事務用品だ。ようするに税率の違いで税抜き3000円以上ってことだな。その無料になる設定に悩まされるのが2980円なる価格設定なんだよ。

 ロハコで飲料水は買うほど送料が上がるようになったが、まとめて注文しなければ問題なし。そもそも楽天市場だったら有料で、ごく普通の料金も多いんだから、倉庫型店舗で流通量の多い販売店の送料は安い。

 楽天市場での「無料」ってのは「込み」って意味だから商品が高く感じるだけで大失敗。流通量を増やして運送会社と契約をして送料を安くしてる店が勝ちだ。郵便やネコポスで送れる小さいのなら送料も安いが、アスクルで有料っても330円だから問題なし。

| emisaki | 2020-08-13 Thu 21:58 | 生活::店舗・流通 |
負けるときもあれば勝つときもある アマゾンの戦い
負けるっても大負けで何百円だからね。今回も記録しておこう。

 冬用の靴下が定価2178円 売価1980円(すべて税込み)のところズルズルと下がっていた。買わなくてもいいやと傍観していたが、1350円くらいになってて次に見たら1090円だった。そこにアマゾン全体的にある衣料品15% OFFの対象になってたもんだから927円となり速攻でポチっとな。自爆ボタンではない。

 店舗では捨て値で売ってるの見たことない。どっかのアウトレット店で在庫処分するのは知らないけど。仕入れ値より絶対安いが冬物だから売る側として持ち越せなければ仕方がない。

続きを読む ≫
 今度は間違えなくカートに入れる時点で数量2にした。2つ激安で購入。前回、それで後から数量を2にしたら普通の値段に戻ってしまったからね。これは裏にいる人間との戦いですよ。数量制限の有り無しとも考えられるが、アマゾンのシステムで同じ商品が別の値段は考えられない。何かダメなら前回みたいに両方が高くされてしまう。躊躇して誰かが先に買ってしまうと戻って決済時に値段が吊り上がる点が要注意。

 食器用洗剤の詰め替えの購入では、思い込むと危ないってところに、またまた出くわして、1445ml 582円、1065ml 487円、1065mlの旧製品の売価が1480円なんだよ。プレミア価格かよって思いたくなるが、古いものに何の得もない。だってちょっと前まで548円とかだった。容量単価が安いと1445mlを買ったのだが、後になって同じアマゾンの出品なのにリンクしてない商品があり、770mlが299円だった。 せこい計算をすると、

770ml 299円 … 2.575ml/円
1445ml 582円 … 2.483ml/円
1065ml 487円 … 2.187ml/円

と、少ないほうが安いってことになってしまった。違いは770mlのは入荷待ち。1445mlに近づけるため770mlを2本で1540ml換算のときの負けは20円相当で上記の勝ちからしたら微々たるもんだが敗北感がある。このギャンブルは金持ちにはならないけど破産もせずに楽しめる。こんなことだけじゃなく、時間なんて全然足りないのに、なぜ家にいられないのかね?

<追記 2020年8月2日00時:
・何時間も経ってないのに770ml 299→322円になっていた。売価が株式相場!
・ここ1ヶ月くらいの動き 1980円→1500くらい残量5→1350→売れる 残3→少し値戻し→ちょこちょこ値下げを繰り返す→1090円→買う→残1で1980円に戻ってる。

 人間が考える在庫処分なら更に値下げしても売り尽くすのだが、そうじゃないところが株式相場と言える。売れ残りは困るから材料が多いと値下げを開始するが、売れると値が上がる。画面に張り付いて値動きを見ている必要もなく、空き時間に当初は何日かごと、底値に近づいたら頻度を上げてチキンレース。誰かが買ったら負け。買われなくても底値に達したら値戻しすることもあるから。

 株価より恐ろしいのがストップ安もストップ高もない。前回に冬服を1980円で買ったら8480円に戻った。だから負けたら購買意欲が消滅する。更にサイズ違いで値も違うため融通が利く場合は売価の確認が複雑になる。一般的にサイズ違いは致命的なので手が出せないことが多く、靴なら27cmが26cmでは履けない。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-08-01 Sat 22:50 | 生活::店舗・流通 |
気が利かない それでも京都かのぉ~
 すっかり忘れて持ち込んだことがあるが、どうすりゃーいんだって逆に迷惑になりかねない。いままで、ずっと困ってきたのが「差し入れ」で持ち込むため、いわゆる贈答品じゃない。自宅へ送るわけではないため困るのが、フォークやスプーンに箸など。

 デパ地下にて540円の水ようかんを20人分でスプーン20本もらってきたことがあるけど、和菓子の店になくて商店街中をちょっぴり上品な和菓子向き楊枝を探したことがある。そのように誰かの家庭じゃなく、大勢いる職場なんかに持ち込みするか贈る場合には重要なのだ。

 一定の個数以上となれば有料でもいいからオプションとして用意しとかって思うのだが、京都の和菓子店のくせにも複数の店を探ってみたが、どこにもなかった。もちろん日本中に言えることなのだが、ケンミンSHOWとかでもデカイくちを叩いてるから、この程度の配慮くらいお手の物かと思ったら何もないよ。これじゃ直送できない。賞味期限の問題から選択肢から外すしかなかった。

文句のつけ放題ってことは間抜けすぎるってことだが、一方でビジネスチャンスでもある。

| emisaki | 2020-07-31 Fri 09:31 | 生活::店舗・流通 |
料金の関係から何が安いのか見失う

5月下旬に予約してあった山梨県産の桃が届いた。これは直送じゃなく東京都中央卸売市場の品。

 最近、等級を完全には信じないことにしてる。なぜなら相対的で絶対的な指標じゃないからだ。だから赤秀、特秀を名乗っても傷物=家庭用のほうが旨かったりすることがある。

 JAのほうが当たり確率が高いため8月末から9月出荷の品を物色していたら、山形県産で家庭向け2Kg黄桃 2980円が見つかったのだが、同時に白桃で5Kg 5500円だったから意味がわからず、黄桃って高いのかと思って探すと確かに高いが生産量=流通量ではないかと思うところがあった。

 値段は取扱店によるところが大きい。秋田県の北限の桃 特秀等級で5Kg 6800円、山梨の川中島白桃では等級表示なし 5Kg 9000円なんてのもあった。情報が足りないため桃じゃなく梨を注文。

| emisaki | 2020-07-19 Sun 20:02 | 生活::店舗・流通 |