サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

手数料:引出して入金 対 振り込み (2) 見間違えた
 大きな見間違えをしてしまった。三井住友と三井住友信託は書体もロゴマークも違うが、UFJは全く同じだった。引き出し110円は当然だが、入金220円の手数料が発生。
 新たなこともわかり1度に出金できる紙幣は20枚までだった(入金は50枚まで)。1万円単位だから必然的に20万円ってことになる。

セブン銀行 > 個人のお客さま > ATMサービス > ATMで使えるカード・サービス・手数料 > 銀行 > 三菱UFJ信託銀行 …平日 営業時間手数料なし
セブン銀行 > 個人のお客さま > ATMサービス > ATMで使えるカード・サービス・手数料 > 銀行 > 三菱UFJ銀行 …いつでも手数料あり

 20万円を越えるならネットバンキングで440円の手数料のほうが安上がり。素直に銀行のATMまで行けばよいわけだが、出歩いてれば ついで に処理できても今は引き籠もってるから。都会でこれだぜ。

 振り込み手数料にしても使ってないと調べないが、一般銀行は手数料の線引きが3万円だが、ゆうちょ銀行なら5万円だった。3万円以上5万円未満の額ならゆうちょ銀行が安い。

 両方の銀行ATMがある駅まで歩いて行ったら往復1時間、バスで往復したら420円、330円で済んだは結果論。110円で済むと見間違えた失態は変わらない。歩けばよかったかな。

| emisaki | 2020-07-21 Tue 18:49 | 生活::その他 |
手数料:引出して入金 対 振り込み (1)
 他社へ振り込むなら話は早いが、口座から引き落とされるから入金しておかねばならない。ところがお金がある口座のが別の銀行。防衛を強化してるだけで別に引き籠もりではない。公共交通の利用をまだ解禁してないだけ。

 東京でも駅から離れてる住宅街の中、コンビニなら何百メートルごとにあっても銀行のATMへ行くには各方向の駅に向かわないといけない。徒歩だと2~3キロになる。まだ幸せで郊外の住宅街に行くと200~300メートルくらいではコンビニも無い。

 引き出して、別の口座に入金するだけで 平日営業時間内にて220円(110円×2)の手数料がかかる。比較として路線バスで駅へ向かえば 420円(都営バス210円×2) より安い。ネットバンキングも同行宛てなら手数料0円だが他銀行宛だと3万円以上の振り込みで手数料440円。

 バス移動の時間と天候不良ならネット振り込みの選択肢も悪くないが、近くで、どうせ買い物にコンビニへ行くならば、お馬鹿な行為に見えても出金して自己所有の別口座へ入金するのが安上がりだった。それも銀行の営業時間外にやらかすと手数料440円になっちゃう。

 220円はかかると思ってたんだが、これを書いてる横で調べてセブン銀行ATMの銀行別の説明を見たら、出金の銀行は手数料かかるけど入金の銀行は手数料なしだった。この解答は平日08:45~18:00にコンビニへ行けば駅まで行かなくても110円で済むだった。

 コンビニのATMは緊急時以外には使ったことがないので、いつから他行宛ての入金ができるようになったのかすら知らない状態。

手数料:引出して入金 対 振り込み (2) 見間違えた

| emisaki | 2020-07-21 Tue 06:26 | 生活::その他 |
脱皮缶を言う以前の問題…描かれてれば買いたくない
殺虫剤は必要なのに買いたくない。全く足下を見られ頭にくる。

 アースとかキンチョーに質問ってより文句なんだけど、なんで気色悪い虫の写真同然の絵が書いてないといけないの?実験とかで飼ってて頭おかしくなってんじゃねーの!? 人間のクズとタイマン張れても虫はイヤ。

 キンチョーは脱皮缶を言うが、アースなんてリアルすぎて日用品販売の薬局で前を通るのすらイヤ。脱皮缶を語るテレビCMがリアルという本末転倒。脱皮缶は救いではあるが、買って持ち帰る缶には描かれてるべきじゃない。キンチョーよりアースの商品パッケージは気持ち悪いを通り越し怒りがこみ上げる。

 (G)のみならず、ハエとか蚊もやめてくれい。せめてデフォルメしたアニメにしろ。殺虫剤って大きく書いてあればいいじゃん。キンチョーの別のCMでは「結果」という文字が擬態化されてる。

「特に女性は(G)の絵を見るのもイヤ」だから脱皮缶が作られたとのことだが男でもイヤ。
文字を見るのもイヤ。全く理解してないから、あんなパッケージにするんだよ。

| emisaki | 2020-07-09 Thu 12:47 | 生活::その他 |
国民の祝日に関する法律および令和2年の特例
 東京オリンピックが1年延期となり無意味と化した祝日の特例だが、全然気にしてなかったが確実な4連休ではなかった。なぜなら、
2020年7月23日(木) 海の日
2020年7月24日(金) スポーツの日
2020年7月25日(土) 単なる土曜日
2020年7月26日(日) 日曜日
であるから。求人文書トリックにある「週休二日制」と「完全週休二日制」なる騙し同然のことがあるように、交通、飲食店やサービス業のように休日が定かではない業種を除いても、全ての人が土日休みの権利を有していない。だから法的に休日であるかどうか関係あるのだ。

 そこで今年の特例においても国民の祝日に関する法律の第三条の3 『その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。』を除外とは書かれていない。ようするに合法的に全ての労働者が4連休の権利を得るためにはスポーツの日を7月25日にして第三条の3を発動させればよかったのではないの?

 見つけた休みに関する法律と言えば、「建国記念の日となる日を定める政令」と日付が決定してない「春分日」と「秋分日」は国立天文台の観測結果で決まる。他にも法律あるのだろうか?

 第三条の3 関係で以前に文句をつけたくなったのが、なぜ5月4日が「みどりの日」なんだよって。5月1日をメーデーにでもしておけば小学生時代にカレンダーを見て思ってた何年後なら何連休だねとか考えず、4月29日から5月5日まで連休が確定したのだ。休みが困る病院とかあるが誰もその日を休みにしなきゃいけないとか言ってない。権利確定の問題を語っているわけで別の日に休めばよいわけ。

| emisaki | 2020-07-05 Sun 07:36 | 生活::その他 |
Yahooボックスって何それとセキュリティー
 また危ないやつかと思ったら本物だった。そんなもの作った覚えないってことだが、FAQに書いてありYahooブログが閉鎖された関係でデータを保存する場所として勝手に作られてしまっていたようだが、そもそもYahooブログもアカウント取得時か何らかの拍子に自動的に作られちゃったやつなんだよね。だから最初から最後まで中身なし。よって利用停止することにした。

 5GBは無料なのだが、回線会社であるNTT、接続会社であるプロバイダー、Googleなどを含めて利用可能だが、一歩でも外は信用してないので全ての権利を行使していない。データ流出は守れるが個人情報の管理は信じるしかない。通信販売を使う上で情報を勝手に保存されちゃうが、クレジットカード情報まで勝手に登録されてしまって保存せず毎回入力をすることを選択できる通信販売会社は著しく少ない。16桁も記憶しているので問題なし。

 ワンタイムパスワードみたいにパソコンやスマホと接続して信頼性を高める方法を必須にすればいいんだ。投資額より盗まれる補償額のほうが安上がりとか計算してるから犯罪が減らない。銀行のほうが酷いのは生体認証は全てがやってるわけじゃなく登録も面倒、パスワードっても、たかが4桁の数字しか許さないくせに預金者の管理責任にする。周囲の人に何を押したかわからないくらいの速度で指先だけ動かして押してやろうにもキーボードを撤廃し、反応の悪いタッチパネルにしちゃった。

| emisaki | 2020-07-03 Fri 07:45 | 生活::その他 |
水洗トイレ部品交換
部品代 10,871円
作業時間3時間 ただし大半が掃除に費やした。

作業中は手が汚いし写真なんて撮ってる余裕が全くなかった。産まれてからずっと使ってきたわけだが誰も中まで手は出さないため何十年の水垢が恐ろしい。蓋の裏もすごかったが、もう年月が経ちすぎて各種洗剤では太刀打ちできず、あきらめた。
古くさいのに部分的にピカピカになった。


続きを読む ≫
 一ヶ月あたり10立方しか使ってないのに水漏れで高額請求がきたら大変なので何事もない段階で交換したのは正解でしょう。交換してみて40年も動き続けてたんだって日本製すごいなと。新しいのは多くの部分がプラスティックだが、古いほうは大部分が金属なのに駆動部は腐食してなかった。腐りそうなのは水没はしないタンクを留めてあるネジだけだった。

 交換作業にあたって水洗タンクの蓋をはずしたいのだが、手洗いへ水を流す管を留めてるナットが裏から手を入れて回す程度じゃビクともしない。そこでボールタップと言う浮き袋の上下によって注水させる部分ごと取り外すことにした。

 ばっちぃので、そのまま風呂場に駆け込む。元栓を止めちゃったので洗えず、止水栓に切り替えた。洗いつつ交換する部分を取り外すが、怖いのが水洗タンクが陶器で出来てることで、下手に力を入れてネジを回したり、洗うのにぶつかったりして割れたら最悪な展開になってしまう。そこで活躍したのが風呂マット。固めのスポンジみたいなやつ。

 手洗い金具のナットが外れない件は CRC-556(潤滑剤)を見つけたので噴きかけたら回って外れた。外れた跡も真っ黒。洗うのはバスマジックリンを噴霧したまま別の作業をして放置したが汚れが落ちる気配なし。また上から取り付ければ見えないとあきらめた。

メーカー: TOTO
名称: 横形ロータンク用ボールタップ
型番: THYS2A
購入価格: 6,081円(税込み)

取り付け時、ナットを締め付けると内部が回転してしまわないようにするのが注意点。内部を押さえながらスパナ(モンキーレンチ)で締め付ける。


メーカー: TOTO
名称: 隅付ロータンク用 レバーハンドル
型番: THY425-1R
購入価格: 1,878円(税込み)

新しくしなくてもよかったが、交換のため外したら内部にあるパッキンがボロボロだった。ここまで水位は上がらないのでレバーは水没しない。

メーカー: TOTO
名称: ロータンク用フロートバルブ
型番: THY416R
購入価格: 666円(税込み)

何十年と水没していただけのことはあるが、水垢でぬるぬる、ゴムも弱まっていた。レバーも交換したため、くさりの長さ調整が微妙で、何度も水を流しながら調整することとなった。

メーカー: TOTO
名称: ロータンク手洗金具
型番: TS771BFR
購入価格: 2,246円(税込み)

元は傘の持ち手部分のようなカーブの金属だったため今風のに交換したが水洗タンクの古さとはミスマッチか。


 水洗タンクまでの管は温水洗浄便座に付属のもの。便座は先に交換してあったがその部分は5年しか経過しておらず、パッキンだけ交換でそのままでもよかったが、ついでに新しいのに交換した。

 新しくなった以外で機能上の改善点は、手洗いの水がすぐに出るようになった。いままでは水を多く流さないと出てこなかった。古いのと新しいのでは手洗いの管の分岐が違って、古いのは水平の管に対して上向きに分岐してたが今度のは横向きに分岐してる。

 「横形ロータンク用ボールタップ THYS2A」は確証なかった。年月が経ちすぎて便器(水洗タンク)の型番が見えなくなっていたからで、説明の図と使用していた形状が似ており、部品の型番の数字が少ないほうが古いことから状況証拠を固めての購入だった。結果、正しかったが数種類あるから型番が不明だと難しい。この部分の部品代が最も高価だから確証は必要。

 先に「こまパッキン」を買っていたが使わなかった。その止水栓が違って、どうにも分解できそうもなった。止水栓ごと売ってるので何かの際はまるごと交換したほうが早そう。ただし3千円程度にはなるし、壁の内側までの工事になる。結局、水漏れもないので止水栓はそのまま。だいたいは別のパッキンの交換で対処できそう。

 今回、恐ろしかったのが水洗タンクを止めてる内部のネジが一つ取れたこと。それでわかったが施工時から壁に対してネジが深く埋まってない。新しく長いネジを使おうと思ったが、長めのネジを通すには壁内部の硬い部分に穴を開けるのにドリルが必要となり、もはやタンクが設置されてる状態でドリルなんて物理的に入らないため、いままでと同じ長さで必殺技としてアロンアルフア(瞬間接着剤)を使ってタイルに固めた。

 ほかの部分を見てもタイルにヒビが入ってる。40年くらいは経ってるし、しょっちゅう地震もあるし東日本大震災もあったわけだから、その程度で済んだと良い方向に思っておこう。

 自分で作業すればわかる。外注すれば何万円か取られても仕方がない。何十年も使って自分で作業できないなら便器ごと全体を新品に交換を依頼したほうが安上がり。工事費込みで10万円くらいからある。タンクレスとか高級品だと30万円くらいになる。

 温水洗浄便座付きとか、壁紙貼り替えとかリノベーション案件になると急に高くなる。検索しても業者の宣伝ばっかり見つかるので実態を知るのは大変。便器の設置工事は簡単で、問題は最新のを使えるように建築的なリノベーション(大工仕事)の費用でしょうね。

 トイレとか風呂は、自分で工事できても自分でできない?というジレンマに陥る。なぜなら長期的に使えない状態にしておくことができないから。風呂もトイレも別に調達できるならチマチマ作業とケチケチ大作戦でDIYできるよね。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-09 Tue 21:59 | 生活::その他 |
持ち帰り・出前・通信販売
 5月中からテレビで持ち帰り店をたくさん紹介していたのだが持ち帰れる場所になかった。テレビCMで持ち帰れる丸亀製麺も南へ行くも北へ行くも徒歩3キロ以上も店がない。はなまるうどんならあるんだが、そこでも1キロ以上離れた商業施設の中。ブルーインパルスを見に行くなら何キロも歩けたが帰りはヘトヘトだった。

 商業施設へはスーパーマーケットに行くときだから両手に荷物状態になり余裕がない。引き籠もりが4ヶ月以上も続くと片道1キロでバテバテ。いかに平時が電車やバスに乗ってるから動いてなさそうでも実は動いていたのがわかる。確かに都内で電車に乗って座ることはほとんどない。乗ってるだけで筋肉使ってるか。

 明日は東京でも予想最高気温30度(日陰の温度)が出てる。近所をうろうろするっても、今はまだ自動車もチャリカスも怖い。頭の中で指差し確認をしてるようなものの俺が怖いんだから本当に恐ろしい奴らが蔓延ったまま。大きな公園まで離れてても団地の中とかなら安全かもしれないが、これからの梅雨に猛暑と天気にも阻まれている。テレワークっても家の中で立ったままパソコン画面に向かえる場所がない。

| emisaki | 2020-06-08 Mon 21:18 | 生活::その他 |