サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

水戸偕楽園が有料化。さのまるの日は中止、みとちゃんは不明
 みとちゃんの誕生会を調べてたら 入園料300円と出てくるので、それって特別な場所のことでは?と思ってたら偕楽園自体が有料化(2019年11月1日~)。梅まつり期間だけじゃなく常に有料。梅まつり期間外は茨城県民のみ無料で一般は09時までに滑り込めば無料らしい。その方式、どっかで聞いたことある。大きなお世話だが梅まつり期間外を有料化しておくための人件費のほうが高そうだ。

にゃんこの日は天気が悪そうだし、佐野市のほうの第4回さのまるの日は中止となった。
【だいじなおしらせ】
2/22,23に よていしていた “#さのまるの日 イベント”が しんがたコロナウィルスのかんせんぼうしのため かいさいが ちゅうしになりました
たのしみにしていた みなさん ごめんね

きゅーな おしらせなので みんなに かくさんして つたえてほしいです
平仮名で書かれても客は大人だし、平仮名しか読めない子は一人じゃ動かないでしょ。

 水戸偕楽園はイベントを中止するか検討中とかで決断力のない日本人だけに急な動きに要注意だが、急に中止にする決断力がないのも日本人だったりする。中止するにも実行するにも責任を取りたくない政治家や役人の保身によって決められる。

| emisaki | 2020-02-20 Thu 22:29 | 催し::ご当地キャラ・マスコット |