2020-06-27 Sat
遮蔽は完璧とは程遠いため鼻の頭の隙間はある。ほかにも隙間はあるだろうから、どこから匂(臭)いが入ってくるのかわからない。匂ったのは花の匂いで、買い物をしたのに食べ物の匂いはしなかったので分子構造の違いだろうか。問題は、こんな状態でマスクに感染症予防の効果はあるのか?
いろいろ探ってみると匂い分子もサイズが大きく違う。
素人記者を集めたウェブサイトでは出典もなくウイルスより小さい数値が書いてあったが、今年の初め頃でしたっけ「塩は塩化ナトリウムの入っていないものを選ぶ」なんて仰天記事が話題になったよう非科学の傾向が強い主婦層のウェブサイトでは簡単には信じられない。
(※ 該当記事で語る「塩」とは食品として販売されている塩 [NaCl] を示す。自家製目薬の記事だったので他の物質は利用できず、今どきの頭でっかちなガキが断片で語りそうだが「入ってない○○塩もある」は屁理屈、難癖にしかならない。)
具体的な数値は見つからなかったが匂いの分子構造は名の通る場所で多数見つけることができた。そこから推定すると、ウイルスより小さいためマスク越しに匂っても問題なさそうだ。
マスクの編み目はウイルスより桁違いに大きいが静電気で吸着するって話があった(全てではなく97%くらいだったかな)。ウイルスより更に小さいにしても、息苦しいほど空気も通りにくくなるのに、なぜ匂いはマスクなしと同然くらい匂ったのだろうか? 静電気で吸着話は信用できるのか?
PM2.5が騒ぎの時期でインフルエンザは後付けのような2013年と古い論文を持ち出すのではなく、花粉やPM2.5じゃなく新たにウイルスに特化した実験が必要なのでは? 何より2013年発表論文の最後でもSARSの話にて感染者が出なかったとされるのは「医療従事者並みにN96マスクを正しく装着しなければならない (出典:明星敏彦 PM2.5とマスク)」と締めくくられてること忘れる訳にはいかない。
≪ 続きを隠す
(※ 該当記事で語る「塩」とは食品として販売されている塩 [NaCl] を示す。自家製目薬の記事だったので他の物質は利用できず、今どきの頭でっかちなガキが断片で語りそうだが「入ってない○○塩もある」は屁理屈、難癖にしかならない。)
具体的な数値は見つからなかったが匂いの分子構造は名の通る場所で多数見つけることができた。そこから推定すると、ウイルスより小さいためマスク越しに匂っても問題なさそうだ。
マスクの編み目はウイルスより桁違いに大きいが静電気で吸着するって話があった(全てではなく97%くらいだったかな)。ウイルスより更に小さいにしても、息苦しいほど空気も通りにくくなるのに、なぜ匂いはマスクなしと同然くらい匂ったのだろうか? 静電気で吸着話は信用できるのか?
PM2.5が騒ぎの時期でインフルエンザは後付けのような2013年と古い論文を持ち出すのではなく、花粉やPM2.5じゃなく新たにウイルスに特化した実験が必要なのでは? 何より2013年発表論文の最後でもSARSの話にて感染者が出なかったとされるのは「医療従事者並みにN96マスクを正しく装着しなければならない (出典:明星敏彦 PM2.5とマスク)」と締めくくられてること忘れる訳にはいかない。
≪ 続きを隠す
先頭へ △