サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

引き籠もりでも近所の市場調査は必要
 通販で買った冷凍の魚。解凍して焼く方法が掲載されていたのだが、そこでキッチンペーパーと、こびり付かないアルミホイルを調べた。「クックパー フライパン用ホイル 25cm×12m」がアマゾンで527円もした。

 いつもサランラップ 30cm×50mが400円程度だったから特殊用途は高いのかと思ったのだが、トイレットペーパーとか買う予定があったので日用品販売の薬局へ行ったら同じのがあった。

   なんと、168円(税込み185円)だった。

 二度見どころか本当に同じものか確認したくらいの差だから買いました。帰宅して、もう一度アマゾンのほうと買ってきたのを比べたら全く同じ商品だった。3個でもなく1個だった。

 サランラップの売価も調べてみるとアマゾンは単体売りが見当たらず、更に探せばアマゾン フレッシュ と パントリー なら1個から販売してたが 814円だった。通常売りは2個組で1,600円と おとといきやがれ 状態であった。
 文房具の注文があったためアスクルで買ったら418円。買ったのは「業務用」で、まだ使ってないから違いがわからない。通常のと同じ箱に見え、一部に「業務用」と書いてある。ソバの出前とかの強い素材だと厚みが増えるはずだが? 一般的に業務用って言うと量が多いだけで同じ品が多いけど50mより太巻きは見当たらなかった。

日用品販売の薬局より安いものは沢山あるが、アマゾンの弱点を見つけた感じだ。

| emisaki | 2020-10-16 Fri 12:39 | 生活::店舗・流通 |