2020-10-20 Tue
場合によっては紙から脱却しないほうが安上がりなのだ。説明として多人数に資料を配るわけだが、紙じゃなければタブレット端末を何台も保有して貸し出すの? それだと毎日のようにやってないと元が取れない。印刷したほうが桁違いに安上がり。
「それでは資料を転送します」なんて統一環境は民間でも構築されていない。
プロジェクターを持ち込むか現場のを使って投影するのが関の山。政治的な問題となったハンコにFAXなんて使ってるように、進んだフリして遅れているのが仕事現場ではなかろうか。
統一環境が整っていれば紙はやめたい。無駄な出費のため紙のほうが安上がりと書いたが、ランニングコストだけを考えれば電気を使ったほうがはるかに安いし、紙を作る事と印刷するまでに多大なお金がかかってるから環境問題としても良い。
ハンコの商売人がなくすの反対するように「無駄」を経済活動と呼んでいる限り改革できない。
そんなことで印刷から脱却できない。詰め替えが面倒なので互換カートリッジ専門店とやらのを買ったら、短期的に使い切らないと固まるという有り得ない事態に見舞われ印字ヘッドを清掃することになった過去から詰め替えに戻したわけだがインクも尽きた。
写真品質のプリンターに買い直すことも考えたが、仕事用として納品に使うからDVDレーベルプリントが必須だが可能な機種は高級機のみになってた。現在使ってるiP7230だったかは1万2千円で買ってレーベルプリントができた。ところが今のキヤノンなら複合機 PIXUS TS8430 かプリンターのみの高性能モデルで中級モデル以下には機能なし。
品質に拘るなら別途印刷する。昔は専門業者でフルカラーA4が1枚3000円くらいして、ヨドバシカメラでピクトログラフィーのセルフサービスが1枚800円に飛びついたけど、今は即日仕上げでなければ1枚200円程度の業者が揃ってる。キヤノンのインクジェットでも 8000番台の寿命から7000番台にしたらグレーインクがなくなったのが原因かは不明だが写真品質が劇的に落ちてしまった。8000番台のときから詰め替えインクは使っているため、純正、詰め替えの差は感じていない。
どのみち年数が経過すれば変色するんだが、解像感に関しては紙とプリンターの性能だと思ってる。紙は高いのを使ってきて、写真ともなれば最高ではA4で1枚100円(購入当時は1枚200円)のピクトリコを使ってたが見合うプリンターもなくなり箪笥の肥やし。
今使ってるプリンターは品質もへったくりもないから壊れるまで詰め替えて使うよ。
明日来る? 今日来るでしょう。
≪ 続きを隠す
ハンコの商売人がなくすの反対するように「無駄」を経済活動と呼んでいる限り改革できない。
そんなことで印刷から脱却できない。詰め替えが面倒なので互換カートリッジ専門店とやらのを買ったら、短期的に使い切らないと固まるという有り得ない事態に見舞われ印字ヘッドを清掃することになった過去から詰め替えに戻したわけだがインクも尽きた。
写真品質のプリンターに買い直すことも考えたが、仕事用として納品に使うからDVDレーベルプリントが必須だが可能な機種は高級機のみになってた。現在使ってるiP7230だったかは1万2千円で買ってレーベルプリントができた。ところが今のキヤノンなら複合機 PIXUS TS8430 かプリンターのみの高性能モデルで中級モデル以下には機能なし。
品質に拘るなら別途印刷する。昔は専門業者でフルカラーA4が1枚3000円くらいして、ヨドバシカメラでピクトログラフィーのセルフサービスが1枚800円に飛びついたけど、今は即日仕上げでなければ1枚200円程度の業者が揃ってる。キヤノンのインクジェットでも 8000番台の寿命から7000番台にしたらグレーインクがなくなったのが原因かは不明だが写真品質が劇的に落ちてしまった。8000番台のときから詰め替えインクは使っているため、純正、詰め替えの差は感じていない。
どのみち年数が経過すれば変色するんだが、解像感に関しては紙とプリンターの性能だと思ってる。紙は高いのを使ってきて、写真ともなれば最高ではA4で1枚100円(購入当時は1枚200円)のピクトリコを使ってたが見合うプリンターもなくなり箪笥の肥やし。
今使ってるプリンターは品質もへったくりもないから壊れるまで詰め替えて使うよ。
明日来る? 今日来るでしょう。
≪ 続きを隠す
先頭へ △