サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

センサーライト買い換えとKEEPPOWER 18650充電池(3)
動作不良に陥った。壊れてないと思ったほうがだ。

 電池ではなくセンサーがおかしいのか、これでもかと近づいて反応するか、しないか怪しい状態。センサーだと確定したわけじゃない。導通不良かもしれない。太陽電池が付いた防犯カメラのコメントを読んでいると電池が悪いって書き込みを複数読んでるが、電池でなければ日本製を用意してあっても太刀打ちできない。

 設置してから雨が降ってる。太陽電池との接続部分は一般的なDC電源プラグで防水対策がなにもない。腐食するためネジなど独自に防水処理をしたが、穴が開いてるくせに 防塵防滴の国際規格 IP65 とか大嘘つきだからな。何もかも嘘で塗り固められて出来た国が作ったって知って買ってれば文句も言えねぇーが、酷いことは確か。

 似たような赤外線センサーは秋月電子で100~150円でも仕様が合うか不明。回路基板とドーム型のレンズ付きで小売り600~850円のように壊れてなければ中国製の意味もある。

 材質が悪ければ速攻で腐食して目では見えないような膜が張り導通不良になってる可能性もある。充電池はLED側に入ってるのだが太陽電池からのDC電源プラグが物理スイッチ付きと太陽電池からの発電もスイッチになってるので分離動作はできない。今はテスト運用中で、まだ防水処理を施してない部分。

 また雨が降る前に引き剥がして社会的更生が必要だな。買ったとき2個セットで1930円だったのだが見直したら2730円になってる。他の出店は1個1650円くらいで売ってる。もしかしてハズレを引かされたのか?1650円がボッタクリ価格なのか?

センサーライト買い換えとKEEPPOWER 18650充電池(4) 原因判明

| emisaki | 2021-04-02 Fri 22:03 | 生活::防犯・防災・防疫 |
トラスコ中山に洗濯バサミ?
工業用品メーカーだと勝手に思い込んでいた。
アスクル >> 「洗濯ばさみ」の特集

 東和産業が有名なのだが原産国はベトナム。トラスコ中山だってほとんど日本製ではなかろう。日本企業はクリアーしているが問題はケチられるポイントとして材質と検品だけ。

 まるで知らない会社の中国製を買って痛い目に遭ってるだけに気になる。文字通りの痛い目で、プラスティックの材質が悪すぎてバネにも耐えられず割れて自分のほうへ破片が飛んできた。過去にヘアピンでも同じことがあったため中国のプラスティック製造はヤバイな。

 人間が絡む部分においては台湾でも同じ人種だから変わらずが証明されたのも、船の運航に本日の高速鉄道事故と日本絡みの問題。いくら安いからっても妥協できない低品質を避ける方法は数倍もの値段でステンレス製を買うしかないのか?この20円か200円かって商売の方向性、間違ってるよ。

| emisaki | 2021-04-02 Fri 18:41 | 生活::家電・家具・雑貨 |
4月1日から値上げされたコンビニATM手数料
 セブン銀行ATMにおける手持ちの他行の手数料を調べた。下記では入出金の手数料は同額。時間内とは平日08:45-18:00。

三井住友 平日 時間内220円、時間外と休日330円
ゆうちょ 平日 時間内110円、土曜0900-1400が110円、ほか220円
UFJ 平日 時間内220円、時間外と休日330円/25日・月末 時間内0円、時間外110円、
みずほ 平日 時間内110円、時間外と休日220円/土曜2200-0800利用不可

 銀行ごと契約条件で無料や手数料減額サービスがあるが、それも何年か前に条件が厳しくなってる。残高が吊り上がったりしてる。以前は全くと言ってよいほど使ったことがなかったコンビニATMだが、新型コロナウイルスにて世間の阿呆どもの行動から危機を感じて収入より安全を選んで準・引き籠もりを選択してから泣く泣く手数料を払って利用している。

 2キロを歩いて駅まで行けば銀行のATMがあるわけだが、そこを歩くにしても時間を消費、今は使用を止めてる路線バスに乗れば210円×2と手数料のほうが安い。

 銀行は遠くても郵便局は近いが切り替えなかったのも世間の馬鹿と自己中が俺の想定を越えていたからだ。もちろん関西圏で一般人における犯罪レベルの自己中に遭遇してきたから新型コロナウイルスが蔓延するって予想していたわけだ。

 思いつくのが高齢者だと平時から銀行へ行くのが大変ってことでコンビニATMを利用するだろう。元気に動き回る人もいるだろうがね。キャッシュレスでも、Suica、nanaco でオートチャージなんて特定のクレジットカード契約が必要で、更に設定が必要となり事実上の不可能となる。

 以前から危惧されていたのに「使える人には暮らしやすく、使えない人には暮らしにくく」という間違いを実践しやがったのだ。私が老人の頃にはゴミ扱いされてしまうのだろうか!?

| emisaki | 2021-04-02 Fri 12:12 | 生活::その他 |