2021-12-26 Sun
今は仕事でもほとんど使わないし、Photoshopを駆使していたのは昔ばなしだから知らなかった。他人のパソコンを使ったときに過去にやっていた方法で体が勝手に動いたのだがメニューが薄文字になって選べなくなってる。こんなのが不可能なほうがおかしいってバグや画像の形式で拒否されてるのかと思ったが、その場では時間がなくて遠回り(下記、回避策)をして放置してしまった。それを思い出して調べていたのだが、出来ることは書いてあっても、何々はできないって書いてないため誰か書いてないかと探したところやっと見つかった。
「全選択からは選択範囲を変更できない」
最初に見つけたのはPhotoshop CS5と書いてあったのだが、どうやらもっと前から不可能になっていたようだ。この点で自分が化石だってことがわかったが、今はウェブ用の画像くらいだから古くさいソフトでも十分だし、後は写真のRAW現像処理ソフトが良くなって、その中の機能で事足りるようになった。
自分がPhotoshopを駆使していたのは仕事でも個人的でも昔話。フィルムスキャナーだと小さいゴミが画像として現れてしまう。オカルト信奉者がオーブと呼ぶ妄想の産物と同じ原理で現実より巨大に現れる「科学的現象」を消すために使っていた。
余談として Adobe Photoshop ってバージョン3(CS3のことではない)くらいで基本性能は確立していて、後は作業を楽にするような便利や従来は別売であったフィルター加工が内包されてきたり、長い年月の割りに進化してない。
それを言い始めると20年前の自動車や飛行機が進化したかって言うとそうでもなく、電子化でチャラチャラしているだけで余計に壊れるようになった感じもある。そうしたのを売りつけようとしてコロナ禍だって経済を回すなんて言ってる連中には反発したくもなる。マトモな仕事をしろってな。
【回避策】 「画像サイズ=選択サイズ」だと機能しないってだけなら回避策は簡単。サイズを変更すればよいだけの話。
・カンバスサイズ(画像サイズ)変更で少し大きくする
→レイヤー画像なら無が広がり、レイヤーなしなら背景色で広がる
・広がった縁部分を選択する
・選択範囲を反転させる →元の画像の全選択となる
・選択範囲の縮小を選ぶ →ここから本来行いたかった作業をする
・最終的に広げたカンバスサイズを元に戻せばよい
なんで全選択してから選択範囲の縮小をできないようにしてるのか意味がわからない。
几帳面な日本人からするとアプリケーションソフトウェア以外にもWindowsなるOSのGUIに強制的な「小さな親切、大きなお世話」と言う迷惑が多々ありムカツク。
※余談: コマーシャルがない放送でも言っちゃうのか、以前に5歳児(嘘)の番組で「フォトショで修正」って言ったのがそのまま放送されてた。つまんねぇーヤツ推奨委員会としては、それ言っていいんかい?
2021-12-25 Sat
クレジットカード会社はコロナ禍でも儲かってそう。どうしようもない支払い以外では現金交渉で何がキャッシュレスだと言ってきた俺が新型コロナウイルスによってキャッシュレスを余儀なくされたのだから。
そして社会に出て、後先考えることなくお金を使っていた時期に近い利用額に戻った。可能な公共サービス使用料金もクレジットカード払いに変えてきた。
2020年も2021年も数ヶ月で100万円を突破し、翌年のポイントが10%、20%増。そんなのもらうくらいなら何か節約できるんじゃないかって考えてしまう。
そうだな「紅まどんな」をそこらの酸っぱい温州みかんにすれば4000円くらいは浮くだろうな。ところが2020年の旅費はコロナ騒ぎ前の1万円程度で2021年は0円。
「味ピカ小太郎」「せとか」「シャインマスカット」「超プレミアム冬恋」などまとめても以前の旅費より桁下。なのにカネがないのは減収だけでは理由にならず、エンゲル係数が高いなど少人数の自炊ってのは買うより非効率。もちろん完璧な自炊なら話は違うんだろうけど。
2021-12-24 Fri
年末に不渡り起こしたらシャレにならないので久しぶりに銀行。開店時刻を狙ったが、チャリンコ犯罪集団が激増する時間帯だった。見た感じの推測だが、出勤前に出金って感じの人が多い。(※不渡りは言葉のあやで、約束手形は関係なく単なる支払い)
ネットバンキングできますけど資金源を移動させなければならないので、少しでも振込手数料をケチるには振込先と同じ銀行に移してからネットバンキングする。
最初、ネットバンキングが楽って思ってたら罠があったんだ。
そもそも他行宛てが振り込み3万円以上で手数料440円が、なんでキャッシュカードからだと手数料330円なんだよ。そういう苦情が多いんだろうけど2022年1月17日からネットバンキングも手数料330円に下がる。同行支店なら無料だから現金移動も苦にならない。駅まで行けば数十メートル以内に大手銀行は揃ってる。面倒くさいとか言うと結構損する。
2021-12-07 Tue
壊れそうで新しいのを物色中。もう何年も前に縁を切った社交辞令な年賀状、販売枚数の変移から世の中の流れであるが、まだ書いてる人達の重要があるから購入を考える時期が悪い。大量に売れていれば値は下がるのだが、中途半端な需要ってのは余計に高くなる。今のプリンターを騙し騙し使ってる。もう4年くらい前だし、それまでの使用体験から考えると壊れても不思議じゃない時期。今の製品は普及して値下がり以上に低価格化して短命になってる。
先日、EPSON EP-982A3を調べたとき取り寄せ商品でしたが販売店で「納期未定」、新たに調べ直すと2ヶ月後「2022年1月下旬入荷予定」となっていた。実質3万円程度(33,840円 ポイント10%)だが、現時点で在庫あり店舗は45,000円。すぐ必要でもないし、在庫ありは1.5倍と価格差がありすぎて買えない。
その時期に使うとすると「確定申告」。マイナンバーカードがないから電子申請はできず印刷して税務署。通年で使うとすると宅急便の宛名印刷。伝票を書かなくて済むがカラー印刷できないと受け付けてもらえない。ビジネス用途だと黒インクばかりでカラーインク在庫してなく困ったことがあった。
発売してから1年以上経過してるがEP-982A3(2019年8月1日発売)の良いところはA4用紙なプリンターと大きさがほとんど同じなこと。A3は手差しによって実現したが滅多に使わないから良い。
いつもながらの問題だが、大容量インク6色セットの売価は8千円。4回交換したら本体と同等になる。A3のコピー用紙なら1枚あたり2円程度だが、写真用紙となると安くて1枚100円であるし、インク代金も100円以上かかる。ヘッド清掃でインクを捨てるため連続印刷よりも電源入り切りしながら使うとインク消費量が増える。
仕事にて別の機種であるが、展示会で壁に貼る資料を印刷したときに思った以上にインクがなくなり渋谷まで2往復した嫌な思い出がある。仕事なら専門業者に依頼すればって大きいのなら依頼してきたが、そのときの価格表でA3でも1000~2000円だから自前のほうが安上がり。
使うのは2~3日だけだから写真画質がどうのとか、劣化とか関係ない。ランニングコストからしたら、もし互換インクが原因でプリンターが壊れても買い直したほうが得する差額になってる。
2021-11-29 Mon
ウエスタンデジタル(WD)のハードディスクを差し替えを含めて10台以上使ってるため、利用者には無料で使える「Acronis True Image for Western Digital」をダウンロードして使おうとした。Windows 7 の頃は正常に動作していたが、Windows 10 になってから初めて使ったのだが正常動作しない(現在の最新版 25.0.1.39200)。もしかしてWDのドライブ以外で動作しない? WDのドライブが1台もなければ動作しないのは知ってるが、WDから他社製ドライブへバックアップでは駄目なのか?
超~時間がかかった挙げ句の果てに警告を出さずに実行したつもりで何もせず終了。
AOMEI Partition Assistant 、EaseUS Todo Backup Free のほうが機能限定であるにしても動作した。ネット検索するとAcronis True Imageは「動かない」「遅い」なる文字が出てくる。別の企業であっても製品購入の特典であるのに不完全ならば機能制限のない有償版を買うに値しない。
機能すれば6千円くらいで起動ドライブの保存と復元ができる。これは保険料としては格安。過去にハードディスクが突然死してバックアップしてあった時期まで戻り、その期間のデータが消失することになる。その損失と天秤にかければ楽にバックアップできるソフトのコストパーフォーマンスは絶大。
AOMEI Partition Assistant FREE版 をインストールしてCドライブをバックアップした。無償版では起動可能なドライブとしてクローンを作ることができないが、起動できる状態のドライブにデータを書き戻せば起動するのでバックアップとしては使えた。
可能な限り起動ドライブに作成するデータを置かない主義なので、OSの動作が異常になってもバックアップしたデータを完全に書き戻してしまえば戻る。私の場合は 1TBのSSDの全てを起動ドライブに割り当てるのは無駄だから700GBをデータ記録用にしてあり、物理的に同じだから電子メールのソフトなど書き込み先を移動させるのが面倒なのは変更せずに「ユーザ-」フォルダー以下に書き込まれてるデータを定期的に手動でUSBメモリーなどにコピーしてる。
動作が不安定になった場合、OSに搭載された復元機能は起動ドライブに書かれたデータは残せるがOSの安定性を戻すには不完全。RAID-1 ミラーリングは物理的な故障にしか対処できず、ソフトウェア(アプリ)の障害によって異常なデータが書き込まれる対策にはならない。ある状態を残すには起動ドライブのクローンを作る。
データはHDDやDVD/BD、USBメモリーへコピーできるが起動ドライブは専用ソフトに頼るしかない。
2021-11-24 Wed
10年以上前ならマスメディアも、やらかしていて、マスメディアで東京キー局ならフジテレビ系列が酷かったが、どこでも右クリックするたびに著作権がどうのって何もしてない状態から強制的にダイアログを出すようにしてあり顰蹙を買った。時差があるため地方局では何年も続くことになったが、いまでは解消されている。だが世間では残っており、企業の「プレスリリース」や「お知らせ(宣伝)」ですら <body oncontextmenu="return false;"> この有様である。それで何を宣伝してるの?
交通路線やイベント会場の住所が書かれてるから右クリック選択でGoogle検索しようにも body タグに書かれてるから全面禁止されてる。それでいったい何を守ってるんだって尋ねたい。
そうするなら交通案内にリンクを張り、場所の地図へもリンクを張っておけよ。
間抜けだな。 こんなの ばっかり。
画像で禁止なら画像の上だけにしろよ。技術がないならプレスリリースを PDF にしろよ。俺が知ってる限り数年前の Excel や Word だって出力できるんだから。
どうせ oncontextmenu なんて JavaScript 停止にすれば終了だし、事情通にはもっと簡単に始末できるんだから便利にしておいたほうがいいんじゃねぇの?
お知らせって発表だよね。なんで右クリック禁止にするの?
2021-10-10 Sun
役所どころか会社が遅れてるんだから必須ではない。そこを強要してくるなら、印刷とファクシミリ(FAX)は撤廃してからにしてくれ。遅れてるのが明確になるのが役所の資料で、印刷をスキャナーで取り込んだのをPDFにして公開してる。アホか!と言わざるを得ない。わざとだろって思うこともよくあるのは検索が不可能になるから。そこを自動的に文字化する業(技)をGoogleなんかが持たねばならないが、時代遅れをやってるのは日本くらいだから。
仕方がないFAX送信はコンビニが救ってくれるが、問題は受信だが、それも「クロネコFAX」なる保管サービスがある。いまのところ使う必要がなく救われてる。
更なる問題は印刷できないと困ることがあり稼働率が低くてもプリンターの装備が必須。
ここは逃げ道がないわけじゃない。プリンターが壊れて思いついたのだが、画像化してカメラのデータ構造を装ったり、PDFに変換してUSBメモリー、SDカードに入れ、これもコンビニの機械で印刷できる。会員登録しておけばネット経由で送ってコンビニで印刷もできる。データの中身(機密性)がどうのと言われたら使えないから緊急手段。
上記が不可能でスマートフォンや可搬型PCの所持が必須と強迫観念にかられたほうが便利な社会であるが、端末自体の故障、システム障害など諸刃の剣。
先頭へ △