| emisaki | 2021-08-21 Sat 19:21 | 映像音声::写真(カメラ) |
2021-08-21 Sat
2021年8月21日09:16: カメラ用ケース 湿度69%↑ 衣装用ケース 湿度50%→ 室内78%(冷房)2021年8月21日09:24: カメラ用ケース 湿度69%→ 衣装用ケース 湿度50%→ 室内65%(除湿)
2021年8月21日18:59: カメラ用ケース 湿度67%↓ 衣装用ケース 湿度50%→ 室内62%(除湿)
除湿で部屋が無人の状態で湿度は59%だったが、近くで息している間に62%まで上がっていった。この状態にエアコンの除湿で下げると寒くてたまらん。
シリカゲルを追加購入してこの状況が読めてきた。やはりケース外気との流動を防ぐことが第一。段ボールなPCパーツの入れ物にすれば良いとダメモトで買ったが、結局は防いだのがケースを覆ったポリ袋だった。衣装用ケースは半年は開かないためポリ袋で覆ってクチを縛ったが、カメラ用ケースは開け閉めがあるためポリ袋を被せても縛ってない。その差が明確に出た。
シリカゲルを入れておけばポリ袋だけで湿度を安定させる効果があったわけだが、開閉を繰り返すとケース外気に左右されてしまうため、密閉は保管時のみ。インスタント コーヒー瓶の中の紙を残すような無意味はことはしない。ジッパー付きの巨大ポリ袋が見当たらなかったため、開閉の手間をどうするか。
楽でも面ファスナーではスカスカで意味なし。熱で溶かして止めるのは、いちいち切り取ることになる。より良い解決策が見つかるまで大きいゴミ袋を買ったからクチを縛っておくか。
パッキン付きケースが簡易と書かれてても、それ以上に期待外れらしいから中国販売品に対してやってきたように社会的更生を加えて機能させよう。ただし専用ケースと差額以上にお金を使ったら意味なし。自己融着テープを蓋がしまる部分の周囲に貼り付けてしまおうかと思ってる。ゴムを調達して貼り付けるにしても薄型が見当たらず。自己融着テープも黒だが見栄えは捨てよう。
先に買ったのより値下がってるから買ってしまったよ。しかしながら色々と注文したが到着日が9月2日って、さらに酷くなってしまった。気長に待とう。
| emisaki | 2021-08-21 Sat 19:01 | 生活::家電・家具・雑貨 |
2021-08-20 Fri
セキュリティ向上対応に伴い、「JRおでかけネット」「列車運行情報」「マイ・ダイヤ」については以下の端末からアクセス頂けなくなりました。ちょっとナニ言ってんのか、わかんないんですけどー
3G端末iモード(NTTドコモ)、Yahoo!ケータイ(ソフトバンク)、EZweb(au)
出典: JRおでかけネット 【重要】フィーチャーフォンをご利用のお客様へ
利用者の減少による除外と言うならば仕方がないでしょう。端末との結びつきが強く、安全性が高い回線を相手に「セキュリティ向上対応」とは大笑いだった。独自通信よりインターネットのほうが安全ってマジで言ってんのか!?
予約はともかく情報を見るだけに安全性とはサーバー側だけで利用端末には関係のない話ですから通信会社の端末ごとに対応してられるかって素直に言ったらどうなのか。
時代の流れは仕方がなく受け止めてるよ。しかし、例えるなら1000円の合成繊維でいいのに、もう1万円の絹しかありませんって強制に持ち込み、正しい事を言わぬから頭に来る。
通信会社の商売を責めればi-modeからボッタクリと言える高額な商法は始まっていたからな。スマホになっても同じで、1GB、2GBどころか20GBだろうと動画を何本か見れば1日で終了。
極端な例だがYouTubeより高画質な有料サイトで見まくったとき計算してみたら34GBでした。つまらない動画は途中で止めても見た時間によっては事前に全て読み込んでいる。
スマートフォンだったら無制限契約である必要がある。Windows7を10に替えなければならなかったように、どうせ端末が壊れて仕方なく移行する日が来るだろう。旅に復帰できれば電車の予約で必要を迫られそう。格安の契約にすると docomo.ne.jp のメールアドレスが無くなっちまう。他社なら電子メールのみって契約もあるのに、なぜそこがオプションにならないのか?
| emisaki | 2021-08-20 Fri 21:50 | 交通::鉄道(その他) |
2021-08-20 Fri
『Amazon.co.jp様からのお荷物を 【8月21日(土) 時間帯希望なし】 にお届け予定です。』都市部ではamazonが独自に契約した配送会社に替えてたからクロネコから通知が来るなんて何年ぶりでしょうか。ポスト投函できるサイズは日本郵便でしたがクロネコは何年ぶりかだった。以前、希にだが大阪から発送のときクロネコになってたときがある。
配送が追いつかないってことなのか、別の理由か? パントリーでの注文だがクロネコでは「小田原AFC支店」ってのが発送の営業所。ということは東海道線で小田原駅の直前の川沿いに見える amazon「小田原FC」ってことだな。
「猫の手も借りたい」ってことわざがあるが、それって言ったところで助けがない時に使われるから比喩じゃなく論理的思考で「猫には手が無いから借りられない」って解釈をしてみたことがある。
2021-08-20 Fri
二十歳過ぎるまで全く見聞きしたことがなかった。地方の人と接触して初めて知ったのが部落差別という言葉だった。説明されるまで田舎の人は排他的思想だからかって思ったが、それが起因して容易く差別は間違いないでしょうが、その件を知ることがないのも江戸は罪人を追い出す側にあったから罪人の子孫が差別されてることに接したことがない。それだから熱海の土石流の件から大手マスコミが「報道しない権利」を行使した同和問題ってのを週刊誌で知ることとなる。それと同時にエセ同和という犯罪者集団の存在を今頃になるまで知らなかった。ということは差別じゃなく本当に犯罪者だったじゃん。ようするに差別されるを振りかざして弱腰の役所や政治家に強要を繰り返してきた反社会的勢力に類する連中がいるってことだろ?間違ってるかな。雑誌は根っこからは説明してくれない。
この辺りから勘違いされるが、私は確実な阿呆を罵ってるが謂われもない差別ではなく状況証拠が山積みな区別である。無秩序が大挙して押し寄せ、迷惑から犯罪行為まで繰り返して自覚症状がないから怒り爆発してるだけだ。
| emisaki | 2021-08-20 Fri 19:03 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |
2021-08-20 Fri
制御不能ねぇ そんなの俺が少年の頃からわかってる 烏合の衆で自覚症状が無いだけ自己中に育てられてるから行動を抑制されて気違い沙汰を繰り返してる
先週から騒ぎなのにテレ朝が今頃になって江ノ電でのクズ鉄(撮り鉄)事件を取り上げたが、同日に取り上げられてる六本木でマスクなし乗車を拒否されタクシー車両、運転手に対する器物損壊罪、暴行罪、脅迫罪のチンピラの事件。クズどもを相手にしてれば俺も言われたことがある「裏 行こう」もヤンキー、チンピラしか使わない言葉。警察官が来ても動じないのは根っからのクズ。
モーニングショーで玉川が言ってるように、こんな時期に朝まで飲んでる真っ当な奴はいない。事件を起こされなくてもクズを客にしてる。人種的に酒に弱い日本人はアル中だらけなわけで、従来から酔っ払うまで酒を提供している店はロクでもない。「(屋外で)酔っ払う=犯罪(自らを心神喪失に至らしめた)」って正しい認識の逆、酔っ払いだから仕方ないなんて狂った考えであり、「酔っ払い+別の罪」は、より重たい罪にしなくてはならない。「飲酒+運転」もまだ刑罰が軽すぎる。
撮り鉄も六本木のチンピラも行為が異なっているだけで、俺から見れば同一の原因で「地方症=究極の自己中」なる人間のクズであったことだ。それだけじゃなく、あおり運転、不法侵入で釣り、禁止の河川敷バーベキューから歩きながらスマホまで数々の頭おかしい原因は同じなのだ。
水準が低い連中に取り囲まれて生活してきた奴らは自分がいかに下劣で不道徳な人間なのか知ることができない。そして犯罪を繰り返しても被害者に出くわさない場所で育つと「道徳」など崩壊している。日本でも「自覚症状がない」だけで「自己中」な人間のクズは大量生産されてきた。
日常で例えてきたが自転車で歩道を走ってる奴らは自分が犯罪者だと思ってこなかった。こうして恐ろしく低次元な奴らまで自分が真っ当だと思い込んでしまった。
幼少期、小中学から生活環境と友達を選ばせなければならないのは通称「腐ったミカン」が恐るべく機能するからである。全国的に不良なる人間のクズが育つ地域の悪名が知れ渡ってるが、そうした地域の子は人間のクズまで落ちなくても済んだ子まで落ちる。反対にさ、高学歴の異常者も量産しやがってるが、異種に見えて実は「地方症」が原因で括れる。
以前に近所トラブルの報道で「チンピラ一家」が取り上げられたが、子(若年層)がイカレてるのは先に親がイカレてるから。その報道で狂ってる側が相手にポツン一軒家で暮らせって罵ったよう 自分が言われるべき事を相手に言ってる頭おかしい事に全く気づいてない。
東京ならば地方から押し寄せてきた団塊の世代から大きく狂い、教えをこうことなく「赤信号みんなで渡れば怖くない」って烏合の衆と化し、今では更に押し寄せてくる“頭のご不自由な方々”がそれを拡大させてる。
「自粛警察的なことを言ってもどうしようもない」って言ってる人がいるが、ならば日本人は、そこまで制御が効かないクズだらけってことなんです。集団生活能力がないの解らないんですか!?
2021-08-19 Thu
高い建物に取り囲まれてる東京の民家として東西南北で西側のみ開けて見える。もう少し明るくならないものかと、それに新しいほうのカメラで撮り直そうと思ったら太陽光が強くなり消えてしまった。場所によってはまだ見えてるかもしれない。
| emisaki | 2021-08-19 Thu 06:10 | 旅・散策::風景・自然 |
先頭へ △