2007-11-18 Sun
2007年11月18日 東京国際女子マラソン 和田倉門
東京駅を出て和田倉門のほうへ向かう道。

反対側を向いて東京駅。これから工事で駅舎は元の姿になるようだが、この道は舗装の様相で今の風情はなくなる。

あえて影にしてみた。

ここを往復するが交通規制は時差式のよう。

復路。野口みずき選手が先頭。
2007-08-01 Wed
2007年8月1日 丸ビル大手町~丸の内~有楽町と日時を変えて何度か行われる打ち水イベント。打ち水イベントと言えば大臣まで出てきて雨だったとか笑えない日もあったが、きょうは晴れている。

浴衣のお姉ちゃんがいっぱい登場し打ち水。途中、ここから日本テレビの天気予報の生中継があった。

浴衣のお姉ちゃんと書いたけど私が知らないだけで天気予報関係かもしれない。有名な人として、松岡洋子@日本テレビOha!4 NEWS LIVE、根本美緒@TBS朝ズバッ、伊原凛@ズームイン!!SUPERが確認できた。
2007-07-24 Tue
2007年7月24日 地上デジタル放送体感イベント
東京といえども日中は閑散としているが、昼休みの時間帯に入ってサラリーマンが出てきた。

知らせないといけないから、各局お出まし。

地デジ大使も登場して説明を開始。

悪いけど、MPEG-2 でハイビジョンはBSデジタルを導入した時から怪しいと思ってる。更に地上波はたったの16Mbpsでこみ入った画像はボロボロ(ブロックノイズ)になってる。既にH.264は実用だし、数年後には家電のほうが綺麗という笑えない話も有り得るでしょう。NTSC時代みたいに50年は絶対に耐えられない。
2007-07-20 Fri
2007年7月20-22日 波に乗れナゴヤの地デジ BigWave2007

全国キャラバンとしてのスタート地が名古屋になり、出発式が久屋大通公園で行われる予定でしたが、行ってみたら天候が悪く名古屋テレビの敷地内になっていた。更に悪いのが完全シャットアウト!裏しか見せない状態。




これが本来の活動の姿。
7月24日に総務省がらみで東京にたくさん集まるけどさ、あれ何の意味があるの。税金の無駄じゃない。
2006-10-10 Tue
2006年10月8日神戸観光をかねて御堂筋パレードに行ってみた。

地上デジタル化。関西人がすんなり聞き入れるとは思えないけど:) ギリギリで何かおきそうな予感。


先頭へ △