2011-02-21 Mon

帰路についた15時15分。観光バスがやってきたので記録した。河津桜への帰り道だろうか。伊豆箱根バスと同じ車両なので定期観光の路線か、別の駐車場とのシャトルバスか?

2月6日には見頃をむかえていた入口付近の梅は、しおれた状態となり入口は「梅園」と掘った石はあるものの梅との記念撮影場所とは言えなくなった。
長く観賞できているのは梅の木の間に植えてある水仙とか黄色い花で、そっちが目立っていた。


念のため、記述内容は周辺の観光スポットと比較して客の立場からのもの。もっとガンバレと尻は蹴飛ばしているが、私が提灯記事を書かないのは過去の文章からも明白でしょう。


天気悪くて見栄えがよくない。去年と比べると日曜の天気が悪い日が多い。是非とも天気の良い日にあたりたいもの。


梅を撮りにきたのなら、この公開写真はダメもいいところです。梅を撮影するための機材じゃないから、ワイドにもできずアップにもできない中途半端な写真しか撮れないのでした。
どうみても私のはポートレート仕様でしょ(^_^;
≪ 続きを隠す
先頭へ △