2009-07-13 Mon
2009年7月11日~12日 名古屋



グリーン車座席の悪は「足を乗せる台」である。脚が短かい方々には良いのかもしれないが、身長の半分が脚にとってあれは伸ばすのを阻止する器具にほかならない、私には邪魔でしかない!
斜めに避けるにも避けられない。 これは今になって気づいた訳ではないが、改めて強く言いたい点。 グリーン車で外国人がよからぬ恰好をしてるのもよく見るが、行儀が悪い以前に仕方がないでしょう。在来線もだが百年前の日本体型の設計はいつまで続く。



小田原 ・ 熱海 ・ 三島





新富士 ・ 静岡 ・ 掛川



浜松 ・ 豊橋 ・ 三河安城


そして栄に。新幹線は5分の1本走ってることから、地下鉄の10分待ちは疲れます。こだまで来ておいてなんですが、待つより動いているほうが気分が楽。
09:16名古屋駅着→09:25地下鉄名古屋駅→09:32栄駅→09:35オアシス21





家電芸人!? おもいっきり宣伝の臭い。
地デジ化でチャンネル変わるのに、やっぱり全国系列で統一はされなかった。










中央のテレビ画面にボカシは入れていません。 たぶん瞬間で見ると補完フレームがああゆう状態になってるのだと思う。



大 失 態 !


いや、出題は地デジ完全移行の年月のはず。


地デジ大使は何度もすり込まされてるので2011年7月24日は知ってるから気づきます。あわてて訂正しますが、これ作るの知りもしない業者に発注するなって感じです。 ここに出す前にさ、なんで誰も気づかない!
もしかして、そのいい加減な仕事ぶりは天下り業者ですか?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2009-07-13 Mon 07:58 | 催し・祭::ご当地キャラ |
先頭へ △