2011-01-01 Sat
2011年1月1日(木) 06:46 犬吠埼 初日の出最寄り駅: 銚子電気鉄道 君ヶ浜または犬吠
交通情報:
JR高尾から都内各所を停車して銚子行きの特急があり毎年満席状態(0422着)。
JR成田から銚子行きの特急あり(0506着)。
JR千葉から銚子行きの快速あり(0528着)。
観覧場所: 千葉県銚子市君ヶ浜 君ヶ浜海岸
日の出時刻: 06時46分
撮影距離: 約1億5000万キロ(笑)
天候: 晴れ
い~みさきだけに、たまにはみさきに行かなくてはと
予想通りの展開。通勤ラッシュを超えて、古い銚子電鉄の車両が壊れるんじゃないかと思った混雑。JRの10両編成から、たったの2両へのつながりは無茶すぎます。
漏れる人もいたようだが、次を待たずに乗れた。 ぎゅうぎゅう詰めなんて甘い言葉では表せない。犬吠駅まで行かず、君ヶ浜で下車するなら絶対に進行方向左のドア付近にいないと降りられなくなります。幸いにもドア付近まで押し込まれていたので一人くらいよけることで下車できました。君ヶ浜では若干降りる人がいたくらい。私の予想では犬吠埼の灯台の所に行っても日の出としての景色は良いと思えないですけど?日の出の見るために海に出るなら灯台は関係なく、人が多すぎることからメリットがないと予想。
通常なら無人でも不思議ではない君ヶ浜にも駅員さんがいましたが、降りると駅の自動販売機の明かり以外になにもなし。基本装備品の懐中電灯(LED)を出したが、光が拡散しすぎて道を照らすには足りなかった。だが、駅に到着した時は暗かったが急激に明るくなってきて海岸に着いた。観客は海岸に対して水平に広がっているため、思ったより混雑はしていない。たぶん犬吠埼灯台のほうが混雑してるはず。
君ヶ浜の中央部からは思った以上に太陽は左でした。太陽だけの位置としては最高ですが、灯台も入れたいなら灯台の間近でも問題なかった。
銚子だけにお調子者 出現!
波は強いときに写ってる真下まで来るから、これ以上前に出ることはできません。
ウェザーニューズ社の中継のよう。
帰りがけ、灯台のシルエット。
≪ 続きを隠す
通常なら無人でも不思議ではない君ヶ浜にも駅員さんがいましたが、降りると駅の自動販売機の明かり以外になにもなし。基本装備品の懐中電灯(LED)を出したが、光が拡散しすぎて道を照らすには足りなかった。だが、駅に到着した時は暗かったが急激に明るくなってきて海岸に着いた。観客は海岸に対して水平に広がっているため、思ったより混雑はしていない。たぶん犬吠埼灯台のほうが混雑してるはず。
君ヶ浜の中央部からは思った以上に太陽は左でした。太陽だけの位置としては最高ですが、灯台も入れたいなら灯台の間近でも問題なかった。
銚子だけにお調子者 出現!
波は強いときに写ってる真下まで来るから、これ以上前に出ることはできません。
ウェザーニューズ社の中継のよう。
帰りがけ、灯台のシルエット。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-01-01 Sat 06:46 | 旅・散策と行事::記録 |
2010-12-26 Sun
23日は15時から15時半くらいの短時間に近い場所で3組にも道を尋ねられてしまった。荷物を駅のコインロッカーに入れて散策していたから住民に間違えられたかも?
それにしても尋ねられすぎでしょ。23日って何かありましたっけ?
そりゃ自分の目的である花火はありますけど、5時間も後ですよ…
・その1、熱海駅下の田原本町交差点から下る階段1段階目 東海岸町9。
可愛いお姉ちゃんで「熱海駅はどこですか」に親切度MAX(笑)
たぶん、長く階段を上ってきて疲れて不安になってきた頃だと思う。
更に周囲が建物で見えないからでしょう。
・その2、熱海駅下の田原本町交差点から下る階段 東海岸町8~10
おばちゃん2名 「お宮の松はどちら」
階段に不安を感じて袋小路のほうへ。
「こっちでいいです。 階段降りて」と言ってる最中に動いてた。
階段降りるって聞いてたかな?
・その3、あうね裏の上、保育園近く 東海岸町7
家族 「熱海駅どっちですか」
先の見えないちょっとした上り坂と薄暗い道の分かれ道は迷いそうだ。
ずっとなだらかだけど遠回りは“通”すぎるし間違える可能性が高いから
上り坂から土産物商店街の一般コースを教えた。
花火の帰りも親水公園やサンビーチからでも連なってゆくのにみんなついて動いてるだけの感じがする。
だから俺みたいに時間がある時は階段を避けて遠回りするから不安に思う人が出てくるかもしれない。
こうなる点は簡単で、下に案内図がないからです。
観光客に的確な指示がなされない。
上記で道を教えたが、国道135号から海で尋ねられたら回答は違ってくる。
なぜなら、バスという選択肢が増えるからだ。
日中なら私も使ってるが、サンビーチから熱海駅は170円で各所から集まってくる路線が幸いして
10分も待てばバスが来る。タイミングによっては階段上るより早く到着する。
お宮の松の辺りにいると言うことは、もはや熱海銀座の選択肢はなくなってる。
「土産物屋に寄る場合は一つ前の仲見世入口で下車して駅の方へ行ってください」が私なりの回答。
バスで駅まで行くと東側であとは帰るしかないからね。
当日に限らず思い起こすと他の観光地に比べて熱海で道を尋ねられることは多い。
問い合わせ先と書いておきながら電話場号の局番が省略されてるのは前に指摘した。
私も既に道を把握してしまっているが、居住者や労働者なら尚更他人のことが判らず、
道を尋ねられても何も違和感がないだろう。
事業者はこのように気づくことができない事が多い。観光地なのに観光客に不親切であることを。
本件に限らず本年度いろいろと書いてきたが、
お役所仕事、観光協会、温泉旅館ホテルの組織、商店街の組織。
おのおのの利潤のみ追求して統制というものがとれてないのではないか?
外からしか見えない、言えないこともある。
≪ 続きを隠す
可愛いお姉ちゃんで「熱海駅はどこですか」に親切度MAX(笑)
たぶん、長く階段を上ってきて疲れて不安になってきた頃だと思う。
更に周囲が建物で見えないからでしょう。
・その2、熱海駅下の田原本町交差点から下る階段 東海岸町8~10
おばちゃん2名 「お宮の松はどちら」
階段に不安を感じて袋小路のほうへ。
「こっちでいいです。 階段降りて」と言ってる最中に動いてた。
階段降りるって聞いてたかな?
・その3、あうね裏の上、保育園近く 東海岸町7
家族 「熱海駅どっちですか」
先の見えないちょっとした上り坂と薄暗い道の分かれ道は迷いそうだ。
ずっとなだらかだけど遠回りは“通”すぎるし間違える可能性が高いから
上り坂から土産物商店街の一般コースを教えた。
花火の帰りも親水公園やサンビーチからでも連なってゆくのにみんなついて動いてるだけの感じがする。
だから俺みたいに時間がある時は階段を避けて遠回りするから不安に思う人が出てくるかもしれない。
こうなる点は簡単で、下に案内図がないからです。
観光客に的確な指示がなされない。
上記で道を教えたが、国道135号から海で尋ねられたら回答は違ってくる。
なぜなら、バスという選択肢が増えるからだ。
日中なら私も使ってるが、サンビーチから熱海駅は170円で各所から集まってくる路線が幸いして
10分も待てばバスが来る。タイミングによっては階段上るより早く到着する。
お宮の松の辺りにいると言うことは、もはや熱海銀座の選択肢はなくなってる。
「土産物屋に寄る場合は一つ前の仲見世入口で下車して駅の方へ行ってください」が私なりの回答。
バスで駅まで行くと東側であとは帰るしかないからね。
当日に限らず思い起こすと他の観光地に比べて熱海で道を尋ねられることは多い。
問い合わせ先と書いておきながら電話場号の局番が省略されてるのは前に指摘した。
私も既に道を把握してしまっているが、居住者や労働者なら尚更他人のことが判らず、
道を尋ねられても何も違和感がないだろう。
事業者はこのように気づくことができない事が多い。観光地なのに観光客に不親切であることを。
本件に限らず本年度いろいろと書いてきたが、
お役所仕事、観光協会、温泉旅館ホテルの組織、商店街の組織。
おのおのの利潤のみ追求して統制というものがとれてないのではないか?
外からしか見えない、言えないこともある。
≪ 続きを隠す
2010-12-23 Thu
2010年12月23日(木) 20:20~20:45 忘年 熱海海上花火大会最寄り駅: JR東海道線 熱海 JR伊東線 来宮
打ち上げ場所: 熱海港 防波堤
打ち上げ数: 約5,000発
最大花火: 10号
撮影距離: 740-1000m
天候: 晴れ
風向き: 西(沼津のほうから三浦半島)。微風。煙停滞ぎみ。
にっぽん丸が寄港。
打ち上げ時はニューアカオも後楽園ホテルも熱海城の照明も消してくれます。なのに、なのに、なんで消えてた秘宝館が点灯するの!? そもそも秘宝館は自慢にはならんでしょ。
まれに熱海城もつきっぱなしの時がありますけど。たぶん消すの忘れたとかいうオチだと思う。
熱海花火のコツがわかった気がする。いままでのF8~F11の正攻法では絞りを開きすぎで、完全な単発打ち上げがない(単発はメッセージ花火の時だけ)熱海はスターマイン撮りの設定なのか。F13~F16、そして平気で15~30秒とかシャッター開きっぱなしでよかった。
失敗を恐れて動画モードに走っていたけど、これから静止画に戻れるかもしれない。
EOSの動画モードではおせじにも良いと言える画質で花火は映せない。デジイチでは被写界深度が浅すぎるために、いくら広角でも花火全体にフォーカスが合わない。更にイメージセンサーの画素数からハイビジョンの画素数に縮小する際に画質が相当ぼやけるが、動画に素人な部署だから知らんが処理をやってくれない。ほんの少し可能な調整も動画用とは言えない。ビデオ編集ソフトでアンシャープフィルターをかけないと現実離れしてしまうのは静止画と同じ。
「花火の動画ならビデオカメラのほうが綺麗に映る」が現時点の結論。だから、デジイチなら被写界深度が深くなるイメージセンサーが小さいカメラのほうが綺麗になる。なぜかそういうカメラを作ってるのは写真屋ではなくビデオカメラを作ってる家電屋なのも功を奏している。業務用や放送用ビデオカメラの値段が桁違いで買えないからデジイチ動画なのだが、花火には向かないようだ。
※ 現地でお隣だった方。お互い急いでいたせいもありますが熱海駅でご挨拶もせずに別れてしまいました。15時くらいから待っていて一度もトイレに行ってなくて駆け込みたかったんです。この場をもちまして、いろいろご指導ありがとうございました。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2010-12-23 Thu 23:59 | 花火::東海・中部(静岡 愛知 岐阜) |
2010-12-20 Mon
基本的に宣伝媒体であるテレビ番組が言うことを鵜呑みにする気はありませんが、そこから掘り下げて調べてみると、語らないか、語りたくないかの何かが見える時もある。温泉+食事の日帰りプラン。食事の経費と利益、そして温泉の維持費を想定人数割して値段を出す。一見、普通に思える式だが、これで決めたら失敗する。なぜなら、かなり高い値段設定になるから客が付きにくい。マスコミのネタの餌食としてはよかった日帰り(0泊)だが、使う客が限定されすぎたのは実際に使うには問題ありすぎたのではないか…
1.お得感の大きなプラン
2.お金を出してもいいからサービス満点
このどちらかになり、現状は前者の割合が大部分を占めてるのではないだろうか。
・客が来てナンボ
ホテルなら稼働率は気にするだろう。部屋が空いていても何の得にもならない。ホテル・旅館のブランドをかたくなに守るなら別として、損がでなければいくらでも意味が出る。昼間に食堂で従業員を動かしたほうがいいし、温泉(浴場)だって人が入ってこそ儲けになる。温泉地ホテルとして温泉浴場は稼働させているのが前提だから浴場の経費なんて日帰りプランで計算すること自体がナンセンス。どんなプランでも利用して料金がとれたらプラスじゃない。食事と温泉は納得のゆく抱き合わせである。観光地で外食したらいくらになるか判ってるだろうに。
いまどき、こんな当たり前の方程式すらわからないホテルは ない と思いたい。
・日帰りに個室は必須か
0泊1食や0泊2食という制度だと部屋付きのため、お高い値段設定になっていた。それなら宿泊したほうがマシだと考える値段であり、宿泊できないから使う制度との矛盾が生まれていた訳だ。上記の式で値段を算出するからこうなってしまうのである。
そりゃ個室がいい人もいるでしょうが、多くの人が個室を望んでいるでしょうか? そんなデータをとってないと思うが、現実の利用層からしたら個室というのはオプション扱いでしょう。2500円か1万円かどちらか客に聞いてみればいい。
・箱根湯本が熱い
箱根湯本は小田原から奥であってロマンスカーだけが乗り入れるが東海道線、新幹線からでも別段困らない場所にある。反対に言えば新宿方面からロマンスカー以外では乗り換えが発生する。
箱根界隈から派生していろいろなプランがあり、個人的には食事じゃなくてもスイーツ食べ放題なんてのも目を引くものだったが以前はちょっと考えるお値段でした。
日帰り入浴は当たり前であったが、食事付きなどの各種お手頃コースは不況だからこそ生まれてきたものだと思う。箱根湯本では日帰り入浴食事付で個室なしが3000円程度から楽しめる所が多くなった。共有スペースもあるホテルもあるから温泉を出たら即お帰りということもない。
twitterでも情報を流している「ホテルおかだ」さんは和食と温泉で大人2900円(65歳以上割引あり)となっており、観光地御食事処で同じ食事を頼んで日帰り温泉に入るよりお得感がある。
連携なのか?良い競争なのか?箱根湯本は選択肢が広くなってる。
湯河原温泉旅館協同組合
箱根観光ガイド
・例によって、やっぱり、案の定 ため息の熱海
日帰りプランを湯河原、熱海で探そうとすると従来からの入浴のみはたくさん見つかる。日帰り入浴食事付きもちょっと見つかるのだが今のニーズに合ったものは簡単には見つからない。あっても平均的には数千円、そして万単位の懐石コースのようになってしまう。
湯河原に関しては奥に行くほど隠れ家的な存在で一般的とは言えないためリーズナブルなプランがなくても問題視してない。これでイメージを崩す可能性があるからだ。熱海にそのイメージを持っている人がいるだろうか?湯河原とは違う、なら、箱根とも違うと言われるだろう。結局、まねごとをしてきたのだから反論は無理で、論争するより建設的に考えるべき。
箱根湯本の待遇を考えると、“こりゃいい”と思えるのは2~3しか見つからなかった。更に言うならばオフィス街のランチのように営業時間が恐ろしく限られてしまうところばかり見つかって入りづらい。
熱海は、いつもながらの遅すぎるマネ戦略というよりか手つかずであろう。
数少なく見つかった中で最も目を引いたのは「かんぽの宿」で入浴付きランチが980円から。これは元の運営母体からして特殊と考えたい。
・日帰りプランの要望
食事の関係から事前予約が必要として、その時間をどれだけ短くできるのか。そして提供するものは決まってなくても構わないが朝や何時間か前に予約して当日とかどれだけ受け入れられる器があるかである。「時間ができたから行ってみよう」という少数派もしくは行き当たりばったり派への対応。
都会の店舗のようにある程度の客が想定できれば予約なしも可能でしょうが、事前に用意しておかなければ提供できない食材もあるでしょう。むしろ鮮魚のほうが生きたままいけすに入れられるから楽なはずで、予約なしや当日確認での受け入れを目標としていただきたい。
・私はボーっと歩いて観光してない 逆を知るのも楽しみのうち
2007~2009年は東海地方へ行った回数が数十回になり特色が飲み込めるまでになった。リーマンショックからではないのだが、ちょっとした理由から熱海(箱根~伊豆半島)へと舞台を移した。宿泊するまでもない距離と交通費から日帰りなのだが移動や待ち時間から多くの会話を耳にしている。
そんなことで前にも書いているが、もはや東伊豆は日帰り圏内なのである。河津、伊豆高原、伊東との往復で感じてるが高齢者も朝一番で来て昼頃に帰って行く感じがする。どこから来ているか統計できるほどの回数でないが熱海から先の東京方面が多いのは確かである。
伊東のホテルサンハトヤが和食レストランにて食事と海底温泉で2625円、温泉+会席膳でも4200円から提供している。海底温泉だけで2000円になるから食事しない手はない。メディアを通して「宿泊につながれば」と言ってるが、空き部屋だけで終わるよりか現代にあった収益方針とも言える。サンハトヤを皮切りに動きがあればと。
最初から宿泊できない温泉+食事専用の施設はコストパーフォーマンスが悪い。ようするに値段が高すぎる。その点、空き時間を有効に使うホテル・旅館ではリーズナブルな価格に設定できているから嬉しい。
・箱根から熱海~伊豆へ波及するか
長野新幹線や東北新幹線(青森)、九州新幹線のルートのように近年に在来線から完全に絶たれてしまった観光地は絶滅の道を辿るかもしれない。だけど最初から不便な草津温泉とかが危機という話は聞こえてこない。日本全体の不況に比例してるくらいだろう。不便で避ける向きは否定しないが、魅力があるなら不便な場所は関係ない。繰り返しになるが、商店街がつぶれるのは大型店舗ができたからではなく魅力的な商品を提供してないからである。「デメリットはメリット」と考えられないようでは終わる。客に喜ばれることができず悪循環による自滅は誰にも利点がない。
箱根にできて、熱海や伊豆にできないのはなぜですか?
≪ 続きを隠す
ホテルなら稼働率は気にするだろう。部屋が空いていても何の得にもならない。ホテル・旅館のブランドをかたくなに守るなら別として、損がでなければいくらでも意味が出る。昼間に食堂で従業員を動かしたほうがいいし、温泉(浴場)だって人が入ってこそ儲けになる。温泉地ホテルとして温泉浴場は稼働させているのが前提だから浴場の経費なんて日帰りプランで計算すること自体がナンセンス。どんなプランでも利用して料金がとれたらプラスじゃない。食事と温泉は納得のゆく抱き合わせである。観光地で外食したらいくらになるか判ってるだろうに。
いまどき、こんな当たり前の方程式すらわからないホテルは ない と思いたい。
・日帰りに個室は必須か
0泊1食や0泊2食という制度だと部屋付きのため、お高い値段設定になっていた。それなら宿泊したほうがマシだと考える値段であり、宿泊できないから使う制度との矛盾が生まれていた訳だ。上記の式で値段を算出するからこうなってしまうのである。
そりゃ個室がいい人もいるでしょうが、多くの人が個室を望んでいるでしょうか? そんなデータをとってないと思うが、現実の利用層からしたら個室というのはオプション扱いでしょう。2500円か1万円かどちらか客に聞いてみればいい。
・箱根湯本が熱い
箱根湯本は小田原から奥であってロマンスカーだけが乗り入れるが東海道線、新幹線からでも別段困らない場所にある。反対に言えば新宿方面からロマンスカー以外では乗り換えが発生する。
箱根界隈から派生していろいろなプランがあり、個人的には食事じゃなくてもスイーツ食べ放題なんてのも目を引くものだったが以前はちょっと考えるお値段でした。
日帰り入浴は当たり前であったが、食事付きなどの各種お手頃コースは不況だからこそ生まれてきたものだと思う。箱根湯本では日帰り入浴食事付で個室なしが3000円程度から楽しめる所が多くなった。共有スペースもあるホテルもあるから温泉を出たら即お帰りということもない。
twitterでも情報を流している「ホテルおかだ」さんは和食と温泉で大人2900円(65歳以上割引あり)となっており、観光地御食事処で同じ食事を頼んで日帰り温泉に入るよりお得感がある。
連携なのか?良い競争なのか?箱根湯本は選択肢が広くなってる。
湯河原温泉旅館協同組合
箱根観光ガイド
・例によって、やっぱり、案の定 ため息の熱海
日帰りプランを湯河原、熱海で探そうとすると従来からの入浴のみはたくさん見つかる。日帰り入浴食事付きもちょっと見つかるのだが今のニーズに合ったものは簡単には見つからない。あっても平均的には数千円、そして万単位の懐石コースのようになってしまう。
湯河原に関しては奥に行くほど隠れ家的な存在で一般的とは言えないためリーズナブルなプランがなくても問題視してない。これでイメージを崩す可能性があるからだ。熱海にそのイメージを持っている人がいるだろうか?湯河原とは違う、なら、箱根とも違うと言われるだろう。結局、まねごとをしてきたのだから反論は無理で、論争するより建設的に考えるべき。
箱根湯本の待遇を考えると、“こりゃいい”と思えるのは2~3しか見つからなかった。更に言うならばオフィス街のランチのように営業時間が恐ろしく限られてしまうところばかり見つかって入りづらい。
熱海は、いつもながらの遅すぎるマネ戦略というよりか手つかずであろう。
数少なく見つかった中で最も目を引いたのは「かんぽの宿」で入浴付きランチが980円から。これは元の運営母体からして特殊と考えたい。
・日帰りプランの要望
食事の関係から事前予約が必要として、その時間をどれだけ短くできるのか。そして提供するものは決まってなくても構わないが朝や何時間か前に予約して当日とかどれだけ受け入れられる器があるかである。「時間ができたから行ってみよう」という少数派もしくは行き当たりばったり派への対応。
都会の店舗のようにある程度の客が想定できれば予約なしも可能でしょうが、事前に用意しておかなければ提供できない食材もあるでしょう。むしろ鮮魚のほうが生きたままいけすに入れられるから楽なはずで、予約なしや当日確認での受け入れを目標としていただきたい。
・私はボーっと歩いて観光してない 逆を知るのも楽しみのうち
2007~2009年は東海地方へ行った回数が数十回になり特色が飲み込めるまでになった。リーマンショックからではないのだが、ちょっとした理由から熱海(箱根~伊豆半島)へと舞台を移した。宿泊するまでもない距離と交通費から日帰りなのだが移動や待ち時間から多くの会話を耳にしている。
そんなことで前にも書いているが、もはや東伊豆は日帰り圏内なのである。河津、伊豆高原、伊東との往復で感じてるが高齢者も朝一番で来て昼頃に帰って行く感じがする。どこから来ているか統計できるほどの回数でないが熱海から先の東京方面が多いのは確かである。
伊東のホテルサンハトヤが和食レストランにて食事と海底温泉で2625円、温泉+会席膳でも4200円から提供している。海底温泉だけで2000円になるから食事しない手はない。メディアを通して「宿泊につながれば」と言ってるが、空き部屋だけで終わるよりか現代にあった収益方針とも言える。サンハトヤを皮切りに動きがあればと。
最初から宿泊できない温泉+食事専用の施設はコストパーフォーマンスが悪い。ようするに値段が高すぎる。その点、空き時間を有効に使うホテル・旅館ではリーズナブルな価格に設定できているから嬉しい。
・箱根から熱海~伊豆へ波及するか
長野新幹線や東北新幹線(青森)、九州新幹線のルートのように近年に在来線から完全に絶たれてしまった観光地は絶滅の道を辿るかもしれない。だけど最初から不便な草津温泉とかが危機という話は聞こえてこない。日本全体の不況に比例してるくらいだろう。不便で避ける向きは否定しないが、魅力があるなら不便な場所は関係ない。繰り返しになるが、商店街がつぶれるのは大型店舗ができたからではなく魅力的な商品を提供してないからである。「デメリットはメリット」と考えられないようでは終わる。客に喜ばれることができず悪循環による自滅は誰にも利点がない。
箱根にできて、熱海や伊豆にできないのはなぜですか?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2010-12-20 Mon 19:10 | 旅・散策と行事::考察 |
2010-12-15 Wed
本日テレビ埼玉で放送された回は「伊豆東海岸へいらっしゃい。冬号」でした。熱海市は観光協会のお姉さんからの紹介です。「いい伊豆みつけた」でも登場済みですが現実の広報現場でもお見かけします。さて、熱海からは梅園梅まつりと、1月下旬が見頃の糸川(いとがわ)の桜でしょうか、時期がかぶるのでハシゴして観賞することができます。糸川遊歩道は工事をしてましたが、これに合わせてのことでしょうね。
2011年から熱海梅園が入場料大人300円(市民・宿泊者100円)になりますが、それは別にいい。しかし入ったり出たりができないようですし、日をおいて何度も行く場合も購入するのが面倒くさいから「期間パスポート」を用意していただきたかったと、まあ、こちらの都合でしょうか。
2010-12-15 Wed
別に粗探しをしてる訳でもない。気づいちゃうんだよ。今回は軽い話題でもあり、実は重い話に繋がってることを書く。観光地としてダメな例。
案内板があり、問い合わせの電話場号が書いてあったとしよう。地元にはほとんど必要性のないものだ。そこに書いてある電話番号の書式は
0 0 - 0 0 0 0
これでも携帯電話がない時代には成立したでしょう。しかし数年前から爆発的に増えた携帯電話からは局番省略した番号ではかけられない。そういう看板がある辺りを見回してみたが、どこに公衆電話があるのだろうか?ほぼ民家か旅館にでも入るしかない。
地元用だったとしても携帯電話時代には局番が必要である。
問い合わせなんてほとんどないという言い訳は置いといて、「配慮」という考え方の問題に触れているのである。もし、その案内、掲示板などが10年以上前に作られたとしても、以後の配慮に欠けていることからは逃れられない。10年も存在してるとは思えないのがあるから問題にした。
外国人向けの配慮は別物として出てくるでしょうね。例えば ○ マルと × バツは日本と韓国くらいでしか通用しませんからね。何か思い込みでやってしまうと問題が出てきそうです。
最初から目線がなってないのである。勘違いするな。本件は看板を書き直せとかいう程度の低い話題ではない。根本から概念、目線を変えろということだ。そうすれば必然的によくなってゆくはず。観光地ではないのですか?
一番気になったのは誰が作ってそうなものだろう?・・・お役所仕事とはよく言ったもの。
先頭へ △