サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 01  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

波に乗れナゴヤの地デジBigWave2009 2009/07/11
2009年7月11日~12日 名古屋

ここ2~3年でJR東海には軽自動車くらい買える資金を注入してきたが、2003年頃の改悪で回数券も事実上意味がなくなったため普通にキップを買ってきた。財政難から初めて「ぷらっとこだま」の旅行券を買ってみた。始発に乗れば9時過ぎには名古屋に到着するので問題はない。


身長180cm超えというよりも脚が長い身としては長時間の乗車はつらい。グリーン車だが実はあまり楽にはならないのである。
グリーン車座席の悪は「足を乗せる台」である。脚が短かい方々には良いのかもしれないが、身長の半分が脚にとってあれは伸ばすのを阻止する器具にほかならない、私には邪魔でしかない!
斜めに避けるにも避けられない。 これは今になって気づいた訳ではないが、改めて強く言いたい点。 グリーン車で外国人がよからぬ恰好をしてるのもよく見るが、行儀が悪い以前に仕方がないでしょう。在来線もだが百年前の日本体型の設計はいつまで続く。


続きを読む ≫
小田原熱海三島<br />
小田原 ・ 熱海 ・ 三島
富士山 富士山は雲でほとんど見えず。

新富士静岡掛川<br />
新富士 ・ 静岡 ・ 掛川
浜松豊橋三河安城<br />
浜松 ・ 豊橋 ・ 三河安城
名古屋 定時に名古屋到着。

そして栄に。新幹線は5分の1本走ってることから、地下鉄の10分待ちは疲れます。こだまで来ておいてなんですが、待つより動いているほうが気分が楽。

09:16名古屋駅着→09:25地下鉄名古屋駅→09:32栄駅→09:35オアシス21

開会式 開会式。



スケジュール キャラクターショーが見たい。全局にいるのか! よく考えると東京はいるようでいない。目立つ着ぐるみは黒ブタちゃんくらいか。青い犬もそれほど出しゃばってないし、緑の幼虫みたいなのでは着ぐるみは気持ち悪いからね。全国統一のどーもくんが一番真っ当に見えてきた。

家電芸人!? おもいっきり宣伝の臭い。

地デジ化でチャンネル変わるのに、やっぱり全国系列で統一はされなかった。

テレビ愛知名古屋テレビ・岐阜中京テレビテレビ愛知 ・ 名古屋テレビ 岐阜チャン ・ 中京テレビ

東海テレビNHK名古屋三重テレビ東海テレビ ・ NHK名古屋支局 ・ 三重テレビ

オアシス21と中継車 会場のオアシス21上層階。


販売展示ブース スポンサー EIDEN。

中央のテレビ画面にボカシは入れていません。 たぶん瞬間で見ると補完フレームがああゆう状態になってるのだと思う。



見るのは初めての どーもくん。


大 失 態 !

なになに! 今日は何年何月って問題ですか?

いや、出題は地デジ完全移行の年月のはず。


ヤバイ。もう地デジ完全移行してるじゃないか!

地デジ大使は何度もすり込まされてるので2011年7月24日は知ってるから気づきます。あわてて訂正しますが、これ作るの知りもしない業者に発注するなって感じです。 ここに出す前にさ、なんで誰も気づかない!
もしかして、そのいい加減な仕事ぶりは天下り業者ですか?



≪ 続きを隠す
| emisaki | 2009-07-13 Mon 07:58 | 催し・祭::ご当地キャラ |
波に乗れナゴヤの地デジ <番外> 2009/07/11
2009年7月11日 名古屋 オアシス21

会場を上から見るとわかるのが、七夕の飾りがある。来月、安城と一宮で行われる七夕まつりの告知になってる。

撮影会みたくなってたので、とりあえず便乗して記録しておきました。私はミス熱海の中の一人一筋ですからブログ記事用ですよ;)




| emisaki | 2009-07-13 Mon 06:30 | 催し・祭::東海 |
東京マラソン 2009/03/22
2009年3月22日 東京マラソン 銀座・佃大橋


銀座での沿道観戦風景。


テレビ中継や取材陣多数。


歌舞伎座。 老朽化で来年に壊されてから高層ビルになります。

 佃大橋。映画ロッキーのテーマ曲をかけてる人がいるところ。


 和光。もう15時なので銀座も高越規制解除へ。


| emisaki | 2009-03-22 Sun 23:37 | 催し・祭::関東 |
神奈川県横浜市本牧 2009/02/22
2009年2月22日 神奈川県 横浜市

 本牧。新興住宅地というよりも、人がいなくなった街に思えてしまった。住宅が多い割に人がいる気を感じない。

 閉鎖された施設がいくつかある。横浜にそれほど離れてないためでしょうか、商業施設への集客には失敗したようだ。

 日常品としてのSATYがあるが、ほかの娯楽施設に流行ってる空気は感じられず。 逆に言えば、地方出身者には住みやすい街なのかもしれない。



 それでも横浜国際女子駅伝の開催日であったため、中継点には人が集まっていた。

バスの時刻表。 通常の時間帯なら5分も待つ必要なくバスが来る。地方の人には驚愕かもしれないが、横浜市は人口の割に鉄道の便が悪く地下鉄が開通したのも最近のことで、こうなるしかない。


| emisaki | 2009-02-22 Sun 23:39 | 催し・祭::関東 |
トロイの木馬

ゴディバ きたーーー


殺す気かぁー   むむ、異性化液糖って何だ


よだれ、じゅるじゅる  しかし


殺す気かぁー(その2)  俗に言う、ウイスキーボンボン!?

私はタバコとアルコールは毒物指定としております。

きのこの山 と たけのこの里でいいかもしれない;)


| emisaki | 2009-02-14 Sat 23:07 | 生活::食・甘味 |
電池神話崩れる ~CMからの都市伝説だったのか~
バッテリーより高い設定なDC入力を備えてたり、電圧変動の大きい電池を電源とした機器なら、入力段で高い電圧まで対応しているはず。古いデジカメを動かすにはアルカリ乾電池を湯水のように使う必要があったので、当初より劇的に安くなっていたオキシライド乾電池を大型なカメラチェーン店でごっそり買ったことがある。

続きを読む ≫
昔からニッカド、ニッケル水素、リチウムイオンと充電式が基本だったから乾電池には興味がなく、エボルタに変わる時期だから処分していたのを後から知ることになるが、オキシライド乾電池自体に問題があるのではないかと思った事件がある。

単三電池で動くデジカメなんて現役では使ってなかったからストロボ(フラッシュ、スピードライト)で使おうとした。使えない機種も発表されていたが、ストロボの場合は電源の高電圧がメリット。残っていたし、アルカリ電池と比べるためにも使っていた。そこまでは問題なかった。

2~3日後、このストロボで使ったオキシライド乾電池全てから液が噴き出してた!

後から検索するに、オキシライド乾電池自体が発熱して本体が変形する恐れで注意勧告がキヤノンから出ていたが、自分が使っていたニコンのストロボではそのようなことはなかった。

尚、ストロボ本体が壊れるというのは一部の機種においてであり、取扱説明書にはオキシライド乾電池を使用したときの項目がちゃんとある。

このようなことからオキシライド乾電池に問題があったのではないかと思われた。経験から考えられたのが、ニッカドやニッケル水素充電池では何の問題もないことも、オキシライド乾電池ではストロボのように大電流を取り出すことに向いてないのではないかと思った。これによって電池内部での反応によって液漏れが発生したのではないだろうか?

  デジタル一眼の入門機より高額なストロボに使用後の電池を入れっぱなしにしなくてよかった!

日単位で時差はあったものの使った全てから液が吹き出す(急に音がした)なんて通常ある液漏れとは違いますよね?これにより全ての電池を破棄しました。

今回は束で買ってしまったし試しに使ったわけだが、チャージ時間を考えたら内部抵抗の低いニッカドやニッケル水素充電池を使うのが当たり前だから、機器的な被害もなく、経験として受け止めた。


これでは終わらない。

映像業界ではクチコミでエネループ全盛時代になっていた。なぜなら電池切れに恐れおののいている彼らは、ワイヤレスマイクの電池を毎回新しいのにするという大いなる無駄を行っており、アルカリ電池を大量消費していた。過去の無線機器では電圧の関係で電圧の低い充電池が使えなかったが、近年では使える。そのため、エネループへの移行が進んでいた。

私は既にエネループを使っていたし、同社および他社のニッケル水素も使っていた。よって同じ三洋でもエネループの2000mAhより容量の大きな海外製造の2700mAhの耐久性が悪いのを体験済。よって長い目で見なくても中期的に価値のあるエネループへシフトしていた。

量販店のポイントが貯まっていたため、オキシライド乾電池を購入したとき同時にEVOLTAの充電式も購入。
検索によって見つけた多数の個人による実験結果から乾電池の神話は崩れていたので、人柱的な購入である。

ニッケル水素の比較実験が見つからなかったので当方で低温下での使用実験を行ってみた。
大差ではないものの、案の定、エネループの勝利。(8本で実験)
政治的何かはあるにしても、マネシタデンキ(仮)が何かする時はこういう理由がつきまとう。
過去より無から何か生んだという話は聞かなくても、誰かのものを自分のものにした話ばっかりだ。

我々消費者はブランド名や都合のよいCMに騙されるのでもなく、実際に使う環境で素晴らしい製品を選びたいものだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2008-12-18 Thu 23:06 | 生活::家電 |
地デジ啓蒙活動@BigWave2008 2008/07/12
2008年7月12日 波に乗れナゴヤの地デジ BigWave2008


 東京は総務省とか関係者だけが引きこもってマスコミ頼りだから外部に向けて大型のイベントはやってない。地デジ化の告知単体としては全国最大規模だと思う。
 他の地域に行っても何か祭りや行事に便乗、参加する形での告知を行ってるから。こちらも宣伝だけでは人は集まらないからタレントとか招致してる。

 こちらも宣伝だけでは人は集まらないからタレントとか招致してる。

 ハンディじゃなくスタジオ用のカメラが使える状態で展示。教えてもらいながら操作することができた。



| emisaki | 2008-07-14 Mon 06:02 | 催し・祭::東海 |