2014-09-18 Thu
物産展/催し:10月3-5日 北海道フェアin代々木~ザ・北海食道~ <代々木公園 開催>
10月4日 バスフェスタ2014 in TOKYO <代々木公園 開催。上記と同日>
10月4-5日 湯前神社秋季例大祭(静岡県熱海市) <今年は小田原と同日ならず>
10月4-5日 伊勢原観光道灌まつり(神奈川県伊勢原市) クルリン
10月4-6日 二本松提灯祭り 宵祭り・本祭り・後祭り(福島県二本松市)
10月4-5日 すみだまつり・こどもまつりは (東京都墨田区 錦糸公園)
10月11-12日 小田原おでん祭り(神奈川県小田原市)
10月11-12日 前橋まつり(群馬県前橋市)
10月11-12日 千葉県ラーメン選手権(千葉県 イオンモール幕張新都心)
10月12日 おかべコスモス祭(埼玉県深谷市)
10月17-19日 名古屋まつり(愛知県名古屋市)
花火:
9月27日 いせさき花火大会(群馬県) 18:30-19:30
10月4日 土浦(茨城県)
10月11日 鴻巣(埼玉県)
10月11日 成田市制施行60周年記念 2014 NARITA花火大会in印旛沼
10月11日 北区花火会(東京都 赤羽岩淵水門付近)
10月18日 藤沢市(江の島)
10月18日 太田市花火大会(群馬県)
2014-09-16 Tue
10月の改変時期を前にしてTBS Nスタの時間編成が意味不明な状態になった。先週、熱海を扱う番組告知がなされ18時40分頃からとなってた。各局が横一線で18時15分からが地域独自の時間帯に入るから、それ誤植だろと思ったわけですが、月曜から録画したところ18時15分に明確な切れ目がなくなり、天気予報からローカルニュースの時間から番組終了までが特集の時間に変わってたから誤植じゃないようだ。これは他局との差別化なのか、それとも戦略なのかわからない。某メディアによると、熱海のロケが増えたのは市役所の担当者のおかげだとなっているが、そう思われる要因として放送局や制作会社の性能低下が考えられる。ロクでもないのを高給のまま残して手足となるのを複数切ったもんだから、調査から確認まで必要な作業が省かれてしまった。放送制作の時代遅れな異常な世界が嫌われるのと現代人の学業とは違う能力の悪さが相まって人材不足、毎日のよう誤植から内容のミス、そして重大な不祥事を起こすことになった。これでは役所も当面タダでこき使われるだろう。テレビ関係者って、はたから見れば異様な連中なだけに、地域が問題のある扱われ方をしないかだけは確認しておきたい。扱われる側としては「利用されない、利用してやる」ことだ。
2014-09-15 Mon
群馬県は2014年10月1日から12月26日に川原湯温泉の宿泊助成を行うと発表していますが、この条件は公の場で問題にしてもよいのではないかとの疑問点があった。まずは、「4名以上の団体」。これは何人だろうが「団体」であることが国か何かの条件に入ってるのだろうか。しかも民間だけじゃなく税金で運営されてる組織も含まれる。次の条件が問題で、「八ッ場ダム事業説明会への参加」。八ッ場ダムのせいで温泉地がダム湖のそこに沈むわけだが、すでに大部分の温泉宿が営業してない。川原湯温泉旅館ガイドによると営業しているのは3軒、あとは事実上廃業としか思えない。休業中にし続けるのは補償がらみだろうが貰う権利はある。このダム計画のせいで温泉地と吾妻渓谷上流を失うが、現在の都市型洪水において治水対策がこれでないことは言うまでもない。
川原湯温泉への助成が必要でも、訳のわからない条件についての説明は必要だ。
2014-09-14 Sun
外国人観光客が「不親切な案内板(日本語しか書いてない)」 これにはだって にほんだもの
と、みつを風なことを書きたくなった。では多い観光客数として比較されるフランスは? それほど親切だとは思えませんね。「(俺はフランス人だから)英語で話しかけるな」…ごもっとも。街中だって景観を良くするためか都市部ですら 案内板やら標識がほとんどないというイメージなのだがどうでしょうか。最初から宛てにされてないと嫌味もないのだろうか? 世界中が英語圏であるはずもなく、日本も「ここは日本だ」って言ってはいけないのでしょうか...
続き▽
2014-09-13 Sat
<ご当地グルメ浜松餃子フェスタ> 2014年9月13~15日 10:00-18:00東名高速道路 浜名湖サービスエリア下り
9月15日 11:00、15:00 出世大名家康くん
<浜松餃子まつり> 2014年9月20~21日 10:00-16:00
アクト通り、東ふれあい公園 静岡県浜松市中区中央1丁目11-1
出没予定キャラ 出世大名家康くん ちゃお
2014-09-12 Fri
第5回 東京シティアイ キャラクター祭2014年9月13~15日 14:00-14:30、15:30-16:00、17:00-17:30
13日 よっきー(東京都世田谷区 用賀商店街)、カムロちゃん(千葉県佐倉市)、
ちょうせい豆乳くん(日本豆乳協会)
14日 バレニンちゃん(日本捕鯨協会)、うまべぇ(東大和市)、
コトミちゃん(東京都江東区)、きときと君(富山県)、シガ公(長野県 山ノ内町商工会)
15日 バレニンちゃん(日本捕鯨協会)、うまべぇ(東京都東大和市)、
すだちくん(徳島県)、アライッペ(茨城県大洗町)
「カムロ」 おかっぱ頭の子。 「バレニン」 鯨にある成分。
「きときと」 富山弁で新鮮。 「シガ公」 志賀高原だからみたい。
→ 東京シティアイ キャラクター祭 (第1回)
→ 東京シティアイ第2回キャラクター祭
2014-09-11 Thu
江東区、墨田区を東西南北に走る水路をよく見てたら気づくはずだが、周囲の地面は水面より下。東京スカイツリー前(北十間川)の水面は下に見えるが、東の旧中川近くへ行けば地面は水面より下なのがよくわかる。だから近くの地面に立って見ると壁がそびえてるようだ。指標がないから気づかないが、もっと低い場所は曳舟から八広への一帯、亀戸駅周辺とか各所にある。江東区も昔からある場所より湾岸の埋立地のほうが海抜が高いとは笑えない。何年か前に名古屋市中心部や高蔵寺駅(愛知県)が水浸し、川のような状態になったのを思い出した...
続き▽
先頭へ △