2015-05-25 Mon
報道には左右されておらず例の接客の悪いランキングや絵に描いた餅のような特売品の問題点は私自身が複数回経験していることだった。それに加えて過去の吉野家などの資産や純利益に対して異様な出店が招いた結果は同じであったため投資先としては考えられないのが同社である。もちろん、競争という概念じゃない意地の張り合いのような素人経営方針をしている他の電気屋にも危機感はある。続き▽
2015-05-20 Wed
海豚の捕獲のどこが残酷なのかの質問に対して論理的な返答などもらえるはずがない。なぜなら連中に圧力をかけてる側が宗教思想に基づき行動しているからである。捕獲方法ではなく観賞用が文句付けられるなら理解できるが、自らの行為を棚に上げ、人の食い扶持に文句をつけてくるのが大昔から欧米諸国のしてきたことであり、彼らの宗教的思想こそが差別を越えて弾圧や殺人を生み、果ては戦争してきた歴史的事実を曲げることなどできない...続き▽
2015-05-18 Mon
橋下は好きではないが、もっと悪党がいるので政治家としてなら好きなほうだ。彼の言葉を使って表現すると過去から今までの政治家もクソ野郎ばかりではないのか?それにしても、役人になってしまうと逆の勢力だろうと特定者に対して私利私欲などと公然侮辱すら許されてしまうのかと考えさせられるし、そう放った側の程度の低さも示してくれた。与党と野党が結託して反対したってことは、市民のためじゃなく何か裏があると考えるのが普通ではないか? 純粋無垢の政治家がいたらいつでも土下座して謝ろう。いや、それどころか崇拝しますよ。もし、万が一、天と地がひっくり返っていたらね。続き▽
2015-05-16 Sat
マスコットだったアダチンが足立区長が変わって鶴の一声によりクビにされ、以後は自主的活動をしてたがそれも途絶えた。その区長選挙も明日に迫っているが、また区長が変われば復帰はあるのだろうか?いや対抗馬はとんでもない奴を崇拝しているから勝たれても困るか。それはさておき、今年4月から雲行きが怪しくなったのが秋田県のスギッチ。報道を通じての秋田県庁側の意見を読んで、やっぱり役所って とことんバカ、何も見てないんだと思った...
続き▽
2015-05-16 Sat
毎日新聞が国営ひたち海浜公園でのネモフィラの花の踏み荒らしを報道している。過去には外国人客のとんでもない行為について語られたが彼らは上昇傾向にある。ところが今の日本人は堕落の一途であることを忘れてはいけない。先月も、埼玉の権現堂桜堤にて、ジジイが入って三脚を中に突っ込んでいるので注意したのだが、シカトされる始末。還暦過ぎたら赤ん坊を越えた究極の自己中へと進む。大勢いるのに誰も注意しないのも悲しい。 そして若年層から子供は、公演や花火大会にて平気で他人の前に立ちはだかることができる無神経ぶりを前から悲しんでる通りだ。注意しないバカ親が製造元だから教育すべきは子じゃなく親と爺婆のほう。海外がうらやむ日本人、そして日本製品もだが、それは過去のものと言われないようにしよう…ではなく過去のものとなってしまった。早急に軌道修正をしなければならない。私が前から問題視してる“歩道チャリンコ暴走族”だが、違法しまくりなのに信号待ちしてる人を見かけることから、何が悪いのかさえ気づいてない可哀想な人ばかりになってきたのかもしれない。ともかく、花壇とされる場所まで入って踏み荒らしして平気な人間を作らないことだ。子の教育なら学業はその後ですよ。
綺麗なものを撮影すると言うのに花を踏み荒らすような奴が撮るのは クズ写真!!
2015-05-13 Wed
私が前から指摘してきた部分は「“藪からスティック”みたいな言い方がおかしい」という点から、ゼロ、いち、に、さんとか言うな!って点であった。学校の先生すら腐ってしまった言葉遣いで、日本語を話す上で零(れい)と言ってくれるのはアナウンサーくらいだと嘆いたところ。アナウンサーと書いたよう当てはまる日本語がない、または古来より常用化した外来語なら仕方ないが、わざわざ長い英語へのカタカナ化は格好悪い。いや、頭悪く思う。仕事の場でも、そんな言葉遣いを多用する連中をリスペクト(←嫌味)するどころか信用できない奴だと感じてきた。ところが、零がZEROじゃないって話が出てきた...続き▽
2015-05-07 Thu
群馬県の観光宣伝、ごちゃごちゃしたポスターを見て専門家が語ったことたくさんいいものがあるものを全部全部出しちゃってるんですね ちょっと欲張りというかごちゃごちゃしてメッセージ性がないデザインを酷評したことがあるが、それは湯~遊~バスのラッピングデザインである。違和感は、これらの話を聞く前から感じ取れていたから書いたのであり、日頃から他のわかりやすいデザインなコミュニティーバスを見ていたのもあるでしょうか。
消費者っていうのは、たくさんの事を一度に理解するということはあまり得意じゃなくて
一つの強烈なメッセージを受けるというのが効果がある
日本テレビ「秘密のケンミンSHOW」 2015年5月7日
東京都で私がよく通る場所で語ると、墨田区(扇子とキャラクター)、中央区(赤色とキャラクター)、台東区(レトロデザイン車両)、浅草(パンダ型の車両)、渋谷区(ハチ公)で一般路線バスと区別しやすい。ほかの観光地の路線バスでも特定区間用として成田(キャラクター:うなりくん)、伊東(キャラクター:マリにゃん)は判りやすい。ゆるキャラのデザインでも特産品“詰め込み型”と言われてるのがあるが、それら人気が出たためしがない。
仕方がない失敗はあるだろう。だが、見るものを見ずしての失敗は救いようがないのである。
→ 関連: 主張を裏付ける成功事例
先頭へ △