2016-09-12 Mon



これには入ってないが異性化糖ってのも曲者らしい。濃縮還元すると消えるから香料は必要のようだがモノ次第では発がん性とか危ないのがあるとか資料を読むことができた。いったい、どうなってるんだろうね。豊洲の汚染土壌どころの騒ぎじゃないでしょ、この薬漬けの世界は!
念のため、大部分で何らか使われているから この商品だけではありません。ラベル見たら、なっちゃん にも入ってた。それでも「アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物」なんて訳のわからないやつよりはマシかもしれん。それを避けるにはカロリー減なんて選んではダメで砂糖飲料になるのか。
ご当地飲料の表示成分を見ると、果汁+酸化防止剤(ビタミンC)だけってのも多く探せた。濃縮還元100%が500ml108円くらいで売られてるのを見ると、1L 540円もするから避けるなら高くつきそうだ。現在の流通網において長持ちする必要はないから、そういう面でも余計な薬品を入れない商品を希望する。
先頭へ △