2016-11-13 Sun
「あとぜき」は くまモン体操 の最後の歌詞にもあって熊本弁で「扉を開けたら閉める」との意味。電車の扉の押しボタン式であるが、都会育ちだからそんな方式を知らなくたってボタン式だと知れば即座に順応は当たり前で、冷房や暖房が付いてるのに開けっ放しにできるほうが狂ってる。説明されなくてもできるかは人間性の問題。何年か前に都心部の始発駅でも採用され、郊外では乗降客数が減る駅から全て押ボタン開閉になるのだが、いまだに一定数で閉めない奴が出てくる。地方なら当たり前の方式のくせに閉めないのが減る気配がない(*)。閉めるにしても後ろも見ないで閉める奴もいる。そういうのがいるから開けたら閉めるが正しいか議論の余地がでてきてしまうのだ。扉なんかより、携帯端末で音を出す、マナーモードにしない、通話する奴らが消え去らないほうが厄介だ。
2016-11-11 Fri
市町村2~3万人とかの田舎で交通を便利にすると人口の流出が加速してしまう。これはもう何十年間か道路族とか言う悪徳政治家に騙された状況証拠(実情)が全国的に表している。近年でも新幹線の開業によって観光という表面(断片)の明るい部分だけが報道されるが地方の未来は暗い。それは過去に東北自動車道、東北新幹線の開通からの流れがわかりやすいくらい証明してくれた。江戸時代じゃあるまいし居住地と職業の選択は自由だから歯止めをかけてたのは「不便」という状態だった。奈良県南部の場合は既に人口流出を気にする必要がないところまでの秘境だから、そこは便利にしたほうが観光客は増える。路線を長くする方法は都市部において有効な手段であるが、田舎は利用者によって分割するのが基本ではないか...
続き▽
2016-10-13 Thu
ときわ路パス同様なのに「サンキュー(ハート)ちばフリーパス」ってのを見つけた。利用期間は2016年9月1日~2016年11月20日(前日まで販売) 3900円で千葉県内のJRと小湊、いすみ鉄道、銚子電鉄、多数の路線バスに2日間乗車可能。東京都心部は東寄りにあるため神奈川・千葉・埼玉はすぐ近く。千葉なら別途、松戸・市川・舞浜まで買えば使えるようになる。県内か近場に住んでいるなら宿泊しなくても連続で出動すれば更にお得に使えそう。1日しか使わなくても割引切符として十分に成り立つ。市川駅から養老渓谷駅まで1920円でバスが390円のようだから往復で3900円は越える。→ JR東日本 > お得なきっぷ
→ JR東日本 千葉支社
続き▽
2016-10-13 Thu
そろそろと思って監視していたら 国営ひたち海浜公園 コキアの紅葉が始まったと投稿された。今年は遅れており見頃は10月16日過ぎになるとのこと。入園料は公園の大きさからしたら410円。広いといっても春にネモフィラとか有名なように場所によって異なるからだが、それでも一つだけでも良いくらいの大きさだし、複数の要素があれば格安。数百円とられて、これだけかよって思うところが多いから。東京からだと入園料なんかより交通費のほうが重くのしかかる。年月が経過すると過去の調査が使えないため新たに調べて見た...
続き▽
2016-10-08 Sat
あ~、雨で延期だと目論んで予定を組んでしまったから鴻巣の花火に行けなかった。それでデータ処理中に調べものして総務省が変な統計出しているのに辿り着いた。いまのところ基本は東京に住んでいるから都心への通勤通学という点で実体験はないのだが、東京23区内から23区内でも時間がかかる。私の場合は東から西へと移動していたが、直通、または直線的に行くことはできず変に周って何度も乗り換えて行く必要性があったから電車だけで1時間、徒歩や待ち時間を入れれば最長1時間半だ。これを関東地方に拡大し、主要路線から外れた場所の居住者のほうが多いと考えると総務省が出している平均って現実を表してそうだ。
続き▽
2016-09-11 Sun
スルッとKANSAI対応カードは2017年3月31日で販売終了、2018年1月31日まで使用可能と発表されている。ようするに鉄道会社系のICカード利用者が増えてシェア獲得に敗れたからだ。ということは「スルッとKANSAI 2day/3dayカード」も販売終了ってことになるのか? 発表からは不明だが、スルッとKANSAI事業が解散となれば当然ながら終了。当事者の告知が PiTaPa など交通系ICカードに変更しろと言っているから間違えはなさそうだ。続き▽
2016-08-23 Tue
「青春18きっぷ」(個人的通称:お得意様還元切符) 2016年夏の5回分が終わった。夏だと微妙に足りないが、1枚買い増して計10回使うにはかなり行動が必要だ。私の場合、普通電車を使ったら疲れすぎる遠距離の場合は新幹線を使い、片道1500~2000円くらいの中距離を往復するのに使う。青春18きっぷ11,850円で今年の夏は通常21,320円分だった。東京~名古屋を往復すれば2回分で元はとれるのだが、その距離はつらい。東京~熱海/~高崎/~宇都宮 片道1940円くらいの距離が使いやすい。続き▽
先頭へ △