サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

[桜] 岩手県 亀ヶ森の一本桜<調査>
 ある方が写真を載せてて、それはどこかと気になったため画像検索したらでてきた。調べてあっても時期が合わずに群馬県沼田市の発知、上発知のヒガンザクラは見てないが、これを機に一本桜を探ってみることにした。

・亀ヶ森の一本桜 岩手県宮古市田代亀が森牧野
開花時期は五月上旬から中旬
投稿されてきた写真と違って今は枝が折れてしまっているようだ。

続きを読む ≫
東京からの道のりは厳しい。

東京 06:32-[はやぶさ1号]-0845 盛岡 09:01-[◆]-11:11 宮古
三陸鉄道リアス線(JR山田線)宮古駅より25.3km
◆さんりくトレイン宮古 普通車全車指定席 530円
◆3月14日~6月21日の土曜・休日と5月1~6日・6月25~30日運転

宮古駅前 18:05-[バス]-20:20 盛岡駅前・盛岡 20:50-[新幹線]-23:04 東京
宮古 18:10-[電車]-20:30 盛岡 20:50-[新幹線]-23:04 東京

→ 岩手県宮古市観光

 平日は盛岡 11:06-13:12 宮古 快速リアスが始発となる。よって09時近辺の快速電車がない場合はバスになる。盛岡から宮古へは電車とほぼ同じ所要時間で2時間15~30分だ。バスは05:45→08:00からあるため金曜日の夜などに盛岡駅前ホテルに泊まってから出動する。08時に着くわけだから電車より3時間も早い。

 宮古駅の近くにも少しホテルはあるが今年は暖冬でもあり開花時期がゴールデンウィークに被ると予想されるため宿代が高騰する可能性、そもそも空室がない可能性のほうが高い。開花時期がはずれてくれるしかないが情報自体が入らない。


 ここまで調べて後回しにしてしまったのだが公共交通は無い。そんな場所の設定はないだろうが、可能ならば観光タクシーとして時間で押さえるしか費用を抑える方法がない。普通にしたら往復で2万円を越え、撮影中に待っていてもらううちに数千円であろう。

 天候および出直しはシャレにならない。だから事前予約では動けない。近隣に掛け持ちが可能な場所も何時間も離れてる。利便性と見応えは反比例の関係だから。盛岡地方裁判所石割桜は4月中旬で開花日が3週間は違う。

 人混みを避けるってのに割引切符の適用日なんて選べないし、そもそもGW期間は平日だろうと適用外に加え、開花日がズレたとしてGWを除く4~5月に三連休東日本・函館パスの適用日が存在しないのだ(現時点で販売継続は不明)。

ここは一カ所のために一度で5万円の予算になりコストパーフォーマンスが悪い。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-03-01 Sun 09:55 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
例年なら掛け持ち計画も今年は河津桜終わった
 複数のメディアにて神奈川県松田町からの中継があった。例年なら見頃にさしかかる前であるが、今年はもう葉っぱが出てしまっていた。2月16日の雨にて翌日には「花びらの絨毯」なる表現もなされる状態になった。

続きを読む ≫
 今井浜や河津町の原木には「緑」が目立つよう散り始めてる。私は1月30日に熱海へ向かったが、その時点で河津町、南伊豆町へ向かって何の問題もなかったほど暖冬の影響が出ていたのを熱海から戻ってきてから知った。それから2週間以上も経過したのだから終わりになっても当然。

 掛け持ちってのは2月20日頃になると稲取や伊東が雛飾りを行う。帰りにそこを回れるので交通費のコストパーフォーマンスを高めることができる。松田町や三浦海岸なら往復2000円でも南伊豆(東伊豆)となれば割引券を行使して7千円弱、特急を使えば1万円越え、泊まれば更に跳ね上がり土産物すら買いにくくなる。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-02-18 Tue 21:55 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
河津桜まつり 観光客数 資料からの考察
 河津町も失敗をしていた。長らく動けなかった理由は「いい加減な情報」にあった。ところが、河津桜まつりが最も盛り上がっていたのは私が伊豆に感心が向かなかった時期。

 河津桜も第一、第二波と開花するため長く咲いていると思ってしまう。だから遅くに行くと花、しなびた花と葉が同居することになるため正確な情報が得られないのは致命的だった。

続きを読む ≫
 情報がないまま捨て置いたのは私が大阪や名古屋に重点を置いていたからで、伊豆の各所を調査し始めたのは熱海(伊豆)に感心が移ったからだった。ところが年月が経過し、世の中も変わったと言うのに相変わらずだった。

 未だにと言うくらいだから10年前ですらインターネットを利用した情報発信能力はなかった。インターネットは使っていたものの、その価値を見いだしていなかった。だから古くさくパンフレット制作のほうにチカラが入れられており、インターネットでは各方面に手を出すばかりで中身の重要性がわかってない観光地だらけ。


 河津桜まつりにおいては、観光協会と違うところでやってる「河津桜まつり情報局」を見つけたことで救われた。そこによって客として判断材料が揃った。

 そのサイトが存在する理由は簡単で、当時の河津町観光協会の情報がお話にならなかったから。2020年で第30回だが、約20年前にクチコミで100万人も来ていたほうが不思議だったが、その後の来客数の減少はリーマンショックでも東日本大震災でもないこと静岡県から得た情報が示してくれた。

・河津桜まつり 毎年 2月10日~3月10日(例外期間あり) 来場客総数
実際の年月 年度(4月~翌3月) まつり回数 来場客層数
2020年2-3月 令和1年度 第30回  (投稿時点 開催中)
2019年2-3月 平成30年度 第29回 907,050人
2018年2-3月 平成29年度 第28回 893,589人
2017年2-3月 平成28年度 第27回 936,258人
2016年2-3月 平成27年度 第26回 893,443人
2015年2-3月 平成26年度 第25回 801,330人
2014年2-3月 平成25年度 第24回 734,324人 記録中の最低客数
2013年2-3月 平成24年度 第23回 938,634人 寒波、一部で開花促進剤使用
2012年2-3月 平成23年度 第22回 945,928人 東日本大震災の翌年
2011年2-3月 平成22年度 第21回 1,052,651人
2010年2-3月 平成21年度 第20回 1,006,996人
2009年2-3月 平成20年度 第19回 1,024,406人 リーマンショック後
2008年2-3月 平成19年度 第18回 1,205,617人
2007年2-3月 平成18年度 第17回 1,193,191人
2006年2-3月 平成17年度 第16回 1,110,900人
2005年2-3月 平成16年度 第15回 1,038,600人
2004年2-3月 平成15年度 第14回 1,220,800人
2003年2-3月 平成14年度 第13回 1,109,200人
2002年2-3月 平成13年度 第12回 1,112,000人
2001年2-3月 平成12年度 第11回 1,007,900人
2000年2-3月 平成11年度 第10回 データ見つからず
静岡県統計センター > 分野:観光 調査名:静岡県観光交流の動向 [出典]

 河津桜まつり以外の伊豆半島の観光客数、熱海市が出している観光客数と同調しない。何かの責任にしたいから理由付けられるが、2014年に激減してる理由は調査中。寒波により開花が遅れ、開花促進剤なる不本意が目立ったのは2013年で桜まつり期間は1週間延長した。

 その、すったもんだが翌年に影響したと考えることもできるが、俺が激怒したのが「客が来なくなるから開花情報を報道するな」と言った連中の存在であった。騙してでも呼ぼうって存在には怒らずにはいられない。寒波でも激減しなかったのに、そういう客をなめきった連中の大声が20万人も減らしたと思う。信用は積み重ねるが、失うのは一瞬。

 その後、一時的に河津町観光協会は河津桜まつり情報局のように開花情報を前面に出していたのだが、河津町観光協会ウェブサイトの大幅リニューアルと共に裏に引っ込んでしまった。今でも公開しているが、河津桜まつり情報局と同じ方法になったのも違和感がある。

河津桜まつり情報局河津桜開花情報
河津町観光協会河津桜開花情報

 ただし、写真も何分咲きとの判断も微妙に異なり、「河津桜まつり情報局」のほうが多くの場所を調査している。一本化して調査範囲を広げたほうがいいと思うのだが、それが不可能なのは河津町観光協会のほうだろう。上記に示したように「客が来なくなるから開花情報を流すな」と言った連中が文句を付けられるとすれば河津町観光協会のほうだからである。

だからこそ、客側として有用なのは、依然として「河津桜まつり情報局」のほうのまま。

 熱海のメディア戦略や番組や吉永小百合のCMから下田の龍宮窟に客が押し寄せたり「シャワー効果」が回復させたと思えるのも観光客の動きから読み取れると思う。個人じゃ統計やアンケートなんてとれないが、ネットから熱海や伊東に泊まってから河津桜(または反対に河津が先)なる投稿を多数読んだ。




 そもそも河津の失敗は苗木を売ったことじゃないかな。関東地方から河津町に辿り着く前に何カ所も見るところがある。有名なのが、神奈川県松田町三浦海岸。本家が850本と言うのに三浦海岸駅近くは1kmに1,000本と言ってる。松田町は360本だが富士山なる最強武器付き。次に、気象状況は毎年変わるってのに桜まつり期間を固定にしてることだ。

 別の観光地でボヤキがあったが、何ヶ月も前にチラシを作るから天気なんて読んで決められないって。だからそのチラシ命が時代遅れなんじゃん。企業や旅行会社にチラシ撒いて社員旅行な時代じぇねーっつうの!いまどき旅行会社が何%連れて来るんだよ?閑散期に客をぶち込んでくれるとか、そんなのは知らないけど。河津桜の周辺には経済が成り立つほどの宿はなく、今井浜海岸~稲取、河津七滝と周辺。泊まるなら倒れて営業権が渡りコストパーフォーマンスが良くなったホテルが熱川なんかに複数あること客のほうが理解していると思う。

 今年は早く、原木は2月8日、川沿いも2月11~13日にに最高の日を迎えてしまった。それどころか、遅くなったときの救いであるループ橋すら既に見頃に達してしまった。早期に行けないようなら今年はあきらめて別の場所を探ったほうがよさそうだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-02-14 Fri 21:59 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
欧米系の掲示板で京都に平和が訪れてるとか
 欧米系の掲示板で京都に平和が訪れてるとか書いてあり、と言うことは今までほとんど○○人だったのかとも書かれてた。全部が○○人ではないが日本に来やすいからアジア系であることは確か。欧米人だって舞妓をつけ回しているじゃないか。

 ニュース番組では外国人観光客が動物に勝手に餌付けして自然を壊した結果、民家まで動物が降りてきて被害を及ぼしてきたそうだが、奈良では観光客が与えてた鹿のエサが足りなくなり鹿が凶暴化とか。

続きを読む ≫
 花を撮ってるのに花壇に足を踏み入れて花を潰せるという摩訶不思議な連中だけに、そんなのを飯の種にしてる人達には悪いが日本のために客は選ぶべきだ。さんざん国内での生活環境における問題を取り扱ってきただけに、劣悪環境を改めようともせず育つ人達にモラルを求めるのはワンコにお手を教えるより難しい。それは従順と自己中という大きな違い。

 浅草では10年くらい前に戻った感じがして安堵するが、うじゃうじゃ増えやがって道路を塞ぎやがる人力車に客が付かず「繁華街の違法客引きかテメエらは!?」といった具合にウザいったらありゃしない。日本の古典なんて関係ねぇー 外国人に人気な現実版マリオカートが大迷惑なのと同じ東京でやること自体が間違ってる。

 住宅街でポイ捨てゴミが減らないのは観光客じゃなく在日○○人の仕業と証拠はこの目で見ているので断言する。固まって移動するため引っ越してこられたと感じたら、その周辺だけが汚くなる。いくら掃除しても捨てるから一向に綺麗にならない。

 人種差別なく迷惑な奴という区別にてごっそり強制送還すべし。労働力?日本人がつつましく生活すればいいだけの話。日本のバカ政府は何かと海外で失敗したことの真似をする。警察で言うならば、真似されてる交番に人がいないし、軽犯罪にガミガミ言わないから重犯罪を生む。世界が羨む日本なのに欧米優位主義をいつまで続ける気か。少子高齢化だってのに同じ生活を求めようなんてほうがずうずうしいく、当たり前も受け入れられない日本人になっちまった。

観光の前に人間環境を建て直そうか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-02-11 Tue 09:10 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
何だコレ!?ミステリーに登場した熊野市・新宮市
2020年2月5日放送 フジテレビ「何だコレ!?×林修ドリル~日本の謎を大調査スペシャル~」
※ 特番じゃなく視聴者に迷惑な別々の番組を合体させただけ

 同番組ではテレ東のほうで定期的にやってた開かずの金庫のパクリをやった上に鍵開けとしては素人レベルを呼んだせいで何度も金庫を破壊することになっていたし、私自身が何度も工作作業で使ってきたことからドリルの使い方にも呆れたわけだが、前回に破壊してはならないと制約でやっとプロの鍵開け師を呼べた。遡ってテレビの被害と言えよう。なぜ最初から能力を見極めることができなかったのか?なぜ、破壊するとなって中断、番組としてお蔵入りか延期の決断ができなかったのか?業界の体質は変わらずだ。

・熊野市、新宮市観光のガイドブックに全部載ってるやつだよ つまんない

 さて、調べてきた場所だけに「島みたい」と伝えたことで有名無名と何カ所が思いついたが、番組で伝えられたのは瀞峡の手前、三重県熊野市の木津呂集落がある部分で、そこを見ることができるのは和歌山県新宮市の飛び地。大勢が瀞峡への遊覧船で通るが船から見てもわからない。公共交通の便は良いほうだし熊野市の観光ガイドにも掲載されてるが道のりから上級登山者ルートとなるため、有名で楽に行ける「あらぎ島」を調べてあった。中腹を通る道路上から見えるが、田んぼに橋と人間の住処であることが前面に出てるため木津呂集落のほうが魅力がある。地形的にほかにもあるが森になっていて視界が開けず見ることができない。可能なら合法的にドローンでも飛ばして見るしかない秘境ばかりだから。穴の空いた石も丸山千枚田の近くに「耳石様」というのがあって、そこから近代に誰かが作り出したとしか見えない雑な手作り。

| emisaki | 2020-02-06 Thu 07:10 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
河津町・南伊豆町 週末には見頃へ
 河津・南伊豆の桜まつりは2月10日~3月10日に固定だが開始時点で見頃なんてことあっただろうか? そもそも長期記録ないし歴史も浅い。2月4日時点の天気予報からすると直近では5日か10日午前くらいしか良さそうな日がない。あとは晴れ間があっても風が強い予報。11日以降には3~4日間で雨予報が出てた。

 先日の熱海の写真で光量差からHDR処理したいと思ったのだが無理。風が吹いていて動きまくってるから次の写真とズレまくった。ビデオで秒60コマでも1コマで動いてるから写真の連写じゃ無理。手ブレ補正レンズでシャッター1/250秒で普通に1枚撮るにもブレてるのがあったくらい。固定されてる部分は止まってるので手ブレじゃない。曇りも嫌だけど風はもっと嫌だ。

やっと冬が来るとか言ってるがソメイヨシノのほうはどうなる?休めず日帰りは交通費がかさむ!

| emisaki | 2020-02-04 Tue 21:49 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
安いにはワケがある 大島&初島2島巡りツアー
 東海汽船のキャラクターってどこかで見たことあると思ったら、懐かしCMでやってた酒のキャラクター「アンクルトリス」に似てると判明。そこから掘り下げると作者が柳原良平とあり、東海汽船 双胴高速船アルバトロスのデザインと出てきたことで繋がった。似てるんじゃなく同じだった。

 東海汽船を調べた関係で1月30日「大島&初島2島巡りツアー」なるものが見つかった。竹芝桟橋から大型船(夜行便 特2等)で伊豆大島に渡り、温泉と朝食、朝の便で熱海へ移動、そのまま初島へ船で渡る。夕方に熱海港へ戻って解散 8,000円。
 大島での朝食のみ含まれ他の飲食や熱海から東京へ戻る費用は別だし、伊豆大島で何かする余裕なし。例によって乗客が少ない便を利用するだけ。これはちょっと旅として意味がわからない。以前にあった ジェット船で夕方に着いて、朝一番の便で戻ってくるのと同じ。
 熱海~初島は東海汽船じゃないのに、そっちのほうが観光時間がある。船に乗りたいだけに向いている。閑散期なんだし素直に熱海に泊まったほうがいいでしょ。

 ついでに伊豆大島ジオパークに「ヒラリ」「ザブン」「ドカン」なるキャラクターがいた。どうしてそういう名前のキャラクターかを知ると「ヒラリ」以外は不謹慎とか言う奴が出てきて登場できなくなる日が来そうだ。波も押し寄せるし、30~40年くらいで噴火、100年に一度くらいは大噴火してますからね。それをもネタにしているということならいいんですけど。

| emisaki | 2020-01-29 Wed 12:58 | 旅・散策と行事::計画・調査 |