サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

中京テレビ跡地がスーパーマーケットになってた
元・中京テレビがスーパーマーケットになってた。高峯町は高級住宅地なのだが、周辺と合わないため切り開かれて病院や大学、中京テレビなどが建ったのちに不動産屋が仕掛けたとみるべきだな。東側に残された森があるから昔は全体がそんな森だったのだろう。高級スーパーマーケットってわけじゃなく普通のようだし八事日赤駅から東部は普通の住宅地だけど土地がないから解りにくい場所でも需要ありでの出店か。中京テレビが使っていた3分の1だから他が何になるのか気になる。
フィールコーポレーション > 2019年6月26日(水) ステージ八事店オープン

| emisaki | 2020-01-29 Wed 07:55 | 旅・散策と行事::その他 |
[梅] 第29回 佐布里池梅まつり 2020 <調査>
・佐布里池梅まつり(そうりいけうめまつり) 2020/02/08 - 2020/03/08

佐布里緑と花のふれあい公園 愛知県知多市佐布里台3丁目101番
名鉄朝倉駅より知多バス佐布里線※1 所要時間12分「梅の館口」下車 徒歩300m、または、
名鉄朝倉駅より知多市コミュニティーバスあいあいバス※2 八幡台中央行 所要時間24分「梅の館」停留所下車すぐ
入園料 無料、開園 09:00-17:00 月曜日休館
期間中イベント 3/1 0930-1200 佐布里池梅まつりフォトコンテスト(中日フォトメイツ)
梅子(ゆるキャラ)登場不明

※1 知多バス佐布里線: 朝倉駅を土休日07:20の次は17:30だから使い物になりません
※2 知多市コミュニティーバス: 朝倉駅を09:42が始発、平日は1日6便、土休日は1日5便しかない
 代替プランは、朝倉駅よりタクシー 最短4.7km 通常4.9km 推定料金 2200~2400円 もしくは、八幡新田駅から徒歩2.4km 約30分。近隣で朝倉駅を除く駅は超ローカル駅、朝倉駅より離れる太田川が少し大きくなるがそれらでも朝となるとタクシーの常駐は怪しい。事前予約が安全。

東京 0600-0734 名古屋/名鉄名古屋 0745-[名鉄常滑線 中部国際空港行き]-0813 朝倉 からタクシー
品川 0600-0728 名古屋/名鉄 0741-[特急 河和行き]-0757 太田川 0808-[河和線]-0815 八幡新田から徒歩2.4km


| emisaki | 2020-01-22 Wed 22:31 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
南伊豆町への経路は好転せず
 昨年だかに熱海から伊豆急下田へは大改革が行われた。朝と夕方以降は直通運転をやめてしまってJRと伊豆急が分離された。これによって伊東駅で割引切符を買うチャンスがあるかと思いきや窓口が開いている時刻は直通運転で乗り換え待ちが生じない。次の電車は通常30分、最大55分待ち。

 品川発 04:35 に乗ることができれば伊豆急下田には 08:01着で、下賀茂行きバスはこの時刻でもまだないため 08:10の石廊崎行きにて日野(ひんの)に 08:30着が最速だが、これが使えるのは品川駅を含む停車駅の近くに住んでいる人だけで山手線すら走ってないため近くから品川駅へは別の交通手段を使うしかない。

続きを読む ≫
 東京駅経由で多くの人が使える路線では 05:20発の東海道線か、06:33発の新幹線「こだま」で熱海乗り換えすると伊豆急下田は 08:50着、そこから路線バスだと 09:00発の石廊崎行きで日野が09:18。下田09:30発の下賀茂行きで終点までが09:55 と朝とは言えない。前乗りができないのも伊豆半島には東海道線沿いを除きリゾートホテルしかない。

 本日、ロイヤルホールディングスはグループ全店で24時間営業をやめると報道、ロイヤルホスト高輪店は既に04:00までで何とか使えるが終電で品川へ行ってからでも約3時間と外に出て30分待ち。24時間営業のネットカフェにいたほうが感じ悪く思われないだけ良いが土地柄でネットカフェが少ない。頑張って稼げるのは1時間にも満たない。

 旅館、リゾートホテルを使えば2、3度行けるくらいの交通費となり経路上で近いビジネスホテルは熱海にしか存在せず、使っても下賀茂到着は08:00と品川始発では下賀茂まで行けないため似たようなもん。徒歩圏なら青野川沿いや弓ヶ浜の民宿。



 南伊豆町の前に松崎町で以前から気になってるポイントへ向かうのに調べるも、電車で蓮台寺に08:46着のため路線バスは、蓮台寺駅 08:55→09:34 松崎小学校→09:35 松崎→09:43 堂ヶ島へと向かう便。

 ところが乗り継ぎたいバスが松崎小学校 09:31発と、うまくゆかず、次は10:08→10:27 雲見浜となるが、このタイミングでバスがあること自体がラッキーで日中になれば2時間バスがない。

 この乗り継ぎの悪さは伊豆半島にはよくあって電車やバスの方向性は考えられてない。「地方あるある」で観光地伊豆だろうが地元を基準に考えるのは当然だが、休日 時刻表でも逆方向が優先されてる。通学便だけで平日と休日運行 時刻表に大きな違いがない。それで電車で伊豆急下田へ着いても乗り継ぎがうまくゆくことは少ない。病院、学校、役所、商店だけで電車 時刻表とは合うのは偶然だけだな。電車に乗り継いで通勤、通学するところじゃないんだ。

 下田~蓮台寺は電車と並走区間のため蓮台寺にしてるが下田まで行くと乗り継げない。こういう技が使えるのは普通電車だからで特急だと河津の次が伊豆急下田だから蓮台寺乗り換え技は使えない。かなり前だから運行時刻は違うだろうが下田駅で50分くらい待ったことがある。その当時は深く考えてなかったから伊豆半島の区間で特急はほとんど意味がないだとかリゾート21とか知らなかったからね。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-01-20 Mon 12:51 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
[桜] 新潟県上越市 高田公園(高田城跡)<調査>
高田公園(高田城跡)および青田川沿い
新潟県上越市本城町44-1
北陸新幹線 上越妙高駅から3.4km / えちごトキめき鉄道 高田駅から1.6km

上越大通り線 中央病院行き 上越妙高駅→[バス]→本町二丁目 徒歩800m
平日 07:01/07:46/08:48/09:45/10:35/11:42/13:25/14:22/15:27/16:37/17:40/19:02
土休 07:47/08:52/10:35/12:17/13:32/15:27/16:32/17:32/18:47

 2019年の記録では開花日 4月3日 満開日 4月8日。お花見シャトルバス 4/1~4/15の10~21時、運行時刻は不定期。高田駅からは最盛期のみ、上越妙高駅は最盛期の土日のみ運行。高校生以上200円。
 東京→上越妙高 [乗]5,170円+[特指]4,270円、上越妙高→高田190円 3月14日 時刻表改正があるが現時点の運行では東京を始発で高田駅着は08:50。北陸新幹線「かがやき」にて長野まで早く行っても無意味ということがわかってる。東京から始発電車では上越妙高駅から一般の路線バスを使うのが最も早く着く。
 販売期間延長されるはずの「週末パス 8,880円」を利用すれば、含まれている「えちごトキめき鉄道」「北越急行」を経由して東京へ戻ってくることもできる。日程次第でもあるが、狙って行けてない宮城県の「白石川提一目千本桜」もあり一泊二日で掛け持ち観賞の組み合わせによって優先順位は変わる。

上越観光コンベンション協会
頸城自動車株式会社路線バス路線図と時刻表


| emisaki | 2020-01-19 Sun 19:49 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
いつになったら客目線で開花情報を載せるのか?
暖冬のままか、2~3月に真冬がやってくるのか?
気象状況、および予測できる現地情報が無い二点で先が読めない。

 以前は各所の開花情報を載せてた某所も釣った魚にエサはやらないらしく早咲きも1月中旬だってのに数日に1度で一カ所。そのくせ梅の花では1本ずつの開花情報を載せようとしてる。そこまでの調査は不必要で、区分が「つぼみ→五分咲き→見頃…」 どうでもいいくらいざっくりと無茶苦茶だー。

 一般的に申請から休暇を取るまで日数が必要と言うならば、同時に予測が立てられる情報も必要。そのあたりが、安近短でしか行動できなかったり、自由な高齢者しか集まれない場所になっている。

続きを読む ≫
 もしそれがソメイヨシノの情報だったら価値がない。五分咲きと見頃の二段階しかないなら、たった1日で大きく変化する。五分咲きに達したのか見頃に転じるのか大きな違いすら判別できない。観光協会が調べてるかと思ったら今まで通りというか役所におんぶに抱っこ。役所発表のコピペ。頼むからお役所思想をいったん捨ててみてくれ。

 河津桜などの早咲きの法則は調査されてないが、ソメイヨシノだと2月1日から最高気温の累積で600度、平均気温の累積で400度というのがある。それが狂う理由は最高気温と平均気温を基準にしているからで気温の変化を「積分」によって導き出せば更に正確な予測が立てられるのではないか?そして2月1日からってのも考え直す必要がある。

法則の精度を上げたところで気温が正確に予測できなければ意味がない。

 咲いている期間は見頃ではないため、咲き始めから散るまで1週間くらいと言われるソメイヨシノならピークは2日くらい、1ヶ月と言う河津桜なら1週間くらいがピーク。あとは見られるって程度で、手前ならツボミが多かったり、過ぎれば花びらがしなびてる。そして絵になるが見頃を縮める奴らが鳥である。蜜を吸うのに花びらを落とすが、大きい鳥は見てると食べるわけでもなく花の根元から引きちぎる。外的要因からも見頃期間が短くなっている。



 梅の花のほうだが、狂い咲きの一輪咲きの日を過去に渡って記載したところで何の価値もない。なぜなら私が持っている見頃の時期と狂い咲きで一輪咲いただけの日付に関連性がない。見頃時期を予想する価値がないわけ。梅は発表されないので桜ではあるが毎年報道が群がる東京なら靖国神社の基準木で5~6輪咲いてないと開花とはしない。



 そこで静岡県下田市の水仙の花を調べてみようと思ったが、残念な観光業だけに過去の情報を残そうなんて思わないわけ。今年の情報しか掲載されてなく、更に別人が掲載してると思われるため「何割咲き」と表記している数字が戻ったりする。1月5日に6割としたが、1月7日は3~5割になってた。

 満席でなければ伊豆初日の出号も候補であったが、過去のデータがないため12月27日までの流れでは予測できず、「1週間くらい遅れ」「見頃は1月中旬」から元日は見頃ではないと思ったが、「冷え込めば一気に咲きだすかも」ってどういうこと?水仙の花って冷え込むと咲くなら自分の調査不足。


 客目線で発信してくれるところは50年以上に渡る情報が掲載されており、そこから知識として持ってた太陽活動の波(周期)と一致が見えたくらい。咲き始め、二分、五分、七分、満開、散り始めと毎年細分化されてるためExcelにでも入力すればグラフ化できる。

 過去に取り上げたが、河津桜の静岡県河津町では長らく個人の開花情報が観光協会を上回っていたから俺もさんざん観光協会の無能ぶりをけなしてきたからキレたのか知らんが個人サイトの真似をして開花情報を調べて掲載するようになった。それで役目を果たしたと思ったのかも知らないが今では個人サイトの調査は過去ほどではなくなった。

 全てではないが傾向として、なぜ観光協会とやらが駄目なのかは以前に成り立ちを探っている。宿泊地でない場合は商店の集まりから始まってる記録が何件が見つかり、いわゆる観光地の場合は宿の紹介所から始まってるため、運営費を出しているとか権力関係から客目線じゃなく企業の思惑でしか動けなくなっている。役所と同じ体質を感じるが役所ではないから公平性がない。

 そんなことだから3~4年前でしたか河津桜の開花が遅れてるって記事を出した報道に噛み付いた連中がいて、客を騙してでも来させるための情報隠蔽していいんだってことがよくわかった事例があった。釣られた客がガッカリしようが、とにかく客を呼ぶほうが先ってのはいい加減にしろ!

 見頃に客を呼ばない理由は、商店もあるが、それよりもっと嫌がっているのが客室数に限りがあるホテル・旅館。埋まった以上の客はいらねーってのが基本概念だから。彼らの課題は閑散期にいかに宿泊客を確保できるかだから、開花が遅れてるなんて情報をウザイと思ってる。
 台風による高波で被害を受けた某ホテルなんてその後の客への対応が酷く悪評が出回ったよう古くからあっても信用をなくすのは一瞬だってことを理解してない。悪評がネット上で知る人ぞ知る状態だから隠して生き残れるにすぎない。そういう点からもワンマン経営が潰れて別企業が居抜き物件で現代風な営業をしたホテルのほうが良いことが多い。

無理かと思うが客目線で情報を載せることができるようなるのだろうか?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-01-16 Thu 22:50 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
西暦を併記せよ
 天気予報という科学を語るくせに旧暦という非科学を基準に語ることを非難してきたが、特に役所の資料で戸惑うのが「年度」とコロコロ変わる「単位」である。世界がどうかは知らないが、日本では訳のわからない単位が使われる。

 法律で禁止されてる尺貫法のことではなく、デシリットルだのセンチメートルだの中途半端な単位のこと。特に役所は大衆を丸め込むためなのか百、千、万と混ぜて他者に解らせる気がない。キロ、メガ、ギガと10の3乗ごとや日本として万、億、兆と10の4乗ならばまだしもだ。

 ただでさえ非論理的に変わる和暦だってのに実歴と異なる年度とやらを持ち出されるのが困る。年度にとっては令和1年(元年)と言ってるが、始まったときは平成31年度だったはずだ。それはたった1ヶ月で終わったがな。今年ならわかって当然だが、平成20年、平成10年と古くなるほど西暦何年だかわからなくなる。

そんなことだから令和2年だって調べてて見つからないのも当然だった。

| emisaki | 2020-01-13 Mon 15:15 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
ど根性カワヅ?
 種が飛んで生えるはずもなく、ど根性サクラじゃなく誰かが植えたわけだがそこへどうやって行くんだという疑問が解けた。

 どこにでもある低い山であったがヤマレコ河津城山 [地図]として記録があった。地図で北部に道路が見られ、頂上らしき場所から50~100メートルに建物があるため、そこから登れるのかと予想してたら違っていた。
 河津駅の北側に登り口がある(写真の右下に写ってる AVAIL KAWAZU [Googleストリートビュー] という集合住宅の裏手)。どうやら道を外れたところからは急激に登るようで階段が待っている。直線距離で100mに対して高低差140m程度あるから蛇行して登ったとしても疲れる。
 投稿されてる写真によると頂上から桜並木を撮るには適してない。何年か前に地元の人が作った涅槃堂桜見晴台 [地図]のほうが少しは良さそう。

| emisaki | 2020-01-10 Fri 21:36 | 旅・散策と行事::雑記 |